現実的な目線での検証は大事だと思います。でもここは、難しく長文で理屈を組み立てて議論する人もいれば、こうなったらいいなという程度で要望を書く人もいますよね。
ここは、わかっている人だけが議論する場所ではないはずです。
私が運営側なら、技術どうこうよりもユーザーが何を求めているかは知りたいなぁと思うし、実際にもっとそんな意見をみてみたいです。失礼だなんて思いません。
わかっている人からみたら、否定したくなるのかも知れませんが、わかってない意見でも、もう少しだけスルーして頂けると嬉しいです。
Last edited by Marygold; 12-23-2022 at 12:34 PM. Reason: 誤字修正しました。
日本のDCで平日昼間にコンテンツを回していないので、スレ主さんの「シャキリやすくしてほしい」の程度が分かりません。
例えば、ルレを申請して30分程度の待ち時間は許容範囲内でしょうか?
1つのIDまたはアライアンス、Nレイド、討滅を指定して申請し、1時間以内にシャキるのはどうでしょうか?
どのコンテンツが、ぐらいの早さでシャキれば「良い」と考えているのか、を示していただけると話が具体的になると思います。
その上で、遊びたいコンテンツを同じ時間帯で遊んでくれる人を募ってFCなりLSなりを立ち上げるのが、
一番手っ取り早い解決方法ではないでしょうか。
***
以下、長い蛇足ですが海外DCとマッチングが可能になっても状況はあまり変わらないんじゃないかな、という話です。
(北米DCにサブを作って1年ちょい遊んでいる視点です)
【日本から北米DC(Primal)につないだ場合の、サーバータイムと雰囲気】
日本時間の朝8時 ⇒ 北米DCの23時/人はたくさんいる、CFもシャキる
昼の12時 ⇒ 北米DCの夜中3時/人が減ってCFの待ち時間が延びる
午後の15時 ⇒ 北米DCの朝6時/ほとんど人がいない、ルレ以外のCFは1時間待ってもシャキらないことがある
夜の20時 ⇒ 北米DCの昼11時/人が起き出してルレが少しシャキりやすくなる
北米DCにおけるGTは日本時間の明け方~午前中であって、昼過ぎ~夕方には向こうも過疎っています。
なので平日の朝はともかく、夕方は明らかにシャキらなくなります。
ラグも明らかにワンテンポずれるので、高難易度はおすすめしません。
日本、北米、欧州、オセアニア、の全DCをまたいでマッチング出来るようになったとしても、
どこかしらに過疎の時間帯ができて、期待している程のシャキ率にならない気がします。
それなら実装未定の機能に期待するよりも、今あるFCやLSの機能を利用した方が遊びやすいのではないでしょうか。
日本時間15時は、タイムゾーンにもよりますがだいたい北米の22〜2時くらいなので全然シャキりますよ。ヨーロッパが朝の時間帯なのでそこと混同されているのでしょうか。
***
以下、長い蛇足ですが海外DCとマッチングが可能になっても状況はあまり変わらないんじゃないかな、という話です。
(北米DCにサブを作って1年ちょい遊んでいる視点です)
【日本から北米DC(Primal)につないだ場合の、サーバータイムと雰囲気】
日本時間の朝8時 ⇒ 北米DCの23時/人はたくさんいる、CFもシャキる
昼の12時 ⇒ 北米DCの夜中3時/人が減ってCFの待ち時間が延びる
午後の15時 ⇒ 北米DCの朝6時/ほとんど人がいない、ルレ以外のCFは1時間待ってもシャキらないことがある
夜の20時 ⇒ 北米DCの昼11時/人が起き出してルレが少しシャキりやすくなる
北米DCにおけるGTは日本時間の明け方~午前中であって、昼過ぎ~夕方には向こうも過疎っています。
なので平日の朝はともかく、夕方は明らかにシャキらなくなります。
ラグも明らかにワンテンポずれるので、高難易度はおすすめしません。
北米、欧州、日本はだいたい8時間ずつ時差があります。物理DCを超えてコンテンツに参加できるようになれば、朝で人がいない地域のプレイヤーは、夜で栄えている地域のサーバーで遊べるようになります。DCを跨いだマッチングはむずかしそうですが、物理DC間でのトラブルは可能らしい(どこで読んだかは忘れました)ので、運営さんには是非検討していただきたいです。
あとオセアニアDCが過疎りすぎてて、メインに必須なクリタワがマッチしません。AEST22時から2時間近く待ちましたが、シャキらなかったのでpt募集を使い制限解除で行きました。自分はサブキャラなので別に構わないのですが、新規のプレイヤーに初見コンテンツを解除で行かせるのは酷なので、過疎ってないDCにトラベルし、シンク状態でコンテンツに挑める選択肢を与えてあげて欲しいです。
Last edited by touch_detective; 12-22-2022 at 10:10 PM.
オセアニアDCのマッチしない原因は大抵言語設定なのですが、申請する際にJ言語だけでなくE言語も選択してましたか?
何人かフォーラム内でもオセアニアDCでクリタワがマッチしないという主張を見ましたが、言語設定のことを伝えると待ち時間がかなり短縮された/マッチングしたという答えが返ってくるのですが…
新生10周年おめでとうございます!
人が少ない時間にしかプレイできないから、多少遅延があったとしても他のDCとマッチングした方がいい。
確かにその人にとってはそれで納得できるんでしょうけど、
逆の立場になると、運が悪いとマッチングしたらPT内に一人やたら遅延してまともに動けない人が混ざってる。という状況で
マッチングした相手からするとデメリットしかないというのが
個人的には賛成しづらいなぁと感じます。
書きながら時差としてはそうだろうな、と思ったのですが実際Primalで遊んでいると人が少ない時間帯です。
オールドシャーレアンのエーテ周りは明らかに閑散としています。
同じ北米内でもDCによるのでしょうかね。どちらのDCだと人が多いのですか?
欧州、オセアニアのデータセンターでは遊んだことがないので様子が分かりません。
クリタワがCFでシャキらないのは流石に困りますね。
海外物理DCとマッチするようにするのは技術的に可能となったとしても、(非常に個人的ではありますが)正直ラグや言語の壁自体の存在関係なしに、他文化の人と必要以上に触れ合うのが嫌なので反対です(SNS等でもその面でよい経験をあまりしていないので)
マッチ範囲拡大するとしても国内論理DC内のみであってほしいかなあという気持ちです
(もちろんDCトラベルの場合は自分から向こうに行って向こうでマッチするようにするという形になると思うのでその分には問題ないと思います)
ただ、ルーレット等でIL調整してコンテンツの行き先を制限するようなことはできなくしてもいいのかなと思いました(先日アラルレなら普段マッチするような時間帯、かつマッチしやすいロールでニーアレイドシャキ待ちしたけどそれでも1時間半ぐらいかかったというぐらい一部のコンテンツは深刻ですし、人が少ない時間だったらそもそもいけないんだろうなあと)
あとはモグコレにもっと上記のような過疎コンテンツを対象に入れてもらうようにするとか・・・そういうのがあるだけでも人がいない時間帯でのシャキりやすさとか変わってくるのかなと思います
(一応ここまでの前提として、スレ主さんの言うシャキりやすくというものががコンテンツ全てではなく、特定の人が少なくなりがちなコンテンツを中心としていて、その人単体がCFを利用する上でマッチしやすいロールで待機してたりと時間短縮はできる範囲内でしているという想定です)
私はあなたの投稿に対して上記のような感想をもちました。
運営でも技術者でもわかっている人でもないなら、運営さん同様に、ここに投稿するご意見に対してもリスペクトの精神を持って頂けたらなぁと思います。ここが、意見の表明する場所、議論する場所であっても一つ一つの意見を論破し結論する必要ないし、運営さんもこのフォーラムでは求めてないと思うのです。
もちろんあなたはあなたの言い分があるかとは思いますが、第三者として読んでいて楽しくないなぁという感想は表明させて頂きます。
吉田Pが運営目線でもプレイヤー目線でも一番良くわかってる人なので彼が難しいって言うなら本当に難しい事なのだろうなという信用があるので、この要望は現段階では難しいのだろうなと思います
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.