Seite 1 von 2 1 2 LetzteLetzte
Ergebnis 1 bis 10 von 13

Hybrid-Darstellung

  1. #1
    Player
    Avatar von temp_r
    Registriert seit
    Jun 2022
    Beiträge
    18
    Character
    Tem Pura
    World
    Aegis
    Main Class
    Tänzer Lv 100

    木人討滅戦に関する機能追加要望

    お世話になります。いつも楽しくプレイさせていただいております。
    表題の件について、要望があり投稿させていただきます。

    要望事項:
    木人討滅戦に関して、どのようなスキル・アクションを実行して、どの程度DPSが出ているかわかるようなUIを追加していただくことはできますでしょうか。
    イメージとしては、他社ゲームになりますが、モンスターハンターワールドアイスボーンのトレーニングエリアのような仕様を期待しております。

    導入時の効果:
    導入した際の効果としては、
    ①適切なスキル回しの確認や修正が可能なこと
    スキルを実行した際に、タイムラインとしてどのスキルを自分が実行したのか、GCDとGCDの間にしっかりとアビリティを入れることができているのか、シナジーバフの効果時間内に自分が想定したアクションまで入れることができるようになっているのかなど、ユーザーのトレーニング用途として使うことができるようになります。

    ②能力数値の調整の確認ができること
    装備やマテリアの調整等で高DPSを出せるようにするために、自分の出したDPS値合計なども見れるようにすることで、自身が想定した装備やマテリア調整が可能なのか、
    また、メレーであれば方向指定ができているのかなども確認することができると考えています

    理由:
    機能追加理由は2点あります
    ①現状のDPSやスキル回し確認仕様が煩雑
    現状のFF14では自分のスキル回しが合っていたのか間違っていたのかなど
    バトルログを確認することでしかわからず、非常に煩雑になっております。
    木人討滅戦においても、バトルログを細かく確認する場合以外は、時間内に倒せているかなどの指標しかなく、ユーザーがトレーニングとして利用するには少し不便に考えております。

    ②ユーザーの自由度をあげる
    (こちらはあくまでおまけのような理由ではあります)
    現状のユーザーのスキル回しの自由度はそれほど高くありません。
    基本的にトップユーザーが考案したスキル回しを真似することが通例となっておりますが、ゲームとしては脳死で真似をするより、色んなパターンを試して自分だけの高火力スキル回しや装備マテリア構成を組むというのもゲームの楽しみ方だと考えます。
    そのため、やはりログを確認するしかない現状では、1つ1つ確認する手間が非常に面倒となり、結果トップユーザーが考案したスキル回しを真似するだけで自由度が下がっているのではとも思います。

    今後ジョブ調整やレベルキャップ解放などによって、さらにスキル回しが複雑になっていくことも想定されます。
    その際に、木人討滅戦をぜひ自身のスキルアップのトレーニングとして使えるようにUIの実装等をお願いできませんでしょうか。
    今後の課題としてご検討のほどお願いできればと思います
    (57)

  2. #2
    Player
    Avatar von Gran_Sacbe
    Registriert seit
    Sep 2019
    Beiträge
    34
    Character
    Gran Sacbe
    World
    Valefor
    Main Class
    Gelehrter Lv 100
    スレ主さんの意見に合わせて
    ・使用したWS/魔法やアビリティに対し何のバフ/デバフが乗っているのかを表示
      →バフが消えるギリギリのタイミングで使ったアクションに効果があるのかを確認したい
       (特に薬は使用時間が0.1秒ズレるだけで乗ったり乗らなかったりするので…)
    ・ゲージ管理やトークン管理があるジョブは各TL時点で何がどれだけ溜まっている/残っているかを表示
      →戦士のインナービーストや踊り子の幻扇、赤魔のマナ2種など「この値だからこのアクションをした」を確認したい
    ・討滅実績(使用アクションとそのタイミング)の保存機能および、保存した実績と最新実績の比較機能
      →スキル回しをどのように変えたのか、それによって討滅時間がどう変わったのかを比較したい
    もお願いしたいです。
    以前DPS実数値の表示はポリシー的にNGと吉田P/Dの公式コメントがあったと記憶していますが、
    これらの内容であれば純粋なプレイスキルの研究・向上にのみ活用できると思います
    (11)

  3. #3
    Player
    Avatar von fnm
    Registriert seit
    Aug 2013
    Beiträge
    38
    Character
    Randall Baselt
    World
    Fenrir
    Main Class
    Druide Lv 90
    壊せなかった時に何%残ってるか知りたいです
    (46)

  4. #4
    Player
    Avatar von Yustina
    Registriert seit
    Aug 2013
    Beiträge
    762
    Character
    Yustina Romanovskaya
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Gelehrter Lv 100
    3分木人がコンテンツの実時間と乖離している為に実際のコンテンツとは異なる回しが最適解となってしまうので
    任意時間の木人を設定出来ると嬉しいですね
    (36)

  5. #5
    Player
    Avatar von Felishia
    Registriert seit
    May 2021
    Ort
    グリダニア
    Beiträge
    51
    Character
    Felishia Stakes
    World
    Alexander
    Main Class
    Tänzer Lv 90
    個人的な話をすると、PT用の巨大な木人(巨木人?)が欲しいです。
    ターゲットサークルが実際どのような位置で、回復をもらうにはどのあたりまで移動すればいいか…誘導は…とか、
    より実践的な訓練をしたいので、ぜひ欲しいです。
    別に木人討滅戦用に切るのではなく、どこか適当なフィールドにフリー木人としておいていただくだけでもいいです。

    あとこれはすべての木人に言えるのですが、接触判定をなくしめり込めるようにしてほしいです。
    (10)

  6. #6
    Player
    Avatar von hikarin_laurant
    Registriert seit
    Mar 2020
    Ort
    グリダニア
    Beiträge
    322
    Character
    Mariaveil Earhart
    World
    Zeromus
    Main Class
    Samurai Lv 100
    実現は難しいとは思うんですけど、まぁ言うだけならタダってことで…

    現在の木人は単体火力は検証できてもPTで相互支援した際にどれほど変化があるかを把握できず
    PTの中でどれほど自分が貢献できるようになれるかを判断しにくいので、
    120秒ごとにリタニーしてくれるNPCみたいなのを配置できるようにならないものですかね。

    PTメンバーのジョブを事前に設定して、開幕から〇秒後にシナジースキル展開、
    その後リキャごとに撃ってくれるみたいな。そしたらバーストに合わせる練習にもなるのでは…などと。
    あとジョブ火力の検証にも、より実測値に近くなれるからうれしい。
    正規の方法だと木人叩いてログ見るぐらいしかできないですし。

    木人にスコア的なものを表示させるのは、それがパーティ募集の条件化してしまうの問題が
    発生する恐れなどが考えられますが、それを加味しても正規の方法でもう少し数字を見る手段を貰えると助かります。
    (4)

  7. #7
    Player
    Avatar von arca_nacarna
    Registriert seit
    May 2020
    Beiträge
    110
    Character
    Nagi Mitsuki
    World
    Alexander
    Main Class
    Druide Lv 33
    実際の極なり零式なりで棒立ちの敵を殴れることなんてないんだから、ある程度AOEを出すなりして、動きながらGCDを回し続ける練習をしたいです。

    ヒーラーだったら途中で回復をしなければならないようにするとか、タンクならバフを使う練習とかもしたいです。
    (9)

  8. #8
    Player
    Avatar von Yassan_B
    Registriert seit
    Nov 2017
    Beiträge
    391
    Character
    Yassan Baten
    World
    Fenrir
    Main Class
    Weiser Lv 100
    スキルの射程を分かりやすくするために、木人エリアの床に5mか10m区切りで模様を付けてほしいです
    (24)

  9. #9
    Player
    Avatar von Samurai_Daisuki
    Registriert seit
    Apr 2022
    Beiträge
    153
    Character
    Yuzu Lime
    World
    Mandragora
    Main Class
    Hermetiker Lv 30
    昨今のタゲサ拡大により木人にも
    タゲサの大きさを選べる機能の実装を
    要望致します。大きなタゲサの木人が
    とても欲しいです。

    スキルを回しながら
    実際にコンテンツで動く事を想定し
    動画等を見ながらイメトレしていますが
    この辺が今現在実装されている木人では
    対応しきれません。小さ過ぎる故。

    ついでに言うならば過去にもありましたがAoE等が発生し攻撃してくる木人が
    欲しいです。戦闘がもっと上手くなりたいと思った時に今の木人だけでは
    とても足りていないように思います。

    簡略化ばかりではなく上達への
    導線も整えて欲しいです!
    何卒宜しくお願い申し上げます!
    (6)

  10. #10
    Player
    Avatar von redjyar
    Registriert seit
    Sep 2013
    Beiträge
    7
    Character
    Ayesha Koshka
    World
    Zeromus
    Main Class
    Hermetiker Lv 100
    現状のタイムアタックしてるだけの木人戦は正直つまらないので、今流行りのスト6並のトレモ機能が欲しいですねぇ。
    ◾︎ダメージメーター
    ◾︎スキル(アビ)の使用履歴(使った順番にアイコンが並んでいく感じ)GCDロスも確認出来るとなお良し
    ◾︎AOE設定(定期的orランダムでAOEが発生、範囲やパターン等も変更可)
    ◾︎ヒラ練習用にダミー仲間くん(回復したり、デバフ解除したり、救出したり)
    ◾︎上級者のゴースト機能(どんなスキル回ししているか確認出来る)
    (5)

Seite 1 von 2 1 2 LetzteLetzte