初めてのスレッド作成です。恐れ入ります。
非常にニッチな要望かもしれませんが、ご提案いたします。

結論から申し上げますが、
「テキストコマンド(マクロ)」、または何らかの方法で、
「HUDの順送り/逆送り」が出来るようにすることは可能でしょうか?

普段、PS4でFF14をプレイしております。
外出先にて、iPadmini 6で「PS Remote Play」アプリを利用し
PS4リモートプレイで14を遊ぶ際、PS4純正DUALSHOCKコントローラー以外の
コントローラーでプレイする場合、「HUDの選択」が非常に難しく、不便であると感じました。

出先のため、小型の、タッチパッドの無いサードパーティのコントローラーを持ち歩いています。
それでプレイした場合、HUDの選択をする手段が
iPadの画面上部に触れると出る、擬似タッチパッドぐらいしか
私が探した限りでは見当たりませんでした。
それを使えばHUDの選択ができなくもないのですが、どうも使い勝手が良くありません。

一応、他にも、パッドマウスモードにすることで
カバンのアイテムを選択したり、リテイナーに出品させたりもできますが
こちらもなかなかスムーズではありません。

なんとかHUD順送り・逆送りをする方法がないかと他にも考えたところ
キーバインドにて「HUD順送り/HUD逆送り」を設定することができる、ということは
発見しました。
しかし、リモートプレイ時はキーボードがなく、コントローラでしか操作できないため
その手法も断念。

最後に、
「システムコンフィグ」→「ワイヤレスコントローラー設定」→「ボタンカスタマイズ」
こちらの設定画面にて、スティックのL3・R3ボタンには
「マクロの実行」を設定できることを発見し、
「HUDを送るテキストコマンドがあれば、マクロで出来るのでは…!」と思いましたが
自分が探した限りでは(探し方が悪いのかもしれませんが…)
HUDを順送り、または逆送りするようなテキストコマンドの存在を確認できませんでした。

ということで、詰んでしまいました…。

出先でちょっとした時間にやる場合、無人島や、リテイナーの出品などが
私の場合は主です。

スムーズにHUDウインドウの選択ができないことは、せっかく外でも遊べるのに
なかなかの痛手です。

よろしければ、何卒ご検討のほど、よろしくお願いいたします。