Results -9 to 0 of 89

Threaded View

  1. #11
    Player
    nekomir's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    574
    Character
    Yuuta Nekomir
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by TO-MAN View Post
    リアルでも某牛丼屋さんが似たような話になっていましたけど、身内で通じる、業界で通じる、界隈で通じるみたいなスラングは
    閉じたコミュティの中でのみ成立して許されるものが多いのは事実ですからね。
    ゲームの中の世界とは言え、昨今ではネットも閉じた場ではなく、公の場として認識されてきている背景を踏まえると、適切か否かと言われると難しい判断ではありますね。

    具体的に使用を制限するのはそれこそ、禁止ワードに設定するくらいしかないので、そこまで目くじら立てることもないかなぁと思いますけど、確かに言葉狩りであると
    切って捨てるには際どいワードであるとは思います。
    あえて言うなら、「ゲームの中の世界」だからこそ、「画面の向こうにいる人を意図的に傷つける行為」でない限りはわざわざ変える必要性はないんじゃないかなと思います。(現在の利用用途も基本的には攻略法を示すのが多いですし)
    外からやってきた人が「とりあえず(コンテキストを考えないまま)あのワードもだめ、このワードもだめ」ってやっていい風潮が出来上がってしまう方が、「野良でクリアできるように設計されてる(しかしコミュニケーションができる前提)」の高難易度コンテンツで意思疎通に齟齬が生じやすくなるので良くないかなと。
    (後、スレ主自身の「自分自身はそのワードをその状況で聞いてどう思った?」というのがなかったので、正直「あ、いやだと思ったんだね、じゃ変えよう」って考えさせられにくいのもありますし、何より人が不快に感じるものって本当に人によって違いがありすぎて、尚更必要以上の「言葉狩り」に発展しがちにならないかなと)

    一方で、脳筋法の方が暴力ポイント高そうなワードですしそっちに置き換わる分には大賛成です。
    (5)
    Last edited by nekomir; 08-31-2022 at 01:39 PM.