戦闘不能を発生させないヒールは必要で、戦闘不能を発生させない為にGCDヒールが必要なら遠慮なく使う。という前提として。ヒーラーの話題に触れる度常々思うのですが、詠唱GCDヒールってそんなに悪なのでしょうか…。
個人的にはライスピや神速魔などの短縮系や、ベネディクションやニュートラルセクト・インドゥルゲンティア・セラフィムやパンハイマなどのアビリティは切り札として温存していて、敵の大技もしくは何かしらのアクシデントが起きたときにしか切らないようにしているのですが、零式や絶などの高難易度…どころか90ID等までまだたどり着いていないからそんなことが言えるだけなのでしょうか…。
ヒーラーどころかFF14以前に個人の性格として強力なカードであればあるほど平時運用からは外して、緊急時に切ってしまうのですがやっぱりよろしくないのでしょうか。
個人的にはたとえ詠唱GCDでも回復が追い付きパーティが崩壊しないのならば問題がないと思っているのですが…どうなのでしょう?TAしているわけでもないですし…。
色々と素朴な疑問です。立ち回りと進行度が未熟だからと言われればそれはそれで事実だと思うので、どう思ったか教えていただけると嬉しいです。
GCDヒールを使わず、戦闘時間を短くする事には総被ダメージの低下と言う利点があります。
MPの消費が軽減されるというメリットもあります。
GCDヒールを減らしアビリティヒールで賄うデメリットは存在しないと言っても良いかと思います。
(緊急時にアビリティを増やして手数で、というならそもそもアビリティを活用して緊急時を作らない方が安定する)
では、GCDヒールを使用しアビリティを温存する事にメリットはあるでしょうか。
話がごっちゃになっているのは認めます、スンマセン。。。
ただ、白魔を使っててアビリティのみで回復量を追いつかせようとしているのが間違いなのであれば、プレイフィールが合わないという理由で白魔を選ばないのがプレイヤーの選択なのかジョブの性質あるいは欠陥なのか、自分の中で答えがでないのです。
緊急時に使う はラストエリクサー症候群を思い出しますね・・・
詠唱ヒールが悪というよりNだとそのGCDヒールいります?な場合がそこそこあるんですよね
アライアンスでACタンクにリジェネアスベネ入れてたり(雑魚でも大型ボスでもないです)
特に全体攻撃も来てない来ないのにメディカラめっちゃ詠唱してたりとかですね。
タンクバリアでカスダメになった全体攻撃の後にアサイラム置いてメディカラ!インゲン!ラプチャー!アサイズ!してた白ちゃんもいましたね。慣れてきたらいろいろ見えるものもあると思います
タンクやるとマッチングしたヒーラーの腕わかるのでお勧めです。上手いヒーラーと下手なヒーラーの差はIDだとすごくわかりやすいです
緊急時じゃないけど回復アビリティを使えば楽になるって場面も顕著ですね緊急時に使う はラストエリクサー症候群を思い出しますね・・・
詠唱ヒールが悪というよりNだとそのGCDヒールいります?な場合がそこそこあるんですよね
アライアンスでACタンクにリジェネアスベネ入れてたり(雑魚でも大型ボスでもないです)
特に全体攻撃も来てない来ないのにメディカラめっちゃ詠唱してたりとかですね。
タンクバリアでカスダメになった全体攻撃の後にアサイラム置いてメディカラ!インゲン!ラプチャー!アサイズ!してた白ちゃんもいましたね。慣れてきたらいろいろ見えるものもあると思います
タンクやるとマッチングしたヒーラーの腕わかるのでお勧めです。上手いヒーラーと下手なヒーラーの差はIDだとすごくわかりやすいです
プレイフィールはそのままジョブの特性・個性に繋がる話なので単にあなたに合わなかっただけだと思います
他のロールでも"同ロール内の他ジョブと比較して火力はあるが機動力が低く扱いが難しい"だとか"コンボの概念がなくスキル回しが独特だがその分アドリブが効きやすい"などいろいろありますが、ここを同ロール内で極力プレイフィールが同じになるようにしてほしいという意見は基本的に反対されている傾向にあると思います
操作の易化、個性の平準化などを突き詰めた先はエフェクトが違うだけのコンパチジョブになるからです
あなたは賢者がメインジョブのようなので賢者を基準に(違う感触のジョブを)触った結果プレイフィールが合わなかったのかも知れませんが、いっそのこと完全に別物として1から触り方を考えてみるとまた違った魅力が見つかるかもしれませんし、見つからなかったら見つからなかったで終わらせてもいいと思います
誰しもに愛されるジョブなんて作りようがありませんからね、そういったものに対して悩む時間は無駄なので見切りをつけて次に行きましょう!
ですよねぇ~、この結論に回帰する。プレイフィールはそのままジョブの特性・個性に繋がる話なので単にあなたに合わなかっただけだと思います
他のロールでも"同ロール内の他ジョブと比較して火力はあるが機動力が低く扱いが難しい"だとか"コンボの概念がなくスキル回しが独特だがその分アドリブが効きやすい"などいろいろありますが、ここを同ロール内で極力プレイフィールが同じになるようにしてほしいという意見は基本的に反対されている傾向にあると思います
操作の易化、個性の平準化などを突き詰めた先はエフェクトが違うだけのコンパチジョブになるからです
あなたは賢者がメインジョブのようなので賢者を基準に(違う感触のジョブを)触った結果プレイフィールが合わなかったのかも知れませんが、いっそのこと完全に別物として1から触り方を考えてみるとまた違った魅力が見つかるかもしれませんし、見つからなかったら見つからなかったで終わらせてもいいと思います
誰しもに愛されるジョブなんて作りようがありませんからね、そういったものに対して悩む時間は無駄なので見切りをつけて次に行きましょう!
いやまあ実際多分ラストエリクサー症候群患者です、ハイ。緊急時に使う はラストエリクサー症候群を思い出しますね・・・
詠唱ヒールが悪というよりNだとそのGCDヒールいります?な場合がそこそこあるんですよね
アライアンスでACタンクにリジェネアスベネ入れてたり(雑魚でも大型ボスでもないです)
特に全体攻撃も来てない来ないのにメディカラめっちゃ詠唱してたりとかですね。
タンクバリアでカスダメになった全体攻撃の後にアサイラム置いてメディカラ!インゲン!ラプチャー!アサイズ!してた白ちゃんもいましたね。慣れてきたらいろいろ見えるものもあると思います
タンクやるとマッチングしたヒーラーの腕わかるのでお勧めです。上手いヒーラーと下手なヒーラーの差はIDだとすごくわかりやすいです
何だったらせかいじゅの葉やフェニックスの尾やエルフの飲み薬すら切らずに温存しておくタイプです…。
緊急じゃないけど楽な場面はある…というのは理解していますし、私もアビリティを使わない訳ではないです。
アサイラムとか野戦治療とかケーラコレにクラウンレディなんかは詠唱より良く使いますし、アサイズとかアーサリースターに至っては大好きです。
…が、緊急時になる前にアビリティ切れば安定するのでは?と言われるとそれはなかなか難しい気がします。
苦手なジョブの練習だったり苦手な敵だったり初見だったりとその時々に集まった人が全員完璧な動きができるわけではないですし、何だったら自分が初見の場合もヒール組み立て等あったものではないです。
全員が事前に打ち込んだTASさんのように動ける訳もない以上不意に訪れる緊急時は得てして起こりうるものと思うので、それに備えることは悪くないと思うのですがどうでしょう。
後個人的にゲームは…いやゲームに限らずとも、アクシデントは得てして起きるものでそのアクシデントやイレギュラーをどう乗り越えるか、果てはアクシデント自体も楽しむものだと思っているので、イレギュラーなんてないという前提で行動するのはなかなか勇気が必要そうです。
ついでに自分が切り札を切るのが嫌いな以上、味方…というかタンクに(無敵技を切らないと回避不能なギミック等を除いて)無敵技を切らせるのはもっと嫌…というか戦死者を出すのと同レベルで回復役として負けた気がするので、そうなりそうな時に先に自分が切れるよう手元にカードを残しておきたい…というのもあります。
しかし…最新に近づくにつれ段々と皆さんミスが減っていってアクシデントが起きなくなったりするのでしょうか…なんだか話を聞いているとそんな印象を受けるので、その腕が羨ましいです。
年季の差でしょうか、早くその腕に追いつけるよう精進を積むこととします。
ノーマルコンテンツでヒラの回復が必要になるのって大体がAoeを踏み抜く、まとめのタンクの回復とかのアクシデントの場面がほとんどなんですよね。
それ以外の時はリジェネとかカルディアでも回復が追いつくくらいにはダメージが少ないので。
だからこそ、アビヒールを計画的に使っていく方が火力ロスもないし、便利なんですよね。
スキルに対する感覚の違いは人によりますから、そこは他人に同意を求めず自分はこういう考え方だから。で割り切る方が多分幸せですよ。
単純な話をすると、アビリティを切り札扱いして使わない事に戦闘的なメリットはあるの?と言う話になります。
私は単体全回復のベネディクションを切り札にするよりは、どんどん使ってケアルラで回復する場合消費するはずだったMP2〜3000を緊急時に回せる方がレイズ1回増やせるので有利と考えます。
できない、は慣れもありますし仕方ないと思います。高難易度行かない限りやろうと頑張ったができない、を悪く言う人は少ないでしょう。
最初から難しいからやらなくていいよね、はあまり許容されない気がしますね。
最初の方が言ってる負担の多いDPSっていうのは少し賛成です。
占星術から回復関係をとって(dpsにも赤とかいるのでクラウンレディは残して、アサリも攻撃できるので残す)dpsにしたとしても召喚よりは難しいです。
これはヒーラーの問題というより召喚が問題と言えますが。
しかし、基本的には木人を倒すだけならヒーラーの方が圧倒的に簡単です。
なので概ね間違ってると思います(ヒーラーが負担の多いdpsというのが)。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.