エタバン、10分で強制退出は知らなかったです。短いですね・・・。
主さんの、強制退出時間の延長10分→20分という要望には、自分も賛成です。
10分って意外とあっという間ですし、エタバンに限っては30分あってもいいんじゃないかなと個人的に思います。
もしくは、残り1分切ったらカウントダウンが始まるとか、かなぁ。(チッ、チッ…という音付きで)
エタバン、10分で強制退出は知らなかったです。短いですね・・・。
主さんの、強制退出時間の延長10分→20分という要望には、自分も賛成です。
10分って意外とあっという間ですし、エタバンに限っては30分あってもいいんじゃないかなと個人的に思います。
もしくは、残り1分切ったらカウントダウンが始まるとか、かなぁ。(チッ、チッ…という音付きで)
Last edited by El-Ria; 09-26-2022 at 11:29 AM.
強制退出になったのは残念でしたね…
10分で強制退出になるのは私も存じ上げず、個人的にとても興味深い情報だったので少し調べてみました。
一度退出してしまったら絶対再入場できないのか?→ https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...6/blog/3996587
2018年に書かれたロドスト日記ですが、どうやら純白の招待状、セレモニー招待状の二つを所持していると再入場可能なようです。
もしかしたら主さんはもうここを見られていないかもしれませんが誰かの参考になれば幸いです。
また、10分操作せず退出させられた人は他にもいるようで、その方は自分のサブキャラとエタバンしていたらしく、片方のキャラでグルポやチャットをしていたらもう一人が退出になってしまったというものでした。
通常ですと招待客さんとチャットで会話したりグルポしたりとあるので、10分放置になることはかなり珍しい事態ではあると思います。
今回主さん達の場合はボイスチャットに夢中でゲームの方は触れておらず退出になってしまったということですが、これが仮に20分に延長になったとしても(強制退出の仕組みを知らなければ)同じことになる可能性があるのではと思いますので、個人的には時間延長よりも警告音を鳴らすなどログを見ていなくても気付きやすい仕組みのほうがいいのではないかな〜と感じました。
落ち度がある自覚がおありなら既にこの話終わっていませんか?
他コンテンツもエタバンもゲーム側の負荷を考えたら同じ事ですから、エタバンだけ特別扱いするのはどうかと思います。ご自覚はあるかと思いますが、ゲーム側からしたら10分無操作なんて完全に想定外です。本来、あの場ではチャットやグルポを撮るものですからリアルで会話していたから〜などと言われても知ったこっちゃないんですよ。お話を聞く限りですが、仮に元々20分仕様だったと仮定しても、あなた方は同じように退出させられた挙句ここに30分に延長しろと書き込んでそうな気がします。
代案を出すとすれば、20分に延長するのではなくエタバン開始前に「10分無操作で強制退出させられます」という注釈を赤書きでログに流す、あるいは再入場可能にする仕様に変更する方向性の方が建設的かなと。延長の必要性は感じません。
Last edited by goropotato; 09-28-2022 at 01:55 PM.
今更戻ってすることも出来ませんし、主さんも自分たちに問題があったこともわかっているようですので仕様については置いておいて。
再度やり直せたとしてもやる前のワクワクした気持ちも冷めてしまうでしょうし、お二人でエターナルチョコボ(名前がわからない・・)でも乗って色々な綺麗な景色を見に行くとかアニバーサリーエオルゼア旅行でも企画して誘ってあげるとかどうですかね?この1年こんな事があったねーとかアニバンで失敗しちゃったねーとか2人でしゃべりながらいろんな所をめぐったりして気分転換をしてみるのもいいのではないですか?
仕様が変わるにせよ今すぐには変わらないでしょうし今悲しんでいるなら今出来ることをしちゃいましょー
まあ10分だと、トイレに行ったり子供が泣き出したり会社からの緊急連絡があったりなんかも無いことは無いでしょうから
エタバンに限っては20分に延ばす仕様変更があってもいいんじゃないかな
リアルマネーも発生してますしね
延長してもエタバンって時間経過で次のプログラムに進んだはずなので強制退出された!が勝手に式が進んだ!になるだけじゃないかな感がある各プログラムもたしか15分ぐらいだったはずだし (勝手に式が進むのはいいのか?w)
プラエが確かムービー入ると離席時間リセットだった記憶があるので20分に伸ばしたら式が自動で進む都合上実質退出なしみたいな仕様にならんか?っと思わなくもない
VCで会話をしていて、キャラの操作を怠っていたということなので、20分延長しようがVCで楽しく過ごしていたのであれば気づかない可能性の方が高いと思います。
〇分まで延長する案は根本的な解決にはならないだろうなあと思います。
アニバーサリーではありませんが、高難易度でVCをしているとチャットはSEの設定をしない限り結構気づかないものです。
であれば、あと何分で強制退出するのかのアナウンスにSEを付ける方が気づきやすいと思います。
高難易度とは違い雰囲気を楽しむコンテンツでSEが出るのは無粋だとは思いますが、このような事案が出るなら事故防止にオプションとして付けてもいいのかなと思います。
個人的な意見ですが、通常のID・インスタンスバトルとリアルマネーの絡むエタバンが同じレベルの警告ってところに違和感があるだけなので、
正直言って主さんのケースは救われなくても良いというか、主さんが救われるかどうかをボーダーにしなくても良いんじゃないかなと思います。
最長で何分かかるか把握していないのですが、エターナルバンドは、わざわざゲーム外から申し込む、課金も発生する可能性が高いユーザーイベントです。
単なるIDや探索とは違うでしょう。
主催者は色々と気を使って、別の何かを作業している可能性もあるわけですし、機器が不調になる可能性もあるわけですから、
「主催者は退場しない」か、あるいは「仮に退席してしまったとして、戻れるようにすべき」ではないかと思いますね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.