2022年9月1日(木)のHotFixにおいて修正を行いました、以下の不具合に関するデータ復旧対応について、パッチ6.28で対応した内容をお知らせいたします。

※パッチ6.21で対応した内容については、以下のニュースをご覧ください。
https://sqex.to/am5Py

■該当不具合

クロスワールドリンクシェル/PvPチーム/フェローシップにおいて、有効な契約日数の無いアカウントのキャラクターの脱退および、該当キャラクターがオーナー(クロスワールドリンクシェル/フェローシップ:マスター、PvPチーム:チームリーダー)の場合に特定の条件下で解散が行われてしまう場合がある。


■解散してしまったクロスワールドリンクシェルの復旧対応について

本不具合によって解散してしまったすべてのクロスワールドリンクシェルの復旧を行いました。

復旧対応によって、加入できるクロスワールドリンクシェルの最大数である8個を超えてしまっている場合、溢れているいくつかのクロスワールドリンクシェルが「参加している状態ではあるもののリストには表示されずチャットも行えない」状態になります。溢れているクロスワールドリンクシェルがある場合、ログイン時にその旨のメッセージが表示されますので、お手数をおかけして申し訳ございませんが、不要なクロスワールドリンクシェルから脱退し、最大数以下になるように調整してくださいますようお願いいたします。


1. 不要なクロスワールドリンクシェルから脱退する
2. クロスワールドリンクシェルのウィンドウを閉じる
3. テキストコマンド「//resetSettingCWLS」を実行する
4. エリア移動または再ログインを行う
※テキストコマンドを実行することによりクロスワールドリンクシェルの並び順が初期化されます。最大数を超えていることで並び順の情報に問題が生じる可能性があるため、お手数をおかけして誠に申し訳ございませんが、テキストコマンド実行後にあらためて並び順を設定してくださいますようお願いいたします。


■解散してしまったフェローシップの復旧対応について

本不具合によって解散してしまったすべてのフェローシップの復旧を行いました。

復旧対応によって、加入できるフェローシップの最大数である10個を超えてしまっている場合、溢れているいくつかのフェローシップが「参加している状態ではあるもののリストには表示されない」状態になります。溢れているフェローシップがある場合、ログイン時にその旨のメッセージが表示されますので、お手数をおかけして申し訳ございませんが、不要なフェローシップから脱退し、最大数以下になるように調整してくださいますようお願いいたします。


■フェローシップから脱退してしまったキャラクターの復旧対応について

パッチ6.21において、加入できるフェローシップの最大数である10個を超えない範囲での復旧を先行して行いましたが、パッチ6.28では10個を超えるキャラクターについても復旧対応も行いました。

復旧対応によって、加入できるフェローシップの最大数である10個を超えてしまっている場合、溢れているいくつかのフェローシップが「参加している状態ではあるもののリストには表示されない」状態になります。溢れているフェローシップがある場合、ログイン時にその旨のメッセージが表示されますので、お手数をおかけして申し訳ございませんが、不要なフェローシップから脱退し、最大数以下になるように調整してくださいますようお願いいたします。


■上記以外の復旧対応について

以下のデータにつきましては、1つしか参加できないコミュニティグループであることもあり、復旧対応が複雑になることから、引き続き慎重に復旧方針等を検討しております。

・解散してしまったPvPチーム

お待たせすることとなり誠に申し訳ございませんが、対応スケジュールが決まり次第あらためてお知らせいたしますので、いましばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

お客様にはご迷惑をおかけしておりますことをお詫びいたします。