Page 16 of 27 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast
Results 151 to 160 of 268
  1. #151
    Player anjely's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    401
    Character
    Anjely Michael
    World
    Bahamut
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
    自分も初回クリア時は半壊しましたがPTメンと話し合った結果、蘇生薬所持の結論が出ましたので
    全員所持して再度挑戦。(これが普通)
     まさに「勝って兜の緒を締めよ」とは、この事。蘇生薬使うことなく完全勝利しましたよ。

     仮に戦闘後のオートレイズが実装されたとして、
    次に出てくるのは、「戦闘中にオートレイズ欲しい」なんてのが出てくるでしょう。
    流石にそんなことまではと思う方もいるかもしれませんが、
    現状のフォーラムの流れからいけば、出てくるでしょうね。

     あと、前者でも発言されてる方がいましたが、蘇生薬の存在を無視して話されてる方は議論にならない気がします。
    ギリギリの戦いが予想されてるにも関わらず蘇生薬を用意しないのは、
    強い敵を相手にするにも関わらず食事しないでやってるのと一緒だと思われる。(敵や装備の性能にもよりますが)

     蘇生薬を持っていたにも関わらず、数が足りなかったとか、薬品リキャで使えなかったとかは
    議論の対象としては有効だと思います。
    (5)

  2. #152
    Player
    Burusuco's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    603
    Character
    Fur Burusuco
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    私のドラマツウィック発言で話がズレてしまったようなので 一応フォローを。
    ff11の例え話で言いたかったのは
    死に際で2~3人みちづれにするボスが出る可能性もあるけど
    死亡禁止の作戦ガーはそれで失敗扱いされて納得できるのか?ってことだと思う。
    相打ち後にレイズクレーって言うわけでもないみたいですが。

    上記とはまた別話なのですが
    以前 開発側から、蛮神を時間ギリギリで倒したときは
    箱を開ける時間分は延長します。ってコメントありませんでしたっけ?
    探しても見つからないので気のせいかもしれませんが、
    あったら開発側の意思の判断材料になると思うのですが。
    (1)

  3. #153
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    Quote Originally Posted by Mariruru View Post
    既にプレイしているのですね
    そして今はそう考えている、と


    では少し、発想を逆転させてみてください


    もしもバトル担当の松井氏が「FF14にもFF11みたいなバトルやってみたいなー。でも今だとレイズ問題があって難しいのか、どうしようか」
    と考えた場合どうなるでしょうか
    「そうだ、戦闘後にレイズ配るようにしたらこういうバトルもアリなんじゃないか」って考えてレイズ付与する可能性、十分あると思いますよ

    今後のバトルコンテンツを「よりドラマティックにする為に」という目的で、
    システム側で救済レイズ付与というのは、十分有り得ると私は考えています
    どうでもいいけど11を前提とした話を14でしないほうがいいと思いますが
    確かに同じ会社で11に近い仕様になったりしてる部分もあるでしょうけど
    11の続編でもなんでもない別のゲームです
    そういった11を前提とした仕様に変更しますというアナウンスがあるなら話は別ですが
    11を作っている会社だから、11のように仕様をこうしてくるという憶測で
    物事を語られても11をプレイしていない14のプレイヤーに対して失礼です

    11の内容でもプレイヤーのスキルやプレイヤーの思い込みで内容が大きく変わると思うんですが
    Mariruruさんが今回あげた例にしてもMatthausさんのプレイスキルだとまったく問題ない状態です
    これはMatthausさんが上手すぎて周りが追いついていないのか
    それとも多くの人が問題なく、一部プレイヤーだけがMariruruの言われてる状態なのか
    それによって物凄い差が生まれると思うのですけど?
    一部の人の現象をさもFF11のプレイヤー代表のような口調で語るのは問題があるって事になりませんか?

    14で言うイフリートの地獄の火炎やメメント・モーグリなど壊滅的なダメージを与える物があります
    しかしちゃんと対処しておけば、まったくダメージを受けずに倒す事が可能です
    そういう対処をしていればレイズを使う回数が減り、仮に数人が倒されてもレイズに困らないと思います
    結局、レイズが足りなく生き返せれないのは、どこかに攻略の落ちがあったorプレイヤースキルでしかありません
    そういった状態でも必ず受けれる報酬もあります。逆を言えばそういう状態で受けれない報酬は
    ちゃんと生き残っている人に対しての報酬、そういうものと判断するのが妥当なのではないのかな
    プレイヤーに対して有効な 戦闘後レイズを受けていき返すという選択肢を救済処置としていっていますが
    生き残った人が受けれる報酬と認識だった場合、死んだ人が生き返らないなら報酬はなし
    こういった選択を運営が取ることも可能なのをプレイヤーは認識すべきだと思います

    この報酬の問題に対しても上手くできる人や今の仕様に納得してるに対してはまったく問題ない物
    一部のプレイヤーが現状に不満があるという物に過ぎないのではないかと思います
    そして、その事について討論するのは悪いことではないと思っていますが
    仮に運営側が、こういうコンセプトなので出る宝箱については生き残った人の報酬ですとか
    返答があった場合、みなさんはそうか仕様なのかと納得するかという点も疑問です
    仮にそういう返答があったとしても、でも救済はすべきだとごねる人が必ず出てくると思います
    プレイしてる私が理不尽だと思うのだから、仕様が間違ってるんだ 変更してくれ
    結局はこういう意味にしか運営にはとられないのだと思います
    こういう声が多ければ運営とプレイヤーの認識違いで動く事もあるとは思いますが
    フォーラムを見る人書く人とまったく見ない興味ないという参加者がいる事を忘れない方がいいかも
    たとえフォーラムで声が多くても、見てない人には大きなお世話と思う人も居ます
    また逆にその意見には賛同するって人もいるでしょう

    本当に問題だなって思えば運営はスレを見ているのですから変更をしてくれると思います
    逆に返答も無く仕様も変わらないのなら、仕様の本来の意味を読み取ってくださいってことじゃないのかな
    今回導入された蘇生薬系がこういった人達に対する救済処置と思えばいいと思うのですが
    今まで無かった物ですしさほど軍票も消費しません
    数をストックできるようにと言う意見もありますが、そんなポンポン生き返る手段を用意するのも
    戦闘のバランス等を崩す要因となります それぞれ職の役割があるのですから
    エクレアで1つしかもてないというのは、現状の戦闘バランスでこれが精一杯と認識すべきだと思います
    (21)
    Last edited by o_doara_o; 06-12-2012 at 10:29 AM.

  4. #154
    Player
    PhantomLady's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    今はウルダハでーす
    Posts
    415
    Character
    Teitania Montewells
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    o_doara_oさんの考え方に同意します

    それで、スレ主さんへは、新生で新しい戦利品の獲得方法が実装されるから、それまでちょっと我慢してと。
    これについては、開発側も「ご迷惑をおかけします」といっているわけですし。

    ****(余分なつけたし)
    最近のPレターで、日本語フォーラムは書き込む率が低いという結果も出ていますので、
    やはり、きちんとした議論をしないと行けないなと思っています。
    (3)

  5. #155
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    Quote Originally Posted by PhantomLady View Post
    o_doara_oさんの考え方に同意します

    それで、スレ主さんへは、新生で新しい戦利品の獲得方法が実装されるから、それまでちょっと我慢してと。
    これについては、開発側も「ご迷惑をおかけします」といっているわけですし。

    ****(余分なつけたし)
    最近のPレターで、日本語フォーラムは書き込む率が低いという結果も出ていますので、
    やはり、きちんとした議論をしないと行けないなと思っています。
    私はさておき、スレ主さんのような書き込みをフルボッコするようなフォーラムだったら、
    書き込みたくないと考える人が相当数いても仕方ないと思いますよ
    (7)

  6. #156
    Player
    kiyokiyo's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    27
    Character
    Kiyo K'
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    蛮神戦以外のクリア時に報酬が出るコンテンツは死んでても誰かが生きてれば報酬が貰えるし、蛮神戦でも別に貰えるようにしてもいいと思うけどね。
    蛮神戦だけ縛る理由があるのであれば別だけど…。
    他と比べて難易度も報酬も高いわけでもないし。

    ガルの考慮モレ(黒PT)とか目の当たりにしてると開発が「生存前提!そこまで攻略です!」って【真剣に】考えてるのか事態謎なんだよなぁw

    そもそもイフ、モグとガルの一番の違いは、コンテンツ導入時にジョブが実装されていたかいないかなんだよね。
    んで、ガルはジョブ実装後だからレイズできるジョブが限定されているので今回みたいな議論になっているという認識。

    イフ、モグんときは全員レイズ余裕だったからね。しかもモグの途中までは連続魔つきで。

    つまり、たぶんあんま深く考えてないんじゃないのかな開発は…って思ってしまう。


    ジョブ実装後、ソロはクラス、PTプレイはジョブでというコンセプトになっているので(完全上位互換のジョブが存在するのでこれすら怪しいが)、最後のレイズのためだけにクラスを混ぜるってのは今の仕様であれば戦略としてありかもだけどすげー違和感があるんだよね。
    今の時流に合わせて変えるべきところなのであれば変えればいいんじゃないのかなーって思う。

    つーことで最初に述べたとおり蛮神戦だけは死んだらだめ、他コンテンツはクリア時死んでても報酬は貰えるってのはちょっと違和感ありです、個人的には。
    (10)

  7. #157
    Player
    kyle's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    128
    Character
    Leleta Leta
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 31
    Quote Originally Posted by kiyokiyo View Post

    つーことで最初に述べたとおり蛮神戦だけは死んだらだめ、他コンテンツはクリア時死んでても報酬は貰えるってのはちょっと違和感ありです、個人的には。
    自分もレイドでは誰か一人生き残っていれば戦利品を獲る余地があるのに対し、蛮神に限っては個人の報酬扱いになっているので違和感を覚えます。(個人で倒したのではなくPT全体で倒したという理屈)

    レイド戦のようにだれか一人でも生きていれば報酬が得られるというのがあるから、誰か一人でも生き残っていれば戦闘に勝利したことになるのではないか?
    と考えて理不尽と思うわけです。

    ちなみにFF11の話が持ち上がってますが、FF11でこういったトラブルはそうなかったと思います。
    報酬の扱いが個人ではなくPT全体での報酬でしたし、クリアフラグも立ちました。
    戦闘後宝箱を開けることでバトルフィールドから退室する設定だったので
    レイズのリキャストの余地もありバトルフィールドの制限時間内なら蘇生は可能でした。

    FF14の蛮神戦のようなバトルでは討伐後に5分の制限時間を設けているために
    討伐時にリキャストが間に合ってない状況が生まれやすいのでそこを改善していただければ
    (討伐時メンバー全員のリキャストリセットなど)
    戦闘後自動蘇生なんてしなくても自分はいいと思っています。
    (9)
    Last edited by kyle; 06-12-2012 at 12:42 PM.

  8. #158
    Player

    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    126
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    蘇生薬を使うのを、戦闘終了後の箱を開ける時まで温存しておけば良いだけでは?

    レイズも蘇生薬も途中で使い切ったと言う状況なら、それこそ作戦失敗で、正直初めからやり直した方が良いですよ。

    レイズも蘇生薬も使うようなら誰か一人死んだ時点であきらめて全滅してやりなおせということでしょうか・・・?

    相打ちなら箱を開けれなくても仕方ないと考えますが・・・
    そういう一人だけ残った状況になった際に全員が納得できる仕様にすべきとの提案です。
    「こうしとけばよかったんでは?」
    では、そういった状況に実際に陥った時に何の解決にもならないです。

    レイズ使えないジョブ一人残っていてもジョブチェンジ等でレイズを全員に回せないのが狙った仕様であるならば
    せめていっそのこと、一人でも生き残っていたら全員が箱を開けれる仕様、もしくは全員が生きて立っていなければ
    誰も箱を開けれない仕様にすべきだと考えます。
    (8)
    Last edited by Michitaka; 06-12-2012 at 01:31 PM. Reason: 言葉足らずの為追記。

  9. #159
    Player
    PhantomLady's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    今はウルダハでーす
    Posts
    415
    Character
    Teitania Montewells
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    そうゆうことです

    だから、もっとしっかり考えて書き込まないと。
    それで調べて出てきたのが、吉Pの「アイテムの分配について、NEED/GREED/PASSの仕組み」
    と「現状では痛し痒しな状態です。ご迷惑をおかけします。」という言葉です。

    で、そのあたりで、いまはスレ主さんにちょっと我慢してもらおうと・・・これが私の意見です。
    (2)

  10. #160
    Player
    Mizary's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    490
    Character
    Tio Ingwe
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 100
    Quote Originally Posted by Mariruru View Post
    もしもバトル担当の松井氏が「FF14にもFF11みたいなバトルやってみたいなー。でも今だとレイズ問題があって難しいのか、どうしようか」
    と考えた場合どうなるでしょうか
    「そうだ、戦闘後にレイズ配るようにしたらこういうバトルもアリなんじゃないか」って考えてレイズ付与する可能性、十分あると思いますよ

    今後のバトルコンテンツを「よりドラマティックにする為に」という目的で、
    システム側で救済レイズ付与というのは、十分有り得ると私は考えています

    最後っ屁 → 半壊 → オートレイズ



    復活させるのが前提だから強力な技使ってもいいよねって、全然ドラマチックじゃないと思いますよ?
    そんな演出で自己満足するようなな開発なら、新生するグラフィックも笑いの対象になってしまうでしょうね。
    オートレイズのダメな部分を引き出して、一体どうしたいんですか。





    (例で作った会話文が煽りにしかなっていないので削除しました)
    (4)
    Last edited by Mizary; 06-12-2012 at 05:11 PM.

Page 16 of 27 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast