Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 21
  1. #1
    Player
    azuel's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    56
    Character
    Azuel Blue
    World
    Hades
    Main Class
    Pugilist Lv 100

    最高ILが更新されるパッチの際の旧IDで零式武器が弱体かすることに関して

    パッチに伴い、新IDが追加されていくと過去IDはILシンクがかけられるのですがそのことについて漆黒の頃から感じてたことを申し上げます

    シンクされるILが500や600等1個前のパッチで揃えられる防具アクセを基準にしていると思われるのですが
    キリが良いシンクであることの問題点を1つ提示させていただきます

    「零式で手に入る武器はILが基準+5であるためシンクされてしまい本来の性能が発揮できなくなる」
    例:今回の場合だと零式装備はIL605だったがシンクされてIL600の強化天文武器相当になってしまう
    検証方法:スマイルトンクリア後に居残りして強化天文武器と零式武器を持ち換えてましたが基礎ステは同じでした

    そのため、せっかく苦労して手に入れた武器が弱くなってしまい非常に悲しくなってしまいます

    シンクを緩めることにより想定より高速で周回されることの防止や新規出遅れ組にも考慮しているということは分かります
    ですがせっかく苦労して手に入れた武器が弱くなってしまい非常に悲しくなってしまいます
    しかしながら実際シンクされる前は普通に零式武器で遊べてたのも確かなわけで
    なのでILシンクを605にする、もしくは零式武器だけ例外を設けるようにするなどの仕組みは出来ませんでしょうか?
    よろしくお願いします
    (35)

  2. #2
    Player
    AlessaCrSy's Avatar
    Join Date
    Mar 2017
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    498
    Character
    Alessa Crossfall
    World
    Alexander
    Main Class
    Rogue Lv 100
    Quote Originally Posted by azuel View Post
    なのでILシンクを605にする、もしくは零式武器だけ例外を設けるようにするなどの仕組みは出来ませんでしょうか?
    よろしくお願いします
    前者ならまだしも、後者の仕様にすると弊害が生まれるのは火を見るより明らかです。
    まずPT募集で「零式持ちじゃない奴は入るな」と差別対象になる可能性があります。
    また、これは低確率ではありますが、零式装備を揃えた一部のPLがID内で傍若無人な振る舞いをする可能性があります。
    (「ILシンク掛かってる雑魚は俺様に指図するな」等)
    更に低い可能性ですが、今後のIDの難易度が零式装備者がいる前提の難易度で作られる、etc. . .

    なので、零式だけ除外するのは賛成しかねます。
    (32)

  3. #3
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,372
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    零式が対象外になるなら絶も対象外になりますね、というのは置いておいて。

    何のためのアイテムレベルシンクでしょうか。コンテンツの難易度を保つためのものです。
    そもそも一部武器のみシンクの対象外とすることがシステム上可能なのかというのはありますが、
    難易度を保つためのアイテムレベルシンクに一部とはいえ対象外をつくることはあり得ないと思います。
    仮に零式・絶武器のみシンク対象外とすることができたとしても、全IDに適用されてしまうのでは?と思ってしまいます。
    (極端に言うと、Lv.50IDで他装備はIL100にシンクされてるのに武器だけIL605のまま、みたいな)
    (16)
    新生10周年おめでとうございます!

  4. #4
    Player
    leere's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    174
    Character
    Spica Stellarum
    World
    Unicorn
    Main Class
    Pugilist Lv 21
    エキルレでシンク掛かる方のID引いたらハズレな気持ちになるのは前々からありますね
    しかし、ひとつ前の零式武器IL(IL605)に合わせても大した問題は起きないと思いますが、ぶっちゃけパッチ実装後すぐ極や新式(IL610~)に着替えるので"零式武器の価値を保護するという観点でみて"恩恵は特にないって人が多い気がする
    細かなIL差を気にする人や零式を攻略するくらいの層ならなおのこと速くより良い装備に着替えようとするでしょうしね
    あるいはシンク対象のIDに行くときはIL上限の装備にいちいち着替えるほどマメな人なんてのも…もしかしたらいるんでしょうか
    (1)

  5. #5
    Player
    Loraine's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    エンピレアム
    Posts
    931
    Character
    Loraine Velvet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    「型落ち装備がちゃんと型落ちすること」が後続の追いつきやすさ/休止者の復帰のしやすさに直結しているデザインそのものに逆行している提案のため、賛同しかねます。

    絶のシンクILが+5されているのは「零式武器を用意してから臨むコンテンツであること」と「防具更新で易化する余地があること」の意味があり、ハイエンドコンテンツであることで例外的に設定されているものなので、通常コンテンツへの適用は反対です。
    (43)

  6. #6
    Player
    azuel's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    56
    Character
    Azuel Blue
    World
    Hades
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    皆さん返信ありがとうございます

    ちょっと私の言葉足らずで勘違いされてる部分が多いと思うので補足させていただきます

    1.零式武器だからといって無限に例外判定にしろと言っているわけではない
      たとえば今回6.1では605が最高だったのでシンクは605でよい
      たとえ煉獄武器が635でもシンクされたら605相当でよい

    2.絶武器も同様なシンク対象で良いと私は思っている

    3.過度なバランス崩壊を起こすような調整は望んでいない
     が、しかし絶武器にしろ零式武器にしろこれまで実際に使用されておりでその危険性はほぼないと思われる

    4.新規、復帰者向けには新式や極武器を零式相当のシンク対象にすればよい

    5.PT募集やファインダーが荒れるのを心配するのは分かりますし僕も心配ですが
     そもそもそういうのは通報して運営に任せてよいと思っている

    6.旧IDの周回PTが必要とされる状況はたとえば武器制作コンテンツが考えられる
      そもそもそれ系のコンテンツが実装される段階になるとコンスタントにプレイしていてなおかつ
      最新制作コンテンツに挑む層は極武器なり新式武器なり手元に持っていると考えらえるので
      零式クリアしてなくても周回する層にもお得

    7.それでも尖った募集要項をしてるPTに条件を満たさずはいってしまう人には
     当事者同士のコミュニケーションや運営への相談通報が必要になると思う
     ルーレットで文句言う人は一発アウト
     募集ならお互い分かってる
     (最近はE言語が入ってくるので何とも言えませんが)

    8.私はメインモンクなのですが610新式を全身作成してウッキウキだったのですが
      スキスピの関係でIL600装備を引っ張り出してアルテマテリジャハメなおしました(白目)
    (5)

  7. #7
    Player
    Cyaran's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    713
    Character
    Lion Oracle
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 49
    論拠は示せない、なんとなくの感覚ですが。
    零式・絶等の踏破率は、日本DCの(およそ)日本プレイヤーが圧倒的に高く、海外のプレイヤーはさほどでもない、と聞いたことがある気がします。
    また、海外のプレイヤーは自分が遊ぶ場・ジャンル等を結構区切ることが多いらしく、これがためメンターの資格条件が日本プレイヤーからするとユルユルにせざるを得ない線引になっている由、PLLで語られたこともありました。
    このへんの事情を鑑みると、例えばアルザダールをIL605シンクにしてしまうと、零式踏破プレイヤーの少ない海外サーバーで当面の間の難易度が高止まりする可能性があるのではないでしょうか。
    IL600であれば、天文RE(トークン強化装備)を全身揃えれば満たせますので、ここを天井とするのは妥当で、IL605の零式相当を前提にするのは難しく思います。
    (11)

  8. #8
    Player
    Vanetta's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    163
    Character
    Vanetta Eltrinaze
    World
    Tiamat
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    この提案に関して【零式だからどう、ライト勢だからどう】というのは本質を曇らせると思うので、皆様一旦除外していただければ

    まず確かな事実として
    ・パッチ6.0~6.1のIL上限は605(ただし605が実際に存在するのは武器のみ、防具・アクセは600)
    ・パッチ6.0~6.1に実装されたIDの難易度を6.2でのIL上限開放による平易化影響から守る為にIDのILシンクが存在する
    という2点があります

    その上で「~6.1で手に入る装備の環境より弱くなるのはおかしい」という提案の趣旨に関しては合理性があります
    しかしIDのILシンクを605にすると、~6.1環境(防具IL600まで)より若干強くなるというのも確かです
    ここに関して、現状では「特定の部位のみシンクILを調整する」という機能が存在しない為、
    「~6.1環境の装備性能(武器IL605)を十全に発揮する」「~6.1環境相当の難易度を担保する(平均IL600)」のいずれかしか達成できません
    このどちらか片方のみを選択できる状態で、現在開発は後者を選択した、とまでは想定できます

    おそらくこの提案者さんの理想としては、
    (零式武器をシンク除外にしろとかではなく)「武器を605シンク」「防具を600シンク」など、部位によりシンクILを個別設定できるようにしてほしいというものだと思われます
    可能であればこれが達成されれば良いでしょう

    これが無理な場合、確かに提案の元となったSS問題は「確かに」とも感じますが、結局更に過去コンテンツでSSはズレますし、
    「1部位だけシンクされる」「10部位(防具・アクセ)当時よりILが5上がる」のどちらが影響が大きいかと言うとやはり後者だと思われるので
    提案に一定の合理性を認めつつ、シンク605への変更は難しいのではないかと
    (15)

  9. #9
    Player
    Cacao3's Avatar
    Join Date
    Dec 2019
    Posts
    10
    Character
    Cacao Macchiato
    World
    Chocobo
    Main Class
    Samurai Lv 100
    過去絶は当時のIL+5シンクなのでIDその他もろもろでもそうするのはアリだと思います。
    (3)

  10. #10
    Player
    Crescence's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    539
    Character
    Selje Floyte
    World
    Midgardsormr
    Main Class
    Botanist Lv 84
    スレの返信がやや疑問に思うところが多いですが、

    ≪零式武器だけシンク除外 → PT募集で「零式持ちじゃない奴は入るな」、IL低い人へのマウント取りなど≫
    今までだってエキルレのILは高難易度行っている人と行っていない人の差が大きいです。アルザダールが実装される前なんてスマイルトンなどでこちらが全身新式or零式、パーティーメンバーが全身AF(あるいはエデンモーン混じり) なんてことだってあります。たかがIDでPT募集で人を見下したりマウントとったりする人なんて見たことありません。それを出くわしたことあるのでしたら、よっぽどハズレPTをひいたか、よっぽど民度の低いサーバーかなのでしょうか。

    ≪レベルシンクは難易度を保つため≫
    システム的に可能かどうかについては確かに疑問はありますが、それを不可能と断言して、不可能前提で仮問題をあげるのはユーザーの立場ではありません。

    遠い昔だとたしか、ILの差でヘイトが取れない・回復が追い付かない問題などあったのでレベルシンクは必要でしたが、仮に605シンクになったとして、IL差でそれらしい問題が出てくるかどうかが一番の懸念なんじゃないかなと。そもそもそこらへんはシンクそのものではなく武器の影響が強いので仮に防具が全身最大ILだとしても武器が10レべ前のもの使ったらIL的に条件を満たすが性能がゴミ、という落とし穴もあったり。(なんならその場合防具がシンクされた分、よけいしんどい)
    コンテンツ難易度に関しては、仮にスレ主さんが要望した通りにILシンクが605まで上げられたとして、当分はさほどかわるものではないんじゃないかなと思います。
    6.1の時点でシンクされてなかったわけなので6.1の最高装備でいけば6.1と同じ状況ですし(めっちゃ当たり前すぎて文章がおかしく見える)
    605シンクになったとして、6.2の新式は610なのでシンクされる分、マテリアが無効。600(605)装備を上回るほどサブステが上限値に達するにはおそらく6.5とかまでいかないとできない。その頃にはすでに当IDはエキルレから除外される。

    ≪難易度が高止まりする可能性がある≫
    すみません、わたしの理解の問題かもですが、6.1の時点でシンクされず、仮に6.2で605シンクになったとして、どう難易度が高止まりするかいまいちぴんときません…。

    ・・・
    上記までが、スレ主さんの要望を否定する理由に対して感じた違和感でしたが、スレ主さんの要望に対しての個人の意見ですと、
    きほんはleereさんと同じく、装備はすぐ更新して過去のは分解なりドレッサーに入れるなりしてるので、過去の零式や最高装備価値を保護する必要性はあまり感じないです。
    単純に自分はIDで複数の装備セットを使い分けるのがめんどくさいってなだけで、やる人は偉いと思います。デメリットとかも考えて実装されても困ることはないかなと思います。
    IDで火力とかはあんま気にはしないですけど、シンクでマテリアが無効になってタンクでDHが発動しないのはまあさておき、スキスピ・スペスピがかわるのはわりと気持ち悪いに感じたりはします。エキルレ対象のIDだけは気持ちよいSSでやりたい、って気持ちはまああるにはあります。


    なので結論でいえば「どちらでも」ですが、なんだか拒否意見の論点が妙に大きかったり現実的じゃなかったりズレたりしてるので違和感が強くてコメント書き込ませていただきました。長文失礼しました。
    (22)
    Last edited by Crescence; 08-31-2022 at 02:47 PM.

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast