私個人としては、これ以上難易度を上げて欲しくはないですね
サクサク行けるくらいがちょうどいいです
ただ歴戦の光の戦士様からしたら 物足りないのかも知れませんし どの層に合わせるか難しいのですかね
今回のアライアンスは他アラが半壊や全滅しても特に問題なくクリア出来てしまう印象ではありましたけど、次回追加されるアライアンスもこんな感じでサクサク行けるなら私は面白いですけどね
私個人としては、これ以上難易度を上げて欲しくはないですね
サクサク行けるくらいがちょうどいいです
ただ歴戦の光の戦士様からしたら 物足りないのかも知れませんし どの層に合わせるか難しいのですかね
今回のアライアンスは他アラが半壊や全滅しても特に問題なくクリア出来てしまう印象ではありましたけど、次回追加されるアライアンスもこんな感じでサクサク行けるなら私は面白いですけどね
いちいち煽りを入れる必要はないと思いますが……
どの層と合わせるという話も直近のコンテンツとの比較で十分かと思います
BGMもキャラクターも大好きで、頻繁に通ってますが、アグライアでいうド派手なフィールド変化やラールガーの腕が飛び出してくるやつのような、印象に残る面白いギミックが少なかったです。あと、全然LB3がたまらなくて退屈。
零式極のような頭をかなり使うタイプの難易度ではなく、ギミックの新鮮さ・面白さを重視した、わちゃわちゃして床ペロが続出するタイプの難易度のものが欲しいと感じました。
難易度はこれくらいでも全然いいと思うんですけど、目新しいギミックがないというのが残念でした。
アライアンスレイドは、初見殺しが酷いけど慣れたら死なないといった塩梅がいいなと思っているのですが、
今まで見てきたようなギミックばかりで、わからん殺しされず拍子抜けしました。
こうした既視感が強いのもあって、エウプロシュネは周回が退屈そうだなぁ……と個人的には考えています。
神々はキャラクターとして魅力的だし、BGMもあいかわらず素晴らしいので、上記の点だけが気になる所でした。
良く皆さん言われてますけで過去のノーマルコンテンツに置いて今回使われた似たようなギミックがあったと言うことでしょうか?言われて見ればあったような?
イマイチ思い出せないもので
率直な意見を
「道中の雑魚がいらない」
ただでさえ4ボスもいて長いのに毒にも薬にもならぬ雑魚がいると余計に退屈感増加
雑魚いれるなら最大3ボス 雑魚いれないで4ボス
個人的にはどちらかがベスト
開発的にもフィールド+敵の工数削減できてうれしい、ユーザーも時間短縮出来てうれしい
Last edited by HUNIYOME; 01-20-2023 at 04:52 AM.
極も零式も行ったことないライト目線ですが、フィールドや神々が美しいので見た目に退屈はしないものの、戦闘自体に関しては確かにちょっと簡単というか、わちゃわちゃ感は少なかったのかなーという印象です。
(初週に初見未予習のみの募集で行って、ワイプは2ボスの1回だけでした)
ただ、難易度はそこそこの方が、特定ジョブだけで攻略!とかのユーザー主導お遊び企画が成立しやすいんじゃないかと思うので、これはこれでいい塩梅なんじゃないかなと思います。
ギミック全体的に見たことあるな感は強かったものが多かったですね。
私が印象に残っているものは、ノフィカ様の強制移動と範囲攻撃を組み合わせるものとかですが、やはりハルオーネ様の戦いが全体的に知っているぞこれ!感が強いですね。攻撃する順番を見せてくれるのはwolを思い出しますし、ドデカイ塔もまんま塔です。よくあるDPSチェックも特に厳しいわけでもなく、ステージふた方向から槍が出てくるのも覚えている中ではボズヤで見ました。
こうして見てみると、アグライアのビエルゴ様やラールガー様のステージを絡めたギミックや、アーゼマ様の玉蹴り、ナルザル様の天秤など、こちらの方が初めてのギミックばかりでしたね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.