昨晩1時間以上戦ってました
昨晩1時間以上戦ってました
色々書いたつもりだったけど反映されなかった(笑)難しいですね〜
改修後未予習状態でルレで当たって初回の攻撃は当たったけどその後は炎と氷のエフェクト判断で避けれました。
床の予兆はないけどエフェクト予兆で充分だと思うし、なにより演出としてよくできていると思いました。
難易度で言えば個人的には新生キメラの氷と雷の床予兆なし範囲に何度も転がされたのでトラウマなんですが、
あれって今は床予兆見えるようになったんでしたっけ?
若葉ヒラのフレンドとCFを使って行ってきました。
炎、氷のギミックについては初心者ヒラの場合のみかなり難易度が上がると思います。
ある程度プレイしていると予兆が消えたら直ぐに移動を開始してもダメージを受けないことが分かっているため幾分余裕を持って避ける事ができますが、それを知らない若葉プレイヤーからすると技の発生から次の発動までの時間が短く感じると思われます。
予兆とダメージが発生するタイミングについて初心者の館のようなもので知ることができれば初心者の方でも数回程度の全滅でクリアできる程度の難易度に感じられるのではないかと思います。
ラピスマナリスの2ボスでも同じようなギミックが出てくるので、敵の攻撃エフェクトが出てる間に安置に逃げ込むのってff14としてはメジャーなものな気がします。
難易度は兎も角、IDとしては長すぎる。途中を短くしてください。
分かっていても難しすぎて1時間弱やっていました。
匙投げてやめようかと思いました。
煉獄4層のあれこれとか見聞きしてると、ラハブレアは強敵であり、死闘の果てに打ち勝たねばならぬ相手であるとしたいのかな、みたいなのは感じますね
自分の手でトドメを刺そうとしたらなんか横槍で死んだ輩というイメージが強すぎて、そこまでなのかなあという気持ちが個人的には強いですが…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.