オクタ散開時に近接が殴れるようにするため斜め散開は近接内側、遠隔外側になった(近接DPSが方向指定を取れるようにタンクが北側へ)
→混乱を防ぐためそれを基準として8方向散開を決めた(近接DPSは斜めがいいのでタンクヒーラーは十字担当、H2南)
→ランページ時に誰か1人は中央にいても大丈夫なことが判明
→南のH2を中央に移せば背面側が空いてD1,D2が方向指定を取る余裕ができる
とかそんな感じだと思う。
(中央アシエンマークにヒーラー2人も可能とかなんとからしいけど)

・南担当を中央に移すのは近接の方向指定のため
・ヒーラーを中央に送り込むのはヒール漏れをふせぐため
っていう2つのメリットがあるのでST中央はメリットが半減しちゃうんじゃないかな。
(余談だけど自分が参加してる固定は占学で、学西・占南&中央でやってます)