この精神で大丈夫です
![]()
この精神で大丈夫です
![]()
単なる言葉の定義で争っても意味がないと思う
被弾はしたがミスではない、といったところで
被弾した事実が云々いい出したら同じこと
逆に一般的にミスと判断されることでも、本人にミスの自覚がない場合もある
仮に絶対死なないモードがあっても同じなので
フルオートモードかクリアしたことにするボタンでも用意するしか無いんじゃないですかね
個人的にはそれが楽しいとは感じませんが
大手タイトルで採用されたこともありますし、一定の需要はあるのかもしれない
こういうのって、まずFF14が”ゲーム”であるっていう大前提を分かってない感じがして何だかなあ…って感じ
どういうベクトルか分かりづらいけど、ゲームだけに限らずスポーツとかもだけど、娯楽と言えども、複数人で行う時点で何をやってもいいってわけじゃないと思うから……。
意図的に進行を妨害する迷惑行為はやっては行けませんが、ミスは迷惑行為ではないので申し訳なく思う必要はありません
初見であれば尚更です
迷惑かけたくないという気持ちは理解できますが、コンテンツの内容に言及する前に
ミスしないなんて到底無理だという認識(それくらいの気軽さ)は必要じゃないでしょうかねー
eスポーツのプロですらミスしますよ(それを上回るスーパープレイもしますけど)
もしミスって申し訳ないという気持ちを払拭できないのなら・・・
1. 気にしないと分かってる仲間(FCやLS)を見つけて一緒にやる
⇒FC内でこういうタイプの人は多いです
2. PT募集で初見であることを事前に伝えて手伝ってくれる人を探す
⇒募集時々見ますね~
3. 事前に予習する
⇒やってる人多い気がする
今のコンテンツ(特に低レベルID)はコンサポ導入のせいで逆に難易度下がりまくってるのでこれ以上下げてほしくないです
初見コンテンツ(初見に関わらず)でミスして床掃除するのが申し訳ないと思うのは人それぞれなので仕方がないですが、
それを理由に難易度を下げるのは反対です。
それによって看過できない人数のプレイヤーが脱落しているとかなら仕方がないかと思いますが、
そうでないなら今くらいがちょうどいいです。
どう思うかは本人次第なので言及しませんが、
少なくとも私はミスしまくってる人がいても大して気にしないです。
あまりにも気になるようなら他の方も言うようにPT募集していけば気楽ではないかと思います。
難易度下げるよりはフルパーティ突入時だけ制限解除のような感じでHPが1より減らないカジュアルモード追加とかの方が気軽にストーリーだけ楽しめる人が増えて良いかなーと思います。
難易度云々は置いておいて、スレ主さんの「何故ミスをすると被ダメUPなどのデバフが付くようになっているのか」という点だけにお答えします。
私の考えではありますが、「デバフを付けることで回避しないといけない攻撃であることをプレイヤーに伝える」のが目的です。
スレ主さん自身、デバフがつくことで嫌な気持ちになったようですが、このこと自体が開発者の狙い通りかと思います。
プレイヤーはその嫌な気持ちを回避するために敵の動きを学習していくようになります。
これを様々なコンテンツで繰り返すことによって、プレイヤーはだんだん頭がヒカセンになっていくのです。
(例えば、塔を見ると迷わずに入っていきますし、頭にマークが付いたらとりあえず離れてみるようになります)
確かにその時々では嫌な気持ちになるかもしれませんが、自分の至らぬ部分を知ることは成長の第一歩です。
いやいや成長なんかしたくないよって人は気にせずプレイすればいいのです。
デバフが付こうが、床を舐めてようが、下限縛りでもない限りノーマルはクリアできます。
成長させる導線は無くさずに、ある程度下手な人でも周りが動けるのならばクリアできる。
現状の設定がバランス良いのではないのかなあと思います。
自分のミスにしろ他人のミスにしろ、ミスすることをどの程度気にするかは個人の性格や特性によるところが大きいので何とも口出しはできないなとは思うんですけど、ひとつだけ。
初見が初見殺しを被弾するのって、ミスって言います?
というか、本当の意味での“ミス”って、ノーマルコンテンツには無いと思うんですよね。
高難易度コンテンツのクリア目的パーティとか、それなりに練習をこなしてきたことを前提とした状態で無駄に被弾したりしたらそりゃあミスなんでしょうけど、ノーマルコンテンツってそんなに1ヶ所を周回するものでもなければ、場所によっては数ヶ月ぶりのところにルーレットで当たるなんてこともあるわけで、それで完璧にギミックこなすなんて常人には無理なのでは。
それができないことを、いちいちミスって呼ぶかなぁ……と。
皆さんそんなに心が狭い人ばかりじゃないですよね??
Last edited by Azalea5; 12-19-2022 at 12:21 PM. Reason: 途中で送信してしまったので
ミスかミスではないか、の基準で比べると「被弾しないという明確な正解となる処理があるのに、被弾をした」のであれば「ミスである」と考えるのが普通かなと。自分のミスにしろ他人のミスにしろ、ミスすることをどの程度気にするかは個人の性格や特性によるところが大きいので何とも口出しはできないなとは思うんですけど、ひとつだけ。
初見が初見殺しを被弾するのって、ミスって言います?
というか、本当の意味での“ミス”って、ノーマルコンテンツには無いと思うんですよね。
高難易度コンテンツのクリア目的パーティとか、それなりに練習をこなしてきたことを前提とした状態で無駄に被弾したりしたらそりゃあミスなんでしょうけど、ノーマルコンテンツってそんなに1ヶ所を周回するものでもなければ、場所によっては数ヶ月ぶりのところにルーレットで当たるなんてこともあるわけで、それで完璧にギミックこなすなんて常人には無理なのでは。
それができないことを、いちいちミスって呼ぶかなぁ……と。
皆さんそんなに心が狭い人ばかりじゃないですよね??
その上で「ミスしたけどそれは特に問題になる程の物では無いから気にしなくて良い」と考える人が多いだけではないですかね。ミスを気にしてしまう人がミスとカウントするのは何もおかしくないですよね。
私個人考えは「ノーマルコンテンツで誰かがミスをしても周囲が補える程度の物だし気にする程ではない」と考えますがそれが「ミスと考えるのは心が狭い」のであれば「心が狭い」のでしょうか。
あくまで「ミスではあるけど、それ程影響があるわけでもないので気にしなくても大丈夫ですよ。でもミスするとペナルティはあるからそれは理解しましょうね」という事だと思うのですが。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.