読めば読むほど暗黒騎士の優位性の証明にしかなってないので、みんな暗黒とガンブレを使うべきだと思います
読めば読むほど暗黒騎士の優位性の証明にしかなってないので、みんな暗黒とガンブレを使うべきだと思います
スフェーン様のレスは平和の象徴ですね
実際に皆タンクはぶっ壊れの暗黒騎士とガンブレしか使ってないですよ。
ナイトと戦士を使う意味がない
それで暗黒騎士が弱体化したら次はガンブレ弱体化スレを建てて何日もかけてごねるんですよね、わかりますよ
スフェーン様のレスは平和の象徴ですね
暗黒ガンブレが弱体化されたら単純に4層がキツくなるのでやめて欲しい。
暗黒ガンブレ弱体化で4層がキツくなることを懸念するなら、併せて戦士ナイトの強化を行えば良いのでは?と思います。
4層の難易度が上がるか下がるかは兎も角、調整による影響度合いは小さくなりますし、
強いジョブを使いたい人は勿論、そのジョブに愛着を持ってる人も今よりも使えるようになるので不満は減るのではないかと。
まあ実際の所、エンドコンテンツにおける攻略・周回適性が暗黒騎士は高すぎるので(火力やブラナイの効果を下げてしまわない限り)どう調整しようが6.xの間は何も変わらないんじゃないかなあっとは思いますが。
コンテンツ側で暗黒騎士メタな状況を作れば話は別ですが、今までの零式や絶を見てるとそういう舵切りはやらなさそうので、当分は安泰だと思います。
Last edited by Lucia_E; 09-11-2022 at 06:25 PM.
Player
Player
暗ガのぶっ壊れ具合は同感ですが、特定のジョブを弱体化させるのではなく、現行コンテンツであからさまに蹴られているジョブの上方修正を優先して頂きたいです。
ずっと使っていた大好きなジョブを出すと白い目で見られ、好きでもないジョブに着替えろと言われ、この終わってる現状を運営開発も本意ではないと思いたい…。
何故異常なまでに強化されたジョブが存在するのか、不明瞭になっているせいで野良タンクが不足しているのは否めないと思います。
暗黒ナーフよりナイトと戦士アッパーの方がみんなで嬉しいですよね。
暗黒弱体化希望するより自分の好きなタンクスレで要望する方が良いのでは。
Player
魔法攻撃が主体となるエンドコンテンツでダークマインドが強いのは確かですが、
「プラスワン」とか「対価としての弱点やデメリットが無い」まで言ってしまうのは間違いだと思います。
簡単な話で、ダークマインドが削除された暗黒がエンドコンテンツでどう評価されるかを考えてみましょう。
継続的な防御力に関してはブラックナイトが強力なので、ダークマインド無しでも及第点を確保可能です。
しかしタンク強攻撃に対しては、現在DoTに弱いと問題になっているナイトよりも防御性能が低くなるのです。
■タンク強攻撃に対する評価比較評価ルール① タンク強攻撃はタンクのHPに対し着弾120%+DoT180%のダメージを想定
評価ルール② 60秒以内にリキャストが回る軽減・バリア・回復のみ評価
評価ルール③ 評価値は回復力に換算
評価ルール④ 原初の血気で回復するのはWS3発分のみとする
評価ルール⑤ レクイエスカットからの魔法攻撃による回復はタイミングが難しいため、評価に含めない
ナイト = 4,924
戦士 = 7,220
暗黒 = 6,540 → 3,300(対物理。もしくはダークマインドを削除した場合)
ガンブレ= 7,095
(参考)
ナイト = 6,760(シェルトロン効果を20%軽減に置き換えた場合)
暗黒がID最弱と言われているのも、ダークマインドが魔法のみ軽減する仕様だからです。
弱点やデメリットが無いのではなく、エンドコンテンツで敵が物理主体だと暗黒が弱くなりすぎるために魔法主体にせざるを得ないのです。
基準値不明の謎の数字だされても・・・なんですかそれ?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.