Results 1 to 6 of 6
  1. #1
    Player
    metoro's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    17
    Character
    Meme Tororo
    World
    Unicorn
    Main Class
    Astrologian Lv 85

    サブマリンボイジャーに追加される家具について

    6.2パッチでのサブマリンボイジャーに追加される家具について思うところがありスレッドを立てました。
    サブマリンボイジャーの報酬に家具の素材や家具そのものが入るのは、以前からあった事ですが…
    今回は多すぎる+なぜよりによってその家具を?と思いました。

    特に何故?となったのはストーンステップとストーンロフトです。
    この二つの家具はサブマリンボイジャーにして欲しくありませんでした。
    理由としては、
    ❶汎用性が高そうな「ロフト」「階段」という特性を持つため数を多く使いたい人にとって茨の道
    ❷個人宅・アパルトメントのみ所有のユーザーの入手方法がかなり限られる
    の二つがあります。
    ❷の理由については❶とも絡んでくるのですが、現状ではハウジングの土地が足りないなどの問題も出ている状況で
    需要が大きく見込めそうな家具をFCでしか自力入手が難しいとなるとマーケットボードに並ぶのを待つしかないですよね。
    (ソロFCを作って家買ってやって下さい、はさすがに乱暴過ぎますし…)
    今までもあった事だと思いますが、今回は量が多すぎます。ましてロフトや階段は人気家具です。
    だからこそ石のシリーズを実装して下さったんだと思いますが、入手方法をここまで絞る意図はなんなのでしょうか。
    ウッドシリーズのように制作では駄目な理由があったのでしょうか?

    私の要望としては、
    ❶ロフトや階段・パーティションといった数を使う事も十分考えられる家具を今後はサブマリンボイジャーのドロップ品にしないこと
    (製作/店売りが望ましい)
    ❷現在のストーンステップ・ストーンロフトの入手経路を追加すること
    の二つです。

    皆さまはどう思われているか知りたいです。
    また、要望についてもご意見ご感想お聞かせください。
    (18)

  2. #2
    Player
    Ena_H's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    39
    Character
    Ena Harzen
    World
    Asura
    Main Class
    Summoner Lv 100
    ボイジャー産の調度品(およびその素材)も拾いやすいものと拾いにくいものがあるので、
    拾ってくる頻度が低いものであるならスレ主さんと同意見です。

    ただし拾いやすい調度品は6.1までは投げ売り状態にあったので、
    数を使うような調度品は多少価値を保ってくれそうなので逆に歓迎します。
    今まで結晶掘りの鞄やパークサイドツリーを何個投げ売りしてきたかわからないです…

    そもそもボイジャー自体時間のかかるコンテンツですし、
    実装時は産出が少ない調度品でも次のパッチで急に産出が増えることはよくあるので、
    実装から1週間ではどちらとも言えないなぁというのが個人的な意見です。
    (16)

  3. #3
    Player
    hekireki's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    273
    Character
    Liza Liza
    World
    Fenrir
    Main Class
    Arcanist Lv 55
    ハウジングの土地が足りないのは今買い待ちしてる人の話であって、エンピレアムのエリアがどんと追加されますし、ボイジャーに触れられる人はかなり増えたからこそのような気はしますね。(とはいえ潜水艦の最新エリアなのでまだそう多くはないでしょうが)

    ストーンロフトが発見されたのも少なくともSNS上では昨日今日の話ですし、Ena_Hさんの言うように回しさえすればボロボロでてくる家具かもしれませんし、まだ様子見ていい段階だとは思います。
    消費者側としては店売りでばんばん使わせてくれ!って言うのもわかるんですが、金策になるなら嬉しいこともありますしね。
    (11)

  4. #4
    Player
    AtenaGlory's Avatar
    Join Date
    Apr 2020
    Location
    大久野島
    Posts
    987
    Character
    Athena Orangeplanet
    World
    Typhon
    Main Class
    Reaper Lv 100
    ある程度時間がたてばマケボである程度出品されている『はず』なので、その時に購入してください。
    (7)

  5. #5
    Player
    Yassan_B's Avatar
    Join Date
    Nov 2017
    Posts
    392
    Character
    Yassan Baten
    World
    Fenrir
    Main Class
    Sage Lv 100
    最新海域では出にくくても、その後に実装された海域で通常ドロップ扱いくらいで出てくれるようになるのが定例パターンですね。
    恐らく今後に海域が追加されればそちらで多少取りやすくなり、供給量も増えるのではないかと思います。
    パークサイドツリーも実装直後はそこそこ高価でしたが、今の海域で普通に出るので価格はかなり落ち着きました。
    ロフトは複数個設置することが多いので供給が追いつくのに時間がかかるかもしれませんが、今後の追加海域で取れやすくなれば恐らくマケボでも買いやすい価格になるのではないかと思います。
    地図で取れるオシャレ装備素材は該当レベルの地図を回さないと取れないので回す人が減れば価格が高騰しがちですが、サブマリンボイジャーはレベル上げ・海域発見の過程でドロップ対象の海域を複数回行かせることも少なくないのでそれなりにドロップ判定の機会があります。
    サブマリンボイジャーに限らず実装直後のアイテムが高騰するのはいつものことなので、今は落ち着いて供給が増えるのを待つのが得策だと思います。
    (8)

  6. #6
    Player
    metoro's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    17
    Character
    Meme Tororo
    World
    Unicorn
    Main Class
    Astrologian Lv 85
    皆さまのご意見ありがとうございました。
    問題提起が時期尚早というのは尤もです。
    私自身、FCでボイジャー自体は運用しておりだぶつく家具庭具がある事も承知しております。
    しかしながら、そういった家具をマーケットに出品し稼ごう!までは思っておりませんでしたので
    そういった視点で見てみれば長期的に需要が見込める家具をボイジャーで持ってくるというのも
    悪くはないのかなと理解いたしました。

    個人的にはボイジャーで取得できるアイテムを全て店売りや制作に解放しろ!というのは違うかなという考えがあり
    その上で6.2の新海域に盛り込まれた家具が多い+需要と供給のバランスが気になってしまった
    …ということでスレッドを立てた次第です。
    今後どのくらいの排出量なのかを注視しつつ、理由によりサブマリンボイジャーに携われない方などもある程度気軽に入手できるようになったらいいなと願っております。
    (6)