Results 1 to 4 of 4
  1. #1
    Player
    Finaltuti's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    13
    Character
    Mao Stevia
    World
    Tiamat
    Main Class
    Reaper Lv 90

    リーパーの改善要望

    メレーDPS最弱とまで言われてしまったリーパーの改善要望、改善案

    初めに
    クリティカルシナジーの調整により世間では侍で良い、それに連なり竜や安定の忍者で良いなど
    絶はともかく零式までもが着替えた方が良いなどの声が聞こえてきます。
    「6.0零式」から「絶竜詩戦争」までリーパーで攻略してきた身としては非常に悲しく感じます。

    実装時は※ピュアに近いDPSだと言われてきましたがパッチを重ねる毎に他のジョブの調整、強化から置いてけぼりにされてしまい、今では目も当てられない程に弱くなってしまいました。
    (※侍や黒などのシナジーを持たない代わりに自己火力が高い)

    また、操作が簡単だからこの程度だろうと思う方がおりますが、竜騎士の「ジャンプ」の様に一度ズレたらコンテンツ中ズレ続けバーストに合わなくなっていく※特性をリーパーも持っており、ギミックにより離れる、殴れないフェーズなどを見越してスキル回しを考えるなど掘り下げると他のメレーDPS同様難易度は高いと考えています。(※主にソウルゲージの管理)

    改善案
    まず大きく二つの問題。

    ①シナジーがメレーDPSの中で弱い
    ②瞬間火力が他と比べ劣る(継続火力は今回の調整で改善されたと考えてます。)

    上記を踏まえピュアDPSに寄せるのかシナジーDPSに寄せるのか

    案①:「アルケインサークル」のダメージシナジー増加量を3%から5%に引き上げる。
    ※忍者の「ぶんどる」より秒数が5秒長いですが「騙し打ち」を持たないのであれば現状の火力の
    ままでシナジーDPSとしてある程度活躍を見込める。

    案②:「レムールシュラウド」中の「コムニオ」を確定クリティカルにし他シナジーの恩恵を多く得る、「ヴォイドリーパー」「クロスリーパー」の威力を20~30引き上げる。
    ※ピュアDPSが持つクリティカル確定攻撃でシナジーの恩恵を大きく得つつ、ピュアに近い火力を引き出せるように出来る。

    現状殴り続けゲージの回収をしっかりしなければ他のジョブより劣り、バースト時間が長い事で
    他ジョブの15秒シナジーに間に全て合わせられない性質上この案であればある程度は活躍できるのではないかと考えています。
    (4)

  2. #2
    Player
    GAEI's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    ウルダハ
    Posts
    361
    Character
    Gaei K'
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 100
    リーパーの改善要望については、下記のスレッドで皆さんやりとりを行っているため、こちらに投稿されてはいかがでしょうか。

    スレッド: DPSジョブ:リーパーに関してのスレ
    https://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/436541
    (9)

  3. #3
    Player
    AtenaGlory's Avatar
    Join Date
    Apr 2020
    Location
    大久野島
    Posts
    987
    Character
    Athena Orangeplanet
    World
    Typhon
    Main Class
    Reaper Lv 100
    すみません、火力がどれくらい出ているってどこで調べられますか?
    なんでメレーDPSの中で弱いってわかるんですか?
    (9)

  4. #4
    Player
    Finaltuti's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    13
    Character
    Mao Stevia
    World
    Tiamat
    Main Class
    Reaper Lv 90
    ご自身で調べて頂ければ幸いです。
    有志の方々が調べた結果を探し、私自身その情報が嘘か否か調べ、様々な方々の考察を見て考え出した結果です。
    (8)

  5. 08-29-2022 11:59 AM