現状100権のリーヴ権上限を解放してもらいたいのと複数回分受注納品したいです。
カンストしてからコーヒークッキー的な消化したいリーヴだけを出来る時に繰り返し受注納品してます。毎日INしなくなってからリーヴに手が回らなくなってしまい気づくとリーヴ権100が溢れてしまってます。あんなに溜まるのが待ち遠しかった私のリーヴ権はどこの次元の狭間に吸い込まれてしまったんでしょうか……ご検討よろしくお願いします。
現状100権のリーヴ権上限を解放してもらいたいのと複数回分受注納品したいです。
カンストしてからコーヒークッキー的な消化したいリーヴだけを出来る時に繰り返し受注納品してます。毎日INしなくなってからリーヴに手が回らなくなってしまい気づくとリーヴ権100が溢れてしまってます。あんなに溜まるのが待ち遠しかった私のリーヴ権はどこの次元の狭間に吸い込まれてしまったんでしょうか……ご検討よろしくお願いします。
デイリー・コンテンツは毎日インさせるモチベーションだと思いますので、逆方向の施策は難しいと私は思います。
Last edited by Trishaaaa; 12-21-2022 at 11:13 PM.
同じリーヴまとめて受注納品したいですね。どうせ決まったのしかやんないんだしって思いながらあっち向きこっち向きしてます。
リーヴ受注権上限解放には賛同しかねますが、リーヴのUIについては言及されてるように
同一種を複数一括して消費出来るシステムに変更してほしいですね。
漆黒時代の大口納品で貯めた数十枚のリーヴ券を納品するだけで数十分も拘束されていたことや、
稀にある操作ミスで廃棄してしまった分を思い出すとさすがに笑えません。
実際どうなんでしょう、個人的な感覚的ではリーヴの消化と言う側面については
スレ主さんや自分と同じようなクラフター向けの特定リーヴのみを繰り返して消化している人が
全体では多数派のようにも感じますし、UIの方も消化する主流層に沿ったものに調整すべきだと思いますが。
Lv60以下のみのバトル向けやギャザラー向けを含めると今のUI維持でいいと開発は捉えてるんでしょうか。
Last edited by Kkulu; 12-22-2022 at 06:35 AM. Reason: 文章微調整の為
リーヴ権上限は仮に2倍の200にすると、まる一月ログイン(課金)しなくてもその間の収入を保障することになり
隔月課金で実質半額でギル引き出し用アカウントを維持できるようになってしまうので、難しいと思います。
複数回受注も、現状の「めんどくささ(時間的コスト)」を取っ払ってしまうと今までやっていなかった人もやるようになり、やっていた人は2キャラ3キャラでやるようになり・・・と
インフレに歯止めが利かなくなるため、更なる報酬の減額やリーヴ権のアカウント共通化などの締め付けもセットになりそうな予感がします。
精々「前回と同じリーヴを受注する」選択肢くらいが関の山かと。
確かに、ゲームをやる上の利便性向上という点だけ見ればメリットもあるでしょうが、
それがゲーム内の経済に関わることであれば別の問題が付きまとうでしょうね。
特にシステムからギルを直接引き出す形であるリーヴともなると、運営も手を入れるにしても慎重にならざるをえないと思います。
今の面倒臭さだとマクロで納品自動化してる人の割合がそこそこありそう(中の人がPC前にいればBOT扱いされないので)
受注納品の面倒臭さを緩和する事で手動でやる人の割合が高まる方が健全と言えば健全なような
複数受注って報酬のクリスタルや中間素材、ギルはどうするんでしょうか?
リーヴ報酬がローテーションで回ってるのは特定の報酬が固まらないように、敢えてしてるんじゃないかと思うのですけど。
複数回分まとめて受注/報告みたいな仕組みは欲しいですね、カウンター前で反復横跳びするのはシュールだし。
仮に利便性が向上したら今よりリーヴを消化する人は増えるとは思うけど、
リーヴは労せず報酬を受け取れるわけではないので「納品物を用意するのが面倒」って人は利便性が上がろうとも消化しないだろうし、
素材や完成品をマケボで調達する人が増えて手数料によるギル回収が増えそうな気もするし、実際のとこどうなるかわからないけど。
ただ、蒼天の大規模リーヴを見るに、開発的には「利便性上げるならその分報酬を目減りさせる」って方針だったりするのかな。
受注権の上限については今のままでいいと思う。
リーヴの受注権は12時間毎に3?とかだったと思うので、現状でも2週間ちょっとはためこめるし。
上限は変えなくていいです。やらなきゃいけないことではないですし、溢れさせちゃいけないなんてルールもありません。
溢れるのが気になるなら、毎週決まった曜日にまとめて消費するようにすればいいんじゃないですかね。
1日3枚×2回で6枚、1週間で42枚なので週1やれば絶対に溢れませんし。
同じものをやりづらいようにしてるのは、まあbot対策でしょうね。
便利にしすぎるとbotで自動化する人が出てくる可能性があるので、あえて少し不便にしてるとかはあると思います。
また、複数まとめてというのも報酬減らされるだけかと。
仮に1納品9,000ギルと仮定して、1回ずつ10回やると90,000ギルだけど10回まとめて納品すると49,500ギルみたいな
これは雑に2回目以降は10%ずつ下げていっただけ(9,000+8,100+7,200+...900)ですが、実際に実装するとなるともっと下げられる可能性もあります。
大規模リーヴが蒼天にしかないのって、新生で「まとめて消費したい」って言われたからまとめて消費できる選択肢をつくったけど、
手間が減る分報酬も減らした結果誰もやらなかったから紅蓮ではやらなかったって感じじゃないですかね。
その頃はまだエオルゼアにいなかったのであくまで推測ですが。
だとしたらまとめて消費したいって要望も「まとめて?その分報酬減らすけどほんとに使うの?大規模やらなかったじゃん?」って思ってそうですよね。
新生10周年おめでとうございます!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.