AOEが不可視で技目で判断…
それが出来るのがDD(死者宮・ミハシラ)です!
一人〜四人でトライ可能ですし縛りプレイなんかも出来ますので是非。
AOEを消すってことだよね?ptの中でランダムに飛んでくるのはどうするんだろ
おそらく提案してるものとは違うけど
ノーマルレイド程度のDPSチェックで
ギミックだけを零式や極レベルで遊べるコンテンツは増えてもいいかなと思います。
現状だと2つか3つ前の型落ちしたコンテンツにILの暴力で無理やりクリアみたいなことをやる感じです。
がっつりレイドをしない人もギミックとかがわかると話題にできると思います。
・予兆はすべて不可視
・処理に失敗した場合、ダメージは受けないが解除不可のデバフが付く
・ただし本来受ける量のダメージは受けるし、元々即死の攻撃は即死(個人範囲を重ねたら1人分のダメージしか受けないがデバフが1付く)
・デバフは時間経過で解除されず、ミスが重なるとスタックする
・一定の数スタックしたら死ぬ
・蘇生不可
ここまでやって平等に腕試しとして楽しめるんじゃないかな?と思いました。
なぜ蘇生不可なのか。可能だったら蘇生持ちキャスとヒラがギミック処理に成功し続ければゾンビ戦法が使えてしまうからです。
MPに制限があるとはいえ、Nだから時間切れないからとヒラキャスが攻撃を投げ捨てればどうにでもなりそうですし。
とはいえここまでやったら極に対する幻みたいに、新たな1コンテンツになりそうですね。
新生10周年おめでとうございます!
例えばリオレウス楽しかった?
14のシステムと噛み合わない部分が多いから楽しさよりストレスの方が上に行く気がする。
極以降は不可視などを前提で作られてるからこそ楽しいわけで。
今ある機能で誰も困らずこれを達成するなら、UI全消しの時はAOEも消して欲しい、とかならどうだろう
アグライアを(アーゼマ様拝む目的で)UI全消しでやったことがあるけど、AOEは見えちゃうから邪魔だなぁと思ってた
普通の人はUI消してプレイしないし、UI消したら自分がなんのスキル使ってるかも分かりにくくなってハードモード欲しがってる主さんの要望にもマッチするしどうだろう
プレイする側の難易度はかなり上がるけど、何故かみんな気にしてる開発工数はかなり抑えられると思う
AOE予兆が見える前に安置に移動してAOE予兆が出たら移動してはいけない、みたいな自分ルールを設定すれば、現状でもある程度は記憶力チャレンジできると思います。(私は時々そうやって遊んでます。)
なので、わざわざコストをかけて非表示にするシステムを開発してほしいとは、あまり思いません。
また、もしも、そういった制限プレイ補助機能を実装するのであれば、色々な制限プレイを補助するシステムを広く実装していくべきだと思います。
制限プレイの中の1つであるAOE不可視だけを優遇して、それを補助するシステムだけを実装するのには反対です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.