Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 17

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Herthor's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    229
    Character
    Iris Herthor
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 100

    WXHBの起動方法の改善・再考要望

     WXHBの起動方法を見直し、改善していただきたいです。

     現在、WXHBの起動方法は、「Lホットバー起動ボタンを2度押す」および「Rホットバー起動ボタンを2度押す」というものです。
     これはデフォルトでは、「LT2度押し」「RT2度押し」)にあたります。

     つまりはどうあっても「2度押し」が必要になる(それ以外の起動方法を設定する術がない)のですが、この「2度押し」というのは、不可避的に多くの問題をはらんだ入力方法だと思います。
     とくに大きな問題として、
    • 「押す→離す→押す」という行程が必要なので、通常の1度押し(「押す」のみ)や2ボタン同時押し(「押す→押す」)などくらべて、物理的により多くの時間がかかる
    • 「押す」操作のあいだに「離す」を操作を含むため、ゲームパッドのハードウェア実装の影響を大きく受ける。(ボタンのストロークの深さ、「押した」「離した」の検出位置など)
     が挙げられます。

     後者の問題は、あまり気にならないたぐいのゲームパッドを使っているときは気にならないことではあるのですが……、メジャーどころと言っていいであろうPlayStation5の「DualSense」がまさに問題を感じる種類のゲームパッドだったりします。
     (DualSenseのL2/R2ボタンは、WXHBの「2度押し」に使うにはきわめて不便です。一方、(FFXIV内の「ボタンカスタマイズ」をもちいて)L1/R1の2度押しにすれば許容できるものになりますが、このL2/R2とL1/R1の差こそ、ハードウェアの影響を受けやすいという問題の証左といえるでしょう)
     PS5の発売は2020年で、WXHBの実装は2016年のはずなので、実装時点でこの事態を予見できなかったことはやむを得ないものだと思いますが、(2021年にはPS5版FFXIVもリリースされたことですし、)いま再考するのが必要なことだと感じます。



     改善の一例としては、「LB/RB(1度押し)をXHB、LT/RT(1度押し)をWXHBに、それぞれ割り当てられるようにする」(あるいはこの逆)などが考えられると思います。
     (この案には、他の操作(デフォルトだと「オートラン / サポートボタン」「ホットバーセット選択」が該当)の枠がうしなわれる、という問題もありますが、とくに戦闘中により重視したいのはほとんどの場合においてWXHBですし、オプションとして提供するならば許容できるものかと思います)

     あるいは、拡張XHBの「LT→RT」「RT→LT」のように、「LT→LB」や「LB→LT」などでもよいかもしれません。

     もちろん他の改善方法でもかまいません。
     いずれにせよ、「2度押し」によらない起動方法を提供してほしいです。

     (「WXHB起動時の入力受付時間」という設定項目があったりもしますが、この機能では不十分だという考えにもとづく要望です)
    (7)
    Last edited by Herthor; 12-16-2022 at 01:21 PM. Reason: 改善案に追記

  2. #2
    Player
    Nage's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    14
    Character
    Lucia Luminous
    World
    Garuda
    Main Class
    Bard Lv 90
    挙げられているように、類似の機能として、RT→LTやLT→RTの拡張で操作ができます
    この拡張機能にWXHBと同じ箇所を割り当て、WXHBは表示のみとすることで目的は達成できませんか?
    少なくとも、私はRBやLBに割り当てられている機能を利用しているため、LBをXHB割当とすることにはあまり賛成できないです
    (4)

  3. #3
    Player
    Herthor's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    229
    Character
    Iris Herthor
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    Quote Originally Posted by Nage View Post
    挙げられているように、類似の機能として、RT→LTやLT→RTの拡張で操作ができます
    この拡張機能にWXHBと同じ箇所を割り当て、WXHBは表示のみとすることで目的は達成できませんか?
    少なくとも、私はRBやLBに割り当てられている機能を利用しているため、LBをXHB割当とすることにはあまり賛成できないです
     「類似の機能として、RT→LTやLT→RTの拡張で操作ができます」と仰有っているのは、「同時押しの拡張操作を有効にする」機能のことでしょうか?
     でしたら、WXHBとは別のXHBセットを割り当てるかたちですでに利用しています。
     (次の画像は私の設定例です)



     ですので代替手段にはならない、という回答になります。
     (逆に、「LT→LB」などであたらしい拡張操作を設定できるようになるなら、それは代替手段たり得ます)

     また、「オプションとして提供するなら」と書いたとおり、全プレイヤーに適用される不可逆的な変更ではなく、各プレイヤーが任意に選べるものを想定していました。
     (もちろん、そのうえでもなにかが犠牲になる選択肢はあまり美しいものとはいえませんが)
    (2)

  4. #4
    Player
    WanderingMONK's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    90
    Character
    X'elucco Tia
    World
    Kujata
    Main Class
    Lancer Lv 70
    基本今のままで良い派ですが、スレ元さんの意見は下記ですかね?
    • WXHBの起動が思い通りに操作できないことがあるので、2度押し以外の起動方法が欲しい
    • 例)LT→LB押し、LB→LT押し 等

    ちょっと動作確認した感じ通常のXHBを起動するL2、R2以外だとデフォルトではR1のHUD切り替え以外ボタン割り当ては無さそうです。
    L1,L2の同時押しやR1,R2の同時押しでWXHBが起動するようなオプションはあっても良いかもしれないですね。
    (1)

  5. #5
    Player
    Herthor's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    229
    Character
    Iris Herthor
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    Quote Originally Posted by WanderingMONK View Post
    基本今のままで良い派ですが、スレ元さんの意見は下記ですかね?
    • WXHBの起動が思い通りに操作できないことがあるので、2度押し以外の起動方法が欲しい
    • 例)LT→LB押し、LB→LT押し 等
     簡単にまとめるとそういうことになります。
    (0)

  6. #6
    Player
    Nage's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    14
    Character
    Lucia Luminous
    World
    Garuda
    Main Class
    Bard Lv 90
    参考までにデフォルトの機能としてLBやRBはターゲット送り、敵対リスト選択、アライアンスリスト選択、UI消去、カメラ操作など、様々な操作が押し込められています
    プレイガイドも参照してみてくださいね
    (3)

  7. #7
    Player
    Herthor's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    229
    Character
    Iris Herthor
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    Quote Originally Posted by Nage View Post
    参考までにデフォルトの機能としてLBやRBはターゲット送り、敵対リスト選択、アライアンスリスト選択、UI消去、カメラ操作など、様々な操作が押し込められています
    プレイガイドも参照してみてくださいね
     ちょっとよくわからないのですが、「プレイガイド → 操作方法 → ゲームパッドでの操作」を見るかぎり、挙げられたような操作はそれぞれ
    • 一番近くの敵から順にターゲット・順送り ―― LT/RTボタン+RBボタン
    • 一番近くの敵から順にターゲット・逆送り ―― LT/RTボタン+LBボタン
    • 敵対リスト選択:上操作 ―― LBボタン+方向キー上
    • 敵対リスト選択:下操作 ―― LBボタン+方向キー下
    • アライアンスリスト選択:順送り ―― LBボタン+方向キー右
    • アライアンスリスト選択:逆送り ―― LBボタン+方向キー左
    • UIの表示切り替え ―― LBボタン+BACKボタン
    • カメラ位置の調整 ―― LBボタンを押しながら右スティックを上下に傾ける
     となっていて、そのうちわたしの書いた「LT→LB」や「RT→RB」の案と明確に衝突するのは、「一番近くの敵から順にターゲット・順送り」「一番近くの敵から順にターゲット・逆送り」くらいではないでしょうか?



     話は逸れますが、このあたりの入力と挙動の対応付けを、XHB(WXHBや拡張などをふくみます)の起動なども含めてカスタマイズできるようになれば、(優先度の低い挙動の代わりにXHBを起動させることで、わたしにとっては)そこそこ解決するとはいえますね。
    (1)

  8. #8
    Player
    Nage's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    14
    Character
    Lucia Luminous
    World
    Garuda
    Main Class
    Bard Lv 90
    案の一つとして、LBRB自体をXHBに割り当てるという意見もありましたよね?
    そうすると、ターゲット送りだけではなく、これらのボタンを使用する多くの動作と競合します
    強く反応したのはこの部分ですね
    (3)

  9. #9
    Player
    Nage's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    14
    Character
    Lucia Luminous
    World
    Garuda
    Main Class
    Bard Lv 90
    正直に言えば、2度押しは私自身も信用していないため、操作性に不満はあります
    そのため、自身であげているRT→LTなどを活用しているというところです

    ただ、多くの人にあまり使わないボタンと認識されているLBRBは以外と機能割当があり、戦闘・非戦闘でいろいろと使っているため、そのボタンに競合する操作を持たせることについては反対意見を上げざるを得なかったという形です
    (8)

  10. #10
    Player
    Herthor's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    229
    Character
    Iris Herthor
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
     なるほど、理解しました。

     なにも犠牲にならずに問題が解消されるのが最も好ましいことですから、最初に

     もちろん他の改善方法でもかまいません。
     いずれにせよ、「2度押し」によらない起動方法を提供してほしいです。
     とも書いたように、わたしの挙げた案は例にすぎず、よりよい(犠牲なく問題を解決しうる)アイディアを開発側が用意してくれるとなおよい、という姿勢ではあります。
     (ただ、よりよりアイディアが用意できないにしても、なにかを犠牲にしてでも問題を解決できるオプションはほしいですし、提供されるべきだと思っています)
    (4)

Page 1 of 2 1 2 LastLast

Tags for this Thread