Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 21 to 30 of 38
  1. #21
    Player
    NieNanao's Avatar
    Join Date
    Jan 2023
    Posts
    1
    Character
    Nie Nanao
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 90
    パッチ6.3の数日前に蒼天3.0をクリアした若葉です。

    魔科学研究所にコンテンツサポーター実装直前にクリアしたため、コンテンツサポーターを利用して件のボスギミック変更に驚き、その後CFで行ってみてワイプの多さにさらに驚いたため、感想混じりのコメントを上げさせていただきます。

    タンク、ヒーラーで遊んでおりますが、今回はヒーラーとしての感想となります。

    ダブルスフィアのギミックですが、投稿者さんのおっしゃる通り、これまでの蒼天IDには無いギミックで、氷の範囲を中央で回避した後に炎のAOEを見てからでは間に合わず、ヒラでは即死、と、その前のグブラ幻想図書館のボスギミックと比べても急に難易度が上がった感があります。

    また、コンテンツサポーターでは難易度は高いものの、どうしようもない、というわけではなく(ワイプはなかった)、むしろCFの方が難しい(ワイプだらけ)、と感じました。

    コンテンツサポーターの挙動としては、
    ・大きく散開しない
    ・ギミックを先読みするような回避行動を取る
    ように見受けられます。

    そのため、サポーターの集まっているところに集まれば件のギミックもおおむね回避でき、ワイプせずにクリア可能でした。

    一方、CFでのプレイヤーとの共闘の場合、
    ・散開するケースも多い
    ・回避もそれぞれのプレイヤーが、各々のタイミングでバラバラな方向に行うので追従するにも迷いやワンテンポの遅れが生じる。
    ・自己判断での回避を試みると、これまでAoEを見てからの回避に慣れていたため、これもワンテンポ遅れる
    という感じでした。

    数回CFでやってみましたが、ストレートにクリアできたことはなく、3、4回ワイプも珍しくはありませんでした。

    また、CFのヒーラー視点の難しさは、
    コンテンツサポーターは被弾が少ないのですが、CFでは(私も含め)被弾するプレイヤーもそれなりいる、というところです。
    その立て直しに失敗してワイプ、というケースも多かったです。

    教皇庁、モグルモグの難しさの指摘のコメントもございますが、教皇庁は煩雑ではありますが必ずしも即死というケースばかりでは無い、モグルモグの方は8人パーティ戦ですので、相方ヒーラーにフォローいただく機会がある、という感想を抱いています。

    長くなりましたが、難しすぎるかは置いておいて(私自身はそれなりに難しいのが好き)、以下の感想を抱きました。

    ・メインクエストを進める中で、初めて見るギミックで、ミスると即死の可能性の高いギミックであった。
    ・コンテンツサポーターと一緒であれば、そこまで難しいと感じなかった。
    ・CFは4人PTであるため、ヒーラーである自身がギミックに失敗すると壊滅という状況が多々あった。

    「ソロでも遊べるMMO」というコンセプトであれば、上記のようにコンテンツサポーターが優秀ですので、失敗の回数は人それぞれでしょうが、クリアは可能な難易度だと思います。

    一方、Lv60ルレとかで、不慣れやレベリング中の低ILのヒーラーがマッチした場合、4人PTであることからフォローが難しく、ヒーラー自身がギミックを回避しないと壊滅という状況が続くように思います。

    想像でしかありませんが、今後オーラムヴェイルのように、悲喜交々なドラマが生まれるかもしれないな、とも思います。

    私自身は難しいけれどクリアした時の達成感を楽しめておりますが、メインクエストの導線上のダンジョンである、としては意見が分かれるところかとも思います。

    最後に、魔科学研究所は、蒼天3.0のラストダンジョンにふさわしい難易度になったのかもしれませんが、その直後のナイツオブランド戦がILの優位性がまかり通る、アッサリサックリ討滅戦になっていることを申し上げておきます。
    (27)

  2. #22
    Player
    NegiandGari's Avatar
    Join Date
    Jul 2018
    Posts
    148
    Character
    Fiddle Faddle
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Samurai Lv 90
    魔科学に限った話じゃないですけど、初見ないし若葉(ジョブ不問)が 床舐めたところで、「あー、あるあるw」ぐらいにしか思ってないと思うんですよね。ソレでキレる様な人と出会うのって結構稀有なパターンだと思うんです。ギミックが簡略化されようが若葉さんにはいっぱい床を綺麗にして成長してもらいたいです
    (26)

  3. #23
    Player
    Denko-SAN's Avatar
    Join Date
    Nov 2022
    Posts
    12
    Character
    Denkou Charlate
    World
    Tiamat
    Main Class
    Samurai Lv 100
    たくさんのご意見をありがとうございます!
    サポートセンターにフィードバックを出すよりも自分にとっていい収穫がありました。

    歴史あるストーリーのアップデート直後の調整と言う事もあり、個人のフィードバックをフォーラムに投げかけた上で多様なご見解を聴く事が出来て満足しました。

    多様性が求められる界隈において本当に調整が必要であるのだったらば、ユーザーフィードバック等をもとにメンテナンスをされると思いますので自分からは申し上げる事はございません。

    自分が言いたい事が全部言えた上で多様な意見を聴くことが出来たので、スレッド主としての返信はここまでとさせて頂きます。

    以降は魔科学研究所に関するスレッドとしてお使い下さい。
    ありがとうございました!
    (12)

  4. #24
    Player
    Donald_Daisy's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    25
    Character
    Aru Rabi
    World
    Masamune
    Main Class
    Rogue Lv 81
    皆さんあれできました!?すごいですね…
    僕は死にまくりました。
    他の初見の方からの意見も聞いてみたいです。
    (8)

  5. #25
    Player
    y_edamame's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    347
    Character
    Aeteno Tanaka
    World
    Ifrit
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    改修後初見のみで行ってみましたが、結構難しいですね。私はマルチフュージョンマジックの氷→炎で床を舐めました。
    もちろんギミックが頭に入っていれば難しいことはないのですが、1回目2回目だと少し判断が遅れただけで床を舐める難易度だと思いました。
    少し気になったのは(最近の開発のトレンドなのか)ノーマルコンテンツのマーカー(頭割り、ドーナツ、小円範囲)がはっきり出る攻撃でもデバフが付くことです。
    デバフを付けることで納得性を増そうとしているのかもしれませんが、デバフがたくさん付くことによってかえって混乱してしまいます。(あえて混乱させようとしているのなら成功していますが、ノーマルコンテンツでデバフ欄の秒数を見させる調整はしていないですよね?)
    (6)

  6. #26
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,323
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    暇だったので「難しいらしいぞ」っていう情報以外未予習で行ってきました。
    (コンテンツサポーターで自分はDPS)

    ◆前半戦
    「ファイアスフィア」は中央含めて十字配置だったので「円範囲かな」と予想して回避。
    「フュージョンマジック」は火が線でつながったのが見えたので大範囲を予想して回避。
    「アイスサークル」は火が円だったから逆のドーナツ範囲だろうなと予想して回避。
    「フュージョンry(氷)」はさっき火が大範囲になってたので大ドーナツ予想して線のとこで回避。

    ◆後半戦
    「ダブルスフィア」は同時に発動したら安置がなくなる→時間差と予想して先に短い氷を回避→火を回避。
    「法則改変」はデバフいっぱいついて焦ったけどドーナツ予兆が出たので中央に寄って回避。
    その次に発動するデバフがいつもの円範囲デバフアイコンだったので離れて回避。
    (ただ法則改変はだいたい6,7秒ぐらい?予兆が出てたので知らなくても大丈夫そう)
    その後は氷→火の順番だったけど氷のデバフアイコンが頭割りっぽかったので中央に寄って受けた。
    ただ、この時中央に寄りすぎてNPCの立ち位置が崩れたのか、頭割り前は南を担当していた幻術士が鎖は自分と同じ東へ走ってきたので鎖が切れずドーンドーンドーンして死んで1回ワイプになりました。
    それ以外は特になく2戦目でクリア。


    簡単とまでは言わないけど、難しすぎるということはないような気がする。
    強いて言えば後半戦の氷火は「予兆が出てから回避では遅い範囲攻撃」をあまり経験していない場合は難しいかも。
    (8)

  7. #27
    Player
    ALOECREAM's Avatar
    Join Date
    Feb 2023
    Posts
    2
    Character
    Markus Nilsen
    World
    Valefor
    Main Class
    Bard Lv 56
    はじめて攻略した初心者です
    バトルは超苦手、白魔道士で挑戦して
    5回やり直しましたがクリアはできました

    ギミックが難しく長いので覚えきれず
    一人で対応するのは困難だと思いますが
    コンサポNPCには予知能力が備わってるので笑
    それにくっついていれば基本なんとかなります

    死んだのは5回とも
    分散させられた後の頭割り攻撃で集合するとき
    優秀なNPC達がプライムの影にぴったり重なり
    見失って集まり損ねたのが原因でした

    ヒーラーなら
    全体攻撃後のメディカ&メディカラ
    凹んだメンバにケアルラ
    落としてしまったらレイズ
    それだけやってればいけると思います

    やること少ないのでむしろラクなような気がしますね
    DPSではクリアできる気がしないです
    (5)

  8. #28
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,340
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    リットアティンもそうですが、半分寝ながらでも出来るくらい雑魚だったのが歯ごたえそこそこになって素晴らしい調整だと思います。

    ゲームなのだしコンサポでいくなら勝てるまで挑めばいいと思います。
    拡張ラスボスなのにさっくり勝てたら拍子抜けもいいところでしょう。
    (17)

  9. #29
    Player
    Trishaaaa's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    836
    Character
    Trish Stratus
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 100
    昨日、サブキャラで改修後初見プレイしました。1回目は即死しましたw
    でも2回目はコンテンツサポーターについていけば特に問題なかったです。
    (1)

  10. #30
    Player
    GadgetRegion's Avatar
    Join Date
    Apr 2018
    Posts
    1,156
    Character
    Gadget Ahkrin
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    ナイツオブラウンドもなんかこうもう少し最終決戦感を出してもらいたい
    (18)

Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast