お世話になっております。

本日9月23日10時より、妻とのアニバーサリーバンドを行いました。
式の歓談中に楽しく話をしていたところ操作をしていない状態が続いたため、妻が強制退出させられとても悲しい気持ちになってしまいました。
途中入出も難しく結局私一人で退場する形となり険悪なムードになりました。
ムービー自体はキャラクター情報が保存されていたため、再生は正しくされましたが大事なのは一緒に共有するということです。
1年という月日を記念する大事な日でもあります。

警告があったのは勿論私は承知しておりましたが、妻は席を外しており確認が難しかったものと思います。
こちら側にも不手際があったことは承知しております。

つきましては要望があります。

【エターナルバンド・アニバーサリーバンドについての強制退出】
・強制退出時間の延長(10分→20分)
これは主催側・参加者側両者です。
途中退出はあるにしても、強制退出はほぼありえない事象だと思います。
アニバーサリーバンドおよびエターナルバンド中の強制退出撤廃を考えて頂けませんでしょうか。

【私からのお願い】
もう一度今年のアニバーサリーバンドを行うことは出来ませんでしょうか。
私自身の気持ちよりも妻が落ち込んでしまったほうが私は悲しいです。
1年間一緒にいてアニバーサリーバンドという大切な時間を強制退出というシステムに台無しにされたのは私としては遺憾に思います。
エンジニア視点から見てこのシステムの修正は難しいかもしれません。
一括でコンテンツを管理していた場合エターナルバンド・アニバーサリーバンドのIDのみ強制退出時間を撤廃・延長するのは難しいと思います。
もしタグ付けが行われていて、エターナルバンド・アニバーサリーバンドの強制退出が管理できているのであれば出来れば調整いただけると私としても嬉しいです。
また、他ユーザーの大切な時間を守ることにも繋がり修正としては良い内容かと思います。