Page 1 of 8 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 71
  1. #1
    Player
    Vespin's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    7
    Character
    Vespin Ccccd
    World
    Chocobo
    Main Class
    Alchemist Lv 90

    IDで進行でまとめるorまとめない問題の解決案

    パッチとパッチの間の時期で話題になる、まとめ進行したい人と慣れてない人がマッチングして摩擦が発生する問題について(初心者タンク、初心者ヒーラーをシステムで救う案)
    ①初期設定で、【まとめない進行希望】を示す、【何らかのマーク表示】があるといいと思います。
    ゲームとシステム設定に慣れてない人をカバーできると思います。
    ②別案として、ルーレットにも対応した案(当たったダンジョンによってはまとめたくないなど)としては【腕に自信あり】など、エモートアクションで伝える方法があると、コミュニケーションエラーが減らせそうです。新種のエモート【早い進行希望=吹き出しにゴリラ、吹き出しに指のマーク&GoGoの文字、ゆっくり進行希望=吹き出しにコロボックル、吹き出しに巴術師タタルのイラストなど】もいいかもしれないです。
    追記 : チャットによるコミュニケーションの問題点として、ゲームスピードとコミュニケーション方法の不一致があると考えています。
    ① 緊張または不慣れなどの理由で、チャットを見ていないプレイヤーに伝わらない
    ② チャットを確認するために目線を動かす必要がある
    ③ キーボード入力に慣れていないプレイヤーをカバーできていない
    追記 : 早い進行希望のメッセージは実装しない方がよさそうですね。
    (3)
    Last edited by Vespin; 12-10-2022 at 11:08 PM.

  2. #2
    Player
    Vanetta's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    163
    Character
    Vanetta Eltrinaze
    World
    Tiamat
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    何故チャットではいけないか(新しいシステムを希望するか)、という点について記載があるとより良い議題になりそうです
    (26)

  3. #3
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    どうしてもまとめたいひともまとめたくない人もパーティー募集という手段がありますし、コンサポもあります

    コミュニケーションエラーというかチャットで言えばよくない?としか思えないのですが、日本英語圏以外の方と当たった時の想定でしょうか・・・?
    (9)

  4. #4
    Player
    Vespin's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    7
    Character
    Vespin Ccccd
    World
    Chocobo
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    ありがとうございます!追記しました。
    (0)

  5. #5
    Player
    Simple_as_can_be's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    410
    Character
    Orange Orange
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    何らかのマークとかに絶対的な拘束力があるわけでもないので、コミュニケーションエラー関係なくまとめをやる人はやると思うよ。
    そもそも配慮できる人なら現時点で配慮してくれてるだろうし、確認すらすることなくスプリントからつっぱしっていく人に対して効果はない気がする。
    エモートも「それが何を意味するのか」の絶対的な共通認識が生まれない限り、「自分はまとめるなって意思表示したんだけど、まとめられました」って未来しか見えない。

    追記

    もう一つ想像できたのは、
    不慣れタンクに対して周りの3人がGOGOエモするシーンかな。
    そういう使われ方もしちゃうかもね。
    (25)
    Last edited by Simple_as_can_be; 12-10-2022 at 11:01 PM.

  6. #6
    Player
    Oioicha's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    22
    Character
    Ponno Ring
    World
    Tiamat
    Main Class
    Reaper Lv 90
    意思表示の案自体は悪くないと思うのですが、一人がまとめたくない、3人がまとめたいってなった時に問題が起きそうな気がしますね。まとめない派のハブみたいな。
    あと、それをしたところで結局タンク次第になると思うので効果薄い気がしますね…
    (9)

  7. #7
    Player
    Vespin's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    7
    Character
    Vespin Ccccd
    World
    Chocobo
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    提案の動機として書き忘れたことが一つありまして、
    タンクを出す側としてヒーラーの意思が見たいなっていうのもあります。
    (あまり重要ではないのでトップに追記はしません。)
    (1)

  8. #8
    Player
    HYL2009's Avatar
    Join Date
    Nov 2022
    Posts
    3
    Character
    Arfi No
    World
    Belias
    Main Class
    Marauder Lv 2
    進行役がタンクである以上、決定権はタンクに委ねる形で良いと思います。
    その上で自分のペースで進行したい人の為にコンサポやPT募集機能がシステムとしてあるのではないでしょうか?

    チャットについても、予めマクロに登録しておけばボタン1つで行えると思います。
    色んな人と組めるのがオートマッチングの醍醐味であって、その対としてPT募集機能がある以下、システム側で縛るのは遊びの幅を狭めるだけだと感じました。
    (25)

  9. #9
    Player
    Yuumi_E's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    750
    Character
    Yuumi Emerald
    World
    Titan
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    へたれヒーラーとしてはストーリー途中のダンジョンじゃなくて50とか60ダンジョンみたいなところはまとめてもいいかなと思うけど、ストーリー途中のダンジョンはまとめないでほしいって思う。
    よくネットとかで2グループで区切られてるから2グループまでは運営がまとめろって言ってんだよっていう意見みるけど、あれって周りの状況関係なくまとめる人がいるから已む無く何とか出来る2グループまでで区切ってるだけだと思う。

    それと初見さんいたら1グループずつ行ってあげてほしいなって思う。
    え、1グループずつやってほしいって意思表示ないって?初心者なんですからチャットも不慣れな人いるに決まってるじゃないですか・・・
    (11)

  10. #10
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,015
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    スレッド: 低レベルダンジョンのまとめ狩りについて(10ページ目 #98から)
    こちらでほぼ同じ議論をしておりましたので参考にしてみて下さい。
    上記スレッドでも同じことを述べておりますが、実装するのであれば「オートワード」的な機能で実装すべきだと思います。
    チャットによるコミュニケーションを取った上で合意し無い限りは、まとめられようがまとめなかろうがそれに対して発言をしなかった人は、纏め行為に言及する権利は無いと私は思っています。

    アイコンによる意思表示は能動的なコミュニケーションとは言い難く、自己都合を察して欲しいという受動的コミュニケーションとなります。
    親切な人であればそれに従うと思いますが、従わないからといってそれに対して文句を言うのはお互い様かなという感じです。
    何故まとめたいのか、まとめたくないのかお互いの理由を知らない限りはその場の流れに従うしか無いと思います。
    それを解決する術は「会話」以外に無いでしょう。
    (16)
    Last edited by Kamone; 12-11-2022 at 01:32 AM.

Page 1 of 8 1 2 3 ... LastLast