Results 1 to 8 of 8
  1. #1
    Player
    Asunano's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    6
    Character
    Asu Nano
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 90

    煉獄4層 FFO式について

    4層の1回目牛さん散開について、
    マクロではH2が南(真ん中)となっているのですが、この理由って全体にスタンプ途中にケーラコレやら陣を配るためなんですかね?
    東側のSTと位置交換してヒラ対面で散開してもいいかと思うのですが、皆さんの意見、又はこの散開理由をお聞きできたら嬉しいです。
    1度野良で提案した時にD2さんにマクロはFFOだろ??って怒られてもう口には出せませんが…
    (0)

  2. #2
    Player
    hoge99's Avatar
    Join Date
    Jun 2021
    Posts
    121
    Character
    Elena Carmine
    World
    Masamune
    Main Class
    Astrologian Lv 64
    ヒラのどちらかを真ん中にするのはおっしゃる通りヒールを全体に配るためです。軽減が重要になる箇所なので。
    真ん中配置に対してわざわざ対面散開することの利点がわかりませんし、野良でやってるのなら貼られたマクロに従うのが正義です。
    別にD2が変なことをいっているわけではないのでそれでやりたいならそういうパーティ募集を立てたらよいのではないでしょうか。
    (27)

  3. #3
    Player
    mu-tandame's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    17
    Character
    Annabell Gracidea
    World
    Anima
    Main Class
    Paladin Lv 100
    一度流行ってしまったやり方はどれほど効率が悪かろうが絶対にやり方は変わりませんし、提案しても無意味ですね。
    今の主流のマーカー配置で陣を真ん中に綺麗に置いても陣踏んでくれないDPS多いので陣おいてない人も多いですよ。
    私は二層のぐるぐる回るカヘキシーは意味不明なのであれだけは八方向で流行ってほしかったです。
    (10)

  4. #4
    Player
    KurageSorauro's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    1
    Character
    Kurage Sorairo
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Culinarian Lv 90
    H2を真ん中に配置している理由はおっしゃる通りのヒールを全体に届かせる為です、
    例えば学者のヒールで士気高揚は効果範囲が半径15mの円形範囲となっています。
    ボスサークルの大きさが半径10mなので、ボスサークルの対面同士だと15mのヒールが届かなくなってしまいます。

    1回目の牛さん散開中は全員に32000程度のダメージを受ける物理攻撃が2.1秒間隔で4回発生します。
    この攻撃に対して差し込みのヒールをしやすくするようにH2を真ん中に配置するようになりました。


    また、東側のSTと交代についてですが4層攻略初期はSTが南でH2が東に散開していましたが、
    それ以外のギミックの際にSTは基本的に北東か東が散開位置として割り当てられいて、1回目牛さんだけ南に行くよりは散開位置を統一した方がわかりやすいということでSTが東に配置されるようになりました。
    (8)

  5. #5
    Player
    umiumigenius's Avatar
    Join Date
    May 2022
    Posts
    126
    Character
    Umi Genius
    World
    Belias
    Main Class
    Sage Lv 100
    kurageさんに追記すると、白はラプチャー、占星はマクロコスモス等ターゲットサークル対面を戻せる手段があるので20mヒールの少ないBHが真ん中行くのが効率的かと思われます。賢者はプネウマ以外全部15mです。学者はコンソレイションとフェイブレッシングが20m。
    (8)

  6. #6
    Player
    garulia's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    2
    Character
    Milia Eaheart
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    ヒラをボスのターゲットサークル上の対面に配置すると、お互いとキャスレンジにヒールが入らなくなる恐れがあります。どうしてもヒラを対面に置きたいのであれば床にあるアシエンマークであれば範囲が被らないはずですよ
    (3)

  7. #7
    Player
    Zinaida's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    408
    Character
    Koume Sadalahn
    World
    Titan
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    あそこはFFOというよりその前にはやってたマクロがそうなってたからです
    (0)

  8. #8
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,158
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    オクタ散開時に近接が殴れるようにするため斜め散開は近接内側、遠隔外側になった(近接DPSが方向指定を取れるようにタンクが北側へ)
    →混乱を防ぐためそれを基準として8方向散開を決めた(近接DPSは斜めがいいのでタンクヒーラーは十字担当、H2南)
    →ランページ時に誰か1人は中央にいても大丈夫なことが判明
    →南のH2を中央に移せば背面側が空いてD1,D2が方向指定を取る余裕ができる
    とかそんな感じだと思う。
    (中央アシエンマークにヒーラー2人も可能とかなんとからしいけど)

    ・南担当を中央に移すのは近接の方向指定のため
    ・ヒーラーを中央に送り込むのはヒール漏れをふせぐため
    っていう2つのメリットがあるのでST中央はメリットが半減しちゃうんじゃないかな。
    (余談だけど自分が参加してる固定は占学で、学西・占南&中央でやってます)
    (0)

Tags for this Thread