移動スキル共有は没個性化に繋がるので強く反対ですね。
移動スキル共有は没個性化に繋がるので強く反対ですね。
あら、エーテリアルシフトをロールアクションにしてって要望は、以外と評判が悪いのか…。
まぁ、私自身、実装される前は白に移動スキル要らなくね?って考えだったので、大分調子良いこといってる自覚はあります。ごめんなさい。
とは言え、便利なものはあったら使うし、なければ欲しくなるよね、にんげんだもの。
ただ、学者に疾風怒涛があるから移動スキルは不要と言われても、そもそも学者だけが疾風の計を持っている事自体がバランス上よろしくないと考えている身からすると、学者に移動スキルを与えたうえで疾風を削除、もしくは賢者にも同様のスキルを追加してくれと思ってしまう。
フレグマのためにイカロスがいるのもわかるけれど、そもそも普段からフレグマ当たる位置に立ってない?
遠くの敵に今すぐフレグマ打たないと!ってこともそんなに無いし(高難易度ではあるのかしら?)、すぐに距離つめたいってときにシフトじゃダメってこともないしなぁ。
イカロスの代わりにシフト+疾風の計が貰えるなら、そっちの方が私は嬉しいけどなぁ…。
没個性という話に関しては、私もジョブの個性は大事にして欲しいと思ってはいます。
ただ、何もかもジョブ毎に仕様を変えたり、差をつけた結果、アクションの数や中身が過剰に千差万別・複雑怪奇になっていくことが「良い個性の演出」とは思わないです。
移動アクションなんていう大きく差を付ける必要性の薄いものは各ロール毎にロールアクション化して仕様を統一し、各ジョブの個性はそれ以外の大事な所でしっかりたっぷり出していけば良いのでは?と思います。
現状、ジョブの数が大分増えて、次の拡張では新ジョブ追加は要らないと言う人もちらほら見かけます。
次の拡張ではバトルに関して大きな変化がある予定みたいな話もされていますし、良い機会なので「ジョブ毎の個性の演出に必要な要素」と、「個性の演出よりも複雑さや煩わしさを生じさせてしまっている要素」を見直して整理するべき時期になってるんじゃないかなと思うんですよね。
あと、長くなりましたが最後に。
私が白魔に関して知識が浅いからか、いまいちピンと来ないんですけど、白魔ってそんなに個性を他ジョブに奪われてますか?
そもそもエーテリアルシフトも「賢者にイカロスあるなら白魔にもくれ」みたいなのが始まりだった気が…。ヒラ4ジョブの攻撃魔法がキャスト短いのも、もとは占星だけの個性だったものがヒラ共通になったんじゃなかったでしたっけ?
便利なものはみんなにあった方がいいという趣旨の提案に白魔さんからNoがくるのはちょっと意外でした。
まぁ、何にせよ、バトルコンテンツはノリと勢いでこなしている非戦闘民族の思いつきですので、広い心で受け止めて(流して)いただければありがたいです。
Player
例えばリューサンのスパインダイブが削除されてウィンググライドになった時に、飛び付きじゃないと竜騎士っぽくないなんて意見も挙がっていた事をご存じですか?
リーパーの移動地後にゲートが残ってリターン出来るのは悪い個性の演出ですか?
忍者の移動が縮地じゃなくてアンアヴァンだったら似合うと思いますか?
移動アクションをどれだけ軽く見ているのか分かりませんが、貴方の意見には全く同意できません。
あと占星だけキャストが短かったのはカード操作でアビをたくさん挟むから、他のヒラも短くなったのはどのヒラも挟むものが増えてきたから、なので個性というよりは他のシステムとの兼ね合いによる都合でしかなかったと私は記憶しております。
正直学者は強スキル持ちすぎだし、占星もFF14のシステム上バリアとか色々持ってて白と比べてもかなり強ジョブと言われてるのに、移動スキルないから寄こせというなら、白にも学者とか占星が持ってる便利スキル欲しいなって思う。
疾風怒濤の計なんかも名前は別にして疾風と付くんだから風を操る白のスキルでもよかった技だよなぁと思うこともある。
何にしても白のふあふあ可愛い路線は好きなのでこのまま続いて欲しい
大した思い入れも無いから「兄ちゃんいい宝石持ってんじゃん、それ売って弟たちに美味いもん食わしてやんなよ」とか言えちゃうんだろうな。
それはそれとして移動関連に関しては、ロス無しでinstantを撃てる白賢、ライスピもちの占に対して学者は一生懸命滑り撃ちするしかないので、
疾風の効果を「効果時間内自分だけ無詠唱化」とかに変えてもいい気はします。
正直疾風スプリントが便利だから、と他に配ったとして「じゃあ移動支援ってヒーラーの仕事か?」と言われればちょっと疑問だし、
20秒軽減が欲しい場面で強制加速が噛み合わない場面もぼちぼちあるので、単に無くすだけなら別に構わないです。
IDで床叩くしかない部分の補填とも言われていたので、そこの埋め合わせは欲しいところですが。
白賢にもシナジー欲しいですね
昨今の絶と零式だと利敵ジョブかと思うレベルで火力差出るんでシナジー環境の現状で白賢使う理由マジでないです 占学きた時と白賢きた時の気持ちめっちゃ違います
火力出て早く倒せる=来るはずだった次のギミックを回避してクリアできる=間接的な命の温存(ヒール)になるんでいいではないでしょうか(知らんけど)
あと白はPvPだと突進したり敵カッパにしてボコボコ殴っててやはり火力キャラの印象なので、PvEでも単体火力もうちょい出ていいと思います よくグレア連打ゴリラって言われてるのもSNSでみますし石ぶん投げて攻撃してたくらいなんだからもっとゴリラになっていい
火力も軽減もない現状の白、色んな意味で地雷臭強く感じちゃうのは使用者のPSは置いといたとしてもジョブ調整も原因の一つだと思うので、シナジーつけないなら、ミゼリの火力上げたり開幕リリー3回消費済みスタートとかしたりして少しでも火力出せるようにして欲しいですね
賢者はPHとしても活躍できるくらい戻しが優秀な特徴ありますけど白マジでないです
良く言えば可愛い〜守りたい〜ですけどバトルコンテンツでそんなの求めてません 周りのメンバーに迷惑かけるので火力出せるようにしてほしいし軽減も欲しいです
自分がBH出す時、PHが白の時と占の時で気持ちの落差が割とあるのがネックなのもあるのですが、だからと言ってジョブ差別の気持ちで「白かよ」と思いたくはなく、誰にでも好きなジョブを使って欲しいと思うので、火力軽減どちらでもいいので占星に追いつかせてほしいです
今後何も調整がなさそうであれば、個人的な感覚では、白賢=ライト勢向け&コンテンツの初期攻略用(わかりやすいスキル構成)という認識に落ち着くとは思います
ですが、白賢のスキルのモーションや使用感が好きだったこともあり、もっと使う理由が欲しいです 何かしらの調整があること期待してます
占さんのpvpのエピサイクルをPVEでも使えるようにして欲しいです
素人の考えですが、信仰が現在の効果に加えて、不屈のようにある程度与ダメージを上昇させる効果があってもいいのでしょうか。
転化の「回復魔法20%上昇」を「回復効果20%上昇」にしてくださいお願いします!
Please change the "increases healing magic potency by 20%" of Dissipation into "increases HP recovery via healing actions by 20%"!
実際の用法が違うのは分かってますが、陣・ケーラとアサイラム・運命の輪のHoT効果量が全部100なのがPH側としては若干納得しがたいなと思っています。
陣・ケーラの方が回転率もいいし、ピュアヒラとはって感じに思ってます。
もうちょいアサイラムと運命の輪のHoT量上げてくれませんか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.