Page 6 of 7 FirstFirst ... 4 5 6 7 LastLast
Results 51 to 60 of 61
  1. #51
    Player
    555's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    575
    Character
    Binko Neo
    World
    Ifrit
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    リオレウスの件では部位の切断や欠損(部位破壊の切断や四肢の切断など)はレーティングのジャンルとしてあった気がします。暴力だと血の表現とか死体の表現みたいな。
    国内ゲームだとそもそも切断ができなかったりクリーチャーの首は切断できるけど人型のは切断出来ない等細かくありそうですけど。
    モンスターがキモいとかそういうのは多分CEROレーティングは関係ないですよね。
    CEROエアプなのでわかりませんが。
    (3)

  2. #52
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,346
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by ohmikey View Post
    リオレウスの部位破壊表現の変更があったのでグロそのものに関してはCERO関係あると思います。
    (ていうかグロはグロでも暴力に類するものがあるっぽい?)
    モンハンコラボしたときに部位破壊表現の許可を取っていなかったからできなかったという話は切り抜き動画で見たことがあります。
    更にその許可を取ったことによって暁月で部位破壊表現を実装したというのも理解しています。
    ただ、パッケージ上で「FF14は部位破壊表現がある」ということを知る方法はありません。
    グロも同様に、「ここまでの表現を許可する」というようなものはあるかもしれませんが、プレイヤーが知る方法はありません。
    部位破壊表現だって放送で吉Pが話すまでそういう許可があるってこと知らない人は多かったんじゃないですかね。

    なので関係あるかないかでいうと関係はあるけど、
    パッケージに表記される大分類9種以外の細かい許可は関係者が話さない限り知りようがないという感じですかね。


    *追記*

    ちなみに私は漆黒以降プレイヤーですがその放送切り抜きを見た際に
    「あれ?リオレウスって紅蓮だよね?ラウバーンさんって新生じゃなかったっけ…?あれ…?」
    となりました。
    (2)
    Last edited by SmokyQuartz; 09-05-2022 at 03:01 PM.

  3. #53
    Player
    Loraine's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    エンピレアム
    Posts
    931
    Character
    Loraine Velvet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    ラウバーンとリオレウスの違いは「断面を表示させるかどうか」ですね。
    (26)

  4. #54
    Player
    slarq's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    1,552
    Character
    Slarq Miller
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 90
    プレイヤーが能動的に行動した結果対象の四肢欠損することがNGってことですかね。
    (2)

  5. #55
    Player
    ohmikey's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    316
    Character
    Hisa Mi
    World
    Belias
    Main Class
    Conjurer Lv 34
    Quote Originally Posted by SmokyQuartz View Post
    モンハンコラボしたときに部位破壊表現の許可を取っていなかったからできなかったという話は切り抜き動画で見たことがあります。
    更にその許可を取ったことによって暁月で部位破壊表現を実装したというのも理解しています。
    ただ、パッケージ上で「FF14は部位破壊表現がある」ということを知る方法はありません。
    グロも同様に、「ここまでの表現を許可する」というようなものはあるかもしれませんが、プレイヤーが知る方法はありません。
    部位破壊表現だって放送で吉Pが話すまでそういう許可があるってこと知らない人は多かったんじゃないですかね。

    なので関係あるかないかでいうと関係はあるけど、
    パッケージに表記される大分類9種以外の細かい許可は関係者が話さない限り知りようがないという感じですかね。


    *追記*

    ちなみに私は漆黒以降プレイヤーですがその放送切り抜きを見た際に
    「あれ?リオレウスって紅蓮だよね?ラウバーンさんって新生じゃなかったっけ…?あれ…?」
    となりました。
    引用の仕方が悪くて申し訳ないんですけど、意見というか参照として引用機能を用いて表示させていただいたのでSmokyさんの持ってきた見解に異を唱えたわけではないです。
    (0)

  6. #56
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,796
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    全く関係ないけどしっぽは四肢じゃないかと
    (5)

  7. #57
    Player
    Alchemy_cat's Avatar
    Join Date
    Apr 2021
    Location
    クガネ
    Posts
    38
    Character
    Alche'm Alchemycat
    World
    Valefor
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    ファイナルファンタジーって、もともと14に限らずグロテスクなモンスターが出てきたりショッキングな展開が多いゲームだったと思うのですが、このゲームがファイナルファンタジーである以上、そういうのは仕方ないのではと思ってしまいます。
    (当時は今と比べCGの技術が低かったといえばそうなのですが、FF7のジェノバや正体不明、FF8のラスボスなど、見る人によってはグロテスクと思うのでは)

    個人的には、一般的にグロテスクといわれるモンスターデザインが愛しいと感じたり、ショッキングな展開も心揺さぶるワクワクとして楽しんでいるプレイヤー(私)がここにいるので、そういう要素を無くして欲しくは無いなと思っています。
    (33)

  8. #58
    Player
    Eleven_Beef's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    1,696
    Character
    Morio Morito
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 100
    グロはともかく集合体恐怖症は同じテクスチャの連続であればハチの巣とか大根おろしの板や床の模様でも発症しちゃうからそこまで配慮となるとコンフィグにテクスチャ無しモード作るしかないんじゃないですかね。
    なにもかもが「のっぺり」しちゃってPS1クオリティになっちゃいますけども。
    (4)
    ここでセーブするか?

  9. #59
    Player
    Azalea5's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Posts
    389
    Character
    Azalea Maius
    World
    Titan
    Main Class
    Machinist Lv 100
    このスレ、改めて見ると、論点が2つあるのにごちゃまぜで議論されてしまってるなぁと感じました。
    「敵ビジュアル」の話と「ショッキングなシーン」の話、少し切り分けて考えた方が良いのかもしれないな、と。
    もちろん切り離せない関係ではあるし、個人の感想レベルの話ではあるのですが。

    私個人の意見としては、ショッキングなシーン前にアラートを出す(機能を実装する)のは反対です。
    やはり、個人差が大きいものに対して運営が一定の線引きをしてしまうのは危ういと思います。

    ただ、敵ビジュアルに関しての
    Quote Originally Posted by shirokuma_96kuma View Post
     もしできればグロテクスなボスモンスター等を簡略化、もしくはモザイク処理や違うモノに変更できる機能を考えては頂けませんでしょうか?
    という要望は、反対する理由はないかなと思っています。
    特に、モザイク処理ならば開発リソースもそこまでかからないでしょうし、それでゲームを楽しめる人が増えるのなら良いのかな、と思うのですがどうでしょう?
    (それによってギミック処理が難しくなるケースはあるのでしょうが、逆に高難度になって燃える人もいるかもしれないし)

    なお、これは独り言なのですが、スレ主さんは「ビジュアルの変更機能」「注意喚起」を求めているだけで、グロテスクな敵やショッキングなシーンを「減らしてくれ」とは一言も書いていないんですよね……
    (4)

  10. #60
    Player
    nnse's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    219
    Character
    Ceylon Nanase
    World
    Tonberry
    Main Class
    White Mage Lv 100
    線引きはそれこそ人それぞれですし、今すぐなんとかしてくれ!となるのは難しいと思います。ので、一つの提案としてネタバレを気にしないのであれば少し遅れてコンテンツを調べてボスの容姿なんかを確認してみてはどうでしょうか。
    それとレーティングは物によっては海外の方が厳しいので、14に限らず他のゲームなんかも海外レーティングも確認してもいいかと思います。
    (3)

Page 6 of 7 FirstFirst ... 4 5 6 7 LastLast