暁月ゼノス戦の後、光の戦士の所にリモコンが落ちなかった場合の「もしも」のエンドを選択できるようにして欲しいです。
例えば、ゼノスと戦った後、彼に生きる意味など色々聞かれますが、返事として:
⇒みんなが待っているところに帰りたい。
⇒命の炎は燃え尽きた。
と選択肢があって、後者を選択すると、エンディングで光の戦士が登場しないor新たな光の戦士が仲間として暁に加わった等々・・・
暁月ゼノス戦の後、光の戦士の所にリモコンが落ちなかった場合の「もしも」のエンドを選択できるようにして欲しいです。
例えば、ゼノスと戦った後、彼に生きる意味など色々聞かれますが、返事として:
⇒みんなが待っているところに帰りたい。
⇒命の炎は燃え尽きた。
と選択肢があって、後者を選択すると、エンディングで光の戦士が登場しないor新たな光の戦士が仲間として暁に加わった等々・・・
Last edited by Mugear_bahamut; 11-16-2022 at 12:32 AM. Reason: みんながイラつくポイントを消しました。
簡単にって仰っていますけど、そのコストはどこからでるんでしょうか。
読んでいて開発に失礼だなと思いました。
新生から暁月まで通して人々と築き上げた信頼関係や立ち位置を、ポッと出の新しい光の戦士がそのまま奪えるとは思えないし
FF14の主人公である光の戦士が死んだらこの物語はそこで終わりですよね
そもそもリモコンが落ちてこないって、ヒカセンに帰る意思はない、死ぬつもりでいたってことになりませんかね?
今までのヒカセンの行動とか考えると、どんなことがあってもそんな風に思うわけが無いので要らないです。
小説でも書けばいいんじゃない?
Player
14は根性版から始まり新生を経て歩み続け、希望を繋げて前に進み続けた、
そしてあんなところで潰えることなくこれからも進み続ける、というお話なんですけどね。
しかしまあ人の好みと感じ方は千差万別ですので、
スレ主の私的設定としてあの場所で自キャラクターに命をまっとうさせたい、させたかったと仰るのなら
ゼノスとの決着直後にゲームを中断し、次のログイン時にそのキャラクターをきれいさっぱり消去されてみてはいかがでしょうか。
擬似的とはいえ望まれてるとおりの結果になると思うのですが。
公式から提示されたお話と違う展開がほしくなったら自分で二次創作すると幸せになれるかもしれません。
違いますね。ゼノスと戦った後、完全に疲れてしまって間に合わなかったという事です。
そもそも実際にヒカセンがそれを望んだかどうかも明確ではないですよ?
ゼノスが最後に残した意志だったり、暁のみんなが望んだ可能性もあります。
みんな結構意見が割れるのですが、自分の中ではゼノスが望んだ結末だったと考えています。
それがもし間に合わなかったらどうなってたでしょう?というシーンが単に観たかったです。
実際のシナリオでもヒカセンが疲れすぎてあまり望みなど、他の事を考えられる状態には見えなかったです。
Last edited by Mugear_bahamut; 11-16-2022 at 12:45 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.