Page 29 of 37 FirstFirst ... 19 27 28 29 30 31 ... LastLast
Results 281 to 290 of 366
  1. #281
    Player
    CanonQuart's Avatar
    Join Date
    Jun 2021
    Posts
    90
    Character
    Canon Quart
    World
    Bahamut
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by Fifilca View Post
    フォーラムでは占星術師のスレッドでMPが辛いと多く聞く印象があり、ほかではあまり気にされていない印象です。
    これは他のヒーラージョブと異なり、MPを消費しない手段がないからでしょうか?
    (学者は秘策、賢者はトキシコン、白は色々と)
    疑問に思ったのでご意見いただければ嬉しいです。
    学者と同等程度です、単純にアビリティをちゃんと使えていないだけですね
    暁月時代が無限のMPと思えるほど尽きることがなかったのでその反動なだけだと思います
    スペック上は学者よりMP周りは良いのですが、実用上ドローが60秒リキャで使うようなものになってしまっているので2分で考えると同じMP回復性能です
    一応秘策でMP消費は無くせるものの大抵は秘策不撓で利用されるためあまり関係ないと思います

    軽減については一分に一回強HoT+10%軽減、120秒に一回10%軽減を所持しておりこれを活かしてHoTで戻すべき場面で詠唱している人が大半だと思います
    仮に詠唱したとしてもMP800なので白学の8割のMPですむので少々つかったところで苦しくはなりません
    現行の現在時点での最高難易度のLH級零式でもライスピNセクトで常にコンヘリを撃つような場面は通常はありません
    そもそも学者が荒れた場面で士気連打してもMPが尽きないのでジョブではなく本人の問題ですね

    ただ蘇生が絡むと学者・占星は一気に辛くなると思います
    (3)

  2. #282
    Player
    ksngzm's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    436
    Character
    Saku Apto
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 42
    Quote Originally Posted by Fifilca View Post
    フォーラムでは占星術師のスレッドでMPが辛いと多く聞く印象があり、ほかではあまり気にされていない印象です。
    これは他のヒーラージョブと異なり、MPを消費しない手段がないからでしょうか?
    (学者は秘策、賢者はトキシコン、白は色々と)
    疑問に思ったのでご意見いただければ嬉しいです。
    なんの問題もなく進むPTの場合は全く問題ありません。
    イレギュラー(蘇生が多いなどが)発生した時には学者と同等厳しいことになるケースがあります。
    またルーシッド使用済みかつドロー済みの状態で床を舐めてしまった場合、MPはリキャが戻るまで自然回復に任せるしかないのですが、リキャ待ちの間も魔法使用は続くのでMPが少ない状態のまま動き続けることになる…なんてこともあります。
    暁月の頃とはドローの回数が違うこと、ダインがないことなど、回復効率が全然違うが故に気になるポイントになるのだと思います。
    (1)
    Last edited by ksngzm; 09-20-2024 at 08:33 PM.

  3. #283
    Player
    CanonQuart's Avatar
    Join Date
    Jun 2021
    Posts
    90
    Character
    Canon Quart
    World
    Bahamut
    Main Class
    Scholar Lv 100
    リポーズも無詠唱、もしくはGCD-1.0sの詠唱にならないでしょうか・・・
    現状ボスに効くわけでも無いですし、大昔IDで大事だったみたいな話を聞きますが
    今はオリジェの亀でしか使わないスキルで亀の詠唱を止めるために迅速やGCDを止めるのがただただ面倒で楽しさには繋がっていないと思います
    エウレカなどで使うのかまではよく知りませんが1MOBに3回までしか入らないですし悪用されることもないと思いますが、なにか問題が出る場面があったりするんですかね?
    (6)

  4. #284
    Player
    Lyudmila's Avatar
    Join Date
    May 2016
    Location
    リムサ
    Posts
    65
    Character
    Portia Belmont
    World
    Alexander
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    Quote Originally Posted by CanonQuart View Post
    リポーズも無詠唱、もしくはGCD-1.0sの詠唱に
    同意です。私もリポーズ無詠唱になって欲しい。

    ヒラやってると、スタンや沈黙が必要な場面で「あーヒラにも範囲を消せる技があればいいのに」って思うことが多々あったけど
    リポーズがインスタントになれば”キャンセル技”として使える場面がけっこうありそう
    (0)

  5. #285
    Player
    uic's Avatar
    Join Date
    Nov 2024
    Posts
    35
    Character
    Uichi Jigento
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    占学のシナジーは消してもいいのではないでしょうか?
    もちろん白賢にも操作性が軽くて扱いやすくていい部分もありますが、占学にシナジーがなかったとしてもまだ白賢よりも性能が上に見えます。

    他のロールのバランスについて話し合っていると何回か話題になるのでこちらにも書かせていただきました。
    (25)

  6. #286
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,852
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    シナジー込みのバランス調整が失敗した責任をシナジーの有無に押し付けて、何もかも平らにして似たり寄ったりのガワだけ違うジョブにはなってほしくないです
    あと、個人的な感情ですけど、占星からもうこれ以上奪わないで
    (4)

  7. #287
    Player
    0S0NE's Avatar
    Join Date
    Jun 2024
    Posts
    71
    Character
    Frara Fra
    World
    Bahamut
    Main Class
    Scholar Lv 82
    現在あるものを取り上げられるのは悲しいですし、使用しているジョブのナーフは楽しんでいる人にとっては辛いですよね。
    ですが占と白を比較すると、カードの改変などでこれ以上楽しさを奪われたくない占に対して何も持ってない白って印象があります。

    ロール内の比較改善をあげると似たり寄ったりになることを危惧する意見が必ず出ますが、それって結局個性を理由に不遇ジョブに不遇で居続けろってことを言ってませんか。
    採用する理由がないジョブが対抗ジョブと性能が並ぶよう調整を希望するのは当然のことと思います。

    幸い、現状調整はナーフではなく低い側をアッパー調整することで行う方針みたいなので、シナジーについてはヒラから無くすのではなくシナジーがないジョブにシナジー追加をお願いするほうが全体の方針とも合致して良さそうです。
    今楽しいジョブはそのままの使用感でいられますし、シナジーがないことを理由に日の当たらなかったジョブは遊びの幅が広がってより戦闘が楽しくなりそう。


    個人的にはシナジーの他にも、学者の疾風怒濤相当のギミック補助にも使えるスキルを他ヒラ3ジョブにも追加してほしいです。
    別にスプリントじゃなくて全体にアムレン付与とか何らかのギミックに刺さりそうな効果でもいいんですが、1番コンテンツを選ばず使えそうなのはスプリントなのでスプリントを追加が無難かな。

    学者の軽減付きスプリントを基準にしてリキャストは全て120秒で、白に軽減付きスプリントが追加されたら軽減が少ないという短所が改善されますし、賢にバリア付きスプリントが追加されたら厚いバリアを貼り辛いという短所をカバーできそうに思います。
    占星はスプリント+αでカバーできる短所が想像できなかったのですが、着弾回復やhotを追加効果にしてしまうとスプリント効果が欲しくて使った時に他の追加効果よりも損した気持ちになりそうなので被回復量アップを付与がいいんじゃないでしょうか。
    スプリントを入れる時って散開することも多いので、被回復量アップを受けた状態でhotやバリアを入れて散開するのは理に適っていると思います。

    懸念点としては、学者の軽減付きスプリントは暁月の頃にID踏破時間が遅いことを理由に増えたと記憶しているので、他3ジョブにスプリントが増えることでID踏破時間に差が生まれるなら同時に学者の範囲火力を少し上げる必要はあるかもしれません。
    (17)

  8. #288
    Player
    Azurarok's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    875
    Character
    Medim Azurarok
    World
    Siren
    Main Class
    Machinist Lv 100
    白が赤や召を編成に入れなくても安心できるようなヒーラーであればDPSの編成に余裕が出て採用する価値が上がるのではないでしょうか? シンエアーにインスタント化効果付けてストックも増やして、ストンラスキンやリレイズとか持たせて、ベネディクションをチャージ化するかリキャスト縮めたり等。
    (0)
    Last edited by Azurarok; 12-05-2024 at 11:26 AM. Reason: アレイズやない、リレイズや

  9. #289
    Player
    CanonQuart's Avatar
    Join Date
    Jun 2021
    Posts
    90
    Character
    Canon Quart
    World
    Bahamut
    Main Class
    Scholar Lv 100
    シナジーを持たないヒラが絶でしんどいのは2分にヒールが必要な場合にGCDヒールを回す火力損失がシナジー持ちより大きい所だと思いますね
    その点プネウマはまだマシなのかもしれませんが、白であれば2分中にラプチャーを撃つことになり単純にPT火力が落ちますしね・・・本人の火力としてもマレフィクとグレアガの火力差が広がってきているので落ち幅がどんどん大きくなってます
    シナジーを持たないヒラには攻撃+ヒールのGCDアクションをもたせれば多少マシになるきはします、プネウマが2分ですし白もそれっぽいのをCT120で実装してその系統のスキルは2スタックにでもすれば良いのではないでしょうか
    疾風はもう正直めんどくさいので学者から削除してエナドレ減衰なし範囲化とかで良いかなと思います、最近はTLの構成がすごい上手なので刺さる場面は特に無いですしね
    レイド的には鼓舞系統と重ねがけ出来ない(コンソレのみと共存可能)バリアをつけてくれたほうが嬉しいですが・・・疾風効果が付けられた理由に沿わないのでダメそう
    (12)

  10. #290
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    962
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    奪われるだけの属性を持たないジョブからしたら、奪われるほど強いものを持ってるジョブは羨ましいものだと思う…

    占星術も学者はシンプルに零式の早期適正や絶攻略適正が高い要素を持ちすぎているんですよね
    占星術のライトスピード、シナジー、時限式で実質範囲無制限のヒール(マクロコスモス、アサリ、ホロスコ)、軽減の多さ(運命の輪、ニュートラルセクト)、
    学者の疾風怒濤、出力の高いバリア、妖精起点で行えるヒールやセラフィズムのバリア、シナジー、
    挙げ句に占星は黄金パッチからは威力の高いバースト技のオラクル(しかも範囲減衰なし)が実装されて占星術本体の殴り性能まで強化されてます。
    学者はセラフィズムで無詠唱にもなれるし、シンプルに範囲で強いDOT持ってるから2体フェーズも強いです。

    白には戻しの強さが!とか言われますけど、占星術と学者の戻しが弱い側のペアで戻しが足りてる現状、白の戻し性能のシンプルな出力の高さって本当に評価しようがないです。
    なんなら学×賢のような組み合わせが成立するくらいこのゲームは軽減が強いので、軽減を持っている事自体が大正義なんですよ。

    白のスキルは範囲制限の厳しいアサイラムだったりアサイズだったり、特定の刺さるギミックが来ない限りはマクロコスモスのほうが上位になりやすいベルだったり、
    本体の殴りに関しても占星術に範囲制限のないオラクルとかいう強技が来てしまった結果ミゼリやグレアジャ(笑)みたいな感じですし、
    占星術が強い要素を持ちすぎた結果白魔はレイドで活躍する機会を奪われてるってことには目を向けるべきです。

    何度もフォーラムでは主張してますけど、白を零式や絶の第一候補にするのであればシナジーと軽減をきちんとフラットにするべきです。
    少なくとも占星術は単体・全体シナジーの2つを持ってて、特に今みたいなバーストの強い近接(忍者)×キャスター(ピクトマンサー)が強い絶環境だと、
    PTDPSの観点から見ても占星術を使わない理由が1つもないです。こればかりはもう暁月パッチからずっとそうなので、どうにかして欲しいです。
    (18)
    Last edited by Labyrinthu; 12-04-2024 at 01:31 PM.

Page 29 of 37 FirstFirst ... 19 27 28 29 30 31 ... LastLast