Page 97 of 104 FirstFirst ... 47 87 95 96 97 98 99 ... LastLast
Results 961 to 970 of 1038
  1. #961
    Player
    Yamy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    249
    Character
    Yamy Yum
    World
    Ridill
    Main Class
    Warrior Lv 100

    島産品の取引額を平均化してほしい

    無人島の交換アイテム拡充ありがとうございます。
    これらを手に入れるため日々コツコツ島産品を出荷し続けております。
    そこでお願いなのですが、商品の特性を覚え、なるべく高く売れるものを生産しつつ「あわせてボーナス」を狙っていくとどうしても素材ごとに使用量が偏りすぎるので、取引額の平均化(一律化)を要望させていただきたいです。

    たとえば同じ「6時間調度品」でもウッドチェア(54)とシープラグ(116)で取引額に倍以上の差がついていますが、人気度や需要は毎週/毎日変動するのだし、綿花も原木も採ってくる難易度そのものに差はないのだから、基本取引額は所要時間ごとに一律固定でもいいのでは…と思いました。
    (4時間は50、6時間は100、8時間は150といった具合に。※数字は適当です)
    家畜素材や栽培素材は時間制限がありますから完全一律は無理でも、せめてもう少し平均化していただけると助かります。

    こちらの投稿でも書きましたが、
    Quote Originally Posted by Yamy View Post
    「あわせて生産ボーナス」を発生させるための「特性」が現状とても偏っているので、もう少しバランス良くしてほしいです。
    具体的には、畜産物資を使うレシピについている「動物製品」のような特性が野菜レシピにもあると助かります。
    製品の「特性」ももう少しバリエーションを増やしてくれると嬉しいです。
    よろしくお願いします!
    (5)

  2. #962
    Player
    Gunnsou's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Posts
    110
    Character
    Ahiru Gunsou
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 100
    ねこみみさんのお願いシステムに関して
    特産物の生産・出荷の他に素材の大口依頼みたいなものがあったらなと思いました。
    石材や砂等余りやすい素材を緑貨幣への売却以外にも活用したいです。
    もちろんねこみみさんのお願いだけでなく普段の出荷システムへの追加でも嬉しいです。(経験値も多少付けば生産計画を立てるの面倒だな〜って人にも嬉しいのではないだろうか)
    (3)

  3. #963
    Player
    MKSB's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リム・サ・ロミンサ
    Posts
    252
    Character
    Az'raelle Helo'aile
    World
    Durandal
    Main Class
    Bard Lv 100
    島産品のスケジュール立てるときに、一番売り上げを立てたいものを最後にすることが多いので、下からもスケジュールを組んでいけるようにするか
    好きな時間からスケジュールを設定できるようにして欲しいです。
    (4)

  4. #964
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,310
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    工房スケジュールリストを1サイクル全体(17:00~翌16:00)で表示するモードがほしい。
    デフォルトのUIが大きめなので全体表示にしたらフルHDで画面を上から下まで占有しそうだけど、
    スクロール方式だとスケジュールを削った時にUI上の現在地がわかりづらいので。
    (13)

  5. #965
    Player
    N_Suga's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    76
    Character
    Nagut Sugara
    World
    Titan
    Main Class
    Scholar Lv 100
    自分はマケボに流せないのがそれはそれで全く面白くないし
    やりたくもない事を無理やりやらなきゃいけないのもそれはそれで面白くないんで
    PvPのタオルとかでもそうですけどなるべくマケボに出せるようにはしてほしいかな今後も
    もちろん自分で頑張らなきゃゲットできないものがあるっていうのもそのコンテンツへの導線になりますから一概には言えないんですけど…
    無人島のアイテムに関してはゆっくりでもいいから毎日コツコツやってれば普通に手に入るものばかりで戦闘も無いから焦る必要性が全く無いですし気が楽です
    初動でわいわいしたいっていうだけなら自分も頑張ればいいだけですしね
    (5)

  6. #966
    Player
    ShinNigo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    55
    Character
    Shin Nigo
    World
    Chocobo
    Main Class
    Armorer Lv 100

    無人島を開拓してみて感じた事

    要望とは少し違うかもしれませんが、別々に立てるほどの事かと悩みこちらに書き込ませて頂きます。

    無人島開拓を行うにあたり、NPCのセリフなどのテキストには「自由に、思うままに」といったフレーズがよく使われていましたが
    実際の内容はそのような要素は残念ながらあまり感じられませんでした。
    なぜそのように感じたのか、自分なりにまとめてみようと思います。

    ・プレイヤーの取れる行動が開拓ランクに縛られ過ぎている
    無人島開拓のあらゆる要素は開拓ランクによって制限されています。
    新しい素材を手に入れる為に道具を作りたくとも、開拓ランクを上げてレシピを解放しなければ道具を作る素材が揃っていても作れませんし
    用地を広げたり、施設を拡張したり、貨幣を手に入れ報酬と交換する事もできません。
    更に言うと、上記の「これからできる事」を知る事ですら実際にランクが上がるまではお預けです。
    何もできないのでランクを上げ、解放された要素を確認してそれをこなすとまた何もできなくなるので再びランクを上げ・・・。
    という繰り返しになってしまい、とても思うままに開拓できているとは感じられませんでした。

    ・開拓ランクを上げる手段が乏しい
    というわけで、無人島で自由を得る為には開拓ランクを上げる必要があるのですが
    その為の開拓経験値を得る方法が乏しいと感じました。
    土地の開拓や施設の建設・拡張からは多くの経験値が得られますが、繰り返し得られないのですぐ頭打ちであり
    足りない部分を稼ぎたい場合、プレイヤーの工夫で成果が上げられるのは工房スケジュールをしっかり組む事くらいしかありません。
    あとは延々と採取をして僅かばかりの経験値を稼ぐ事しかできないため
    開拓ランクを上げたい場合は工房のスケジュールを組んで待つか、それに加えて使いたいわけでもない素材を採取し続けるしかないわけです。
    察するに、実装前のPLLでも触れられていた通り、報酬の為に急いでコンテンツを消化するような流れになりにくくする為に
    経験値を得る方法と獲得量を絞ったのではないかと思いますが
    先述の通り、プレイヤーが無人島で行える事のほぼ全てが開拓ランクに縛られている以上
    開拓の過程で行う事の大半は事実上2択しかプランのない経験値稼ぎばかりになってしまいます。
    これはいくらなんでも不自由過ぎて、果たしてこれが遊びと言えるものなのかどうか甚だ疑問です。
    開拓レースにしないためという理由があったとしても、この結果はゲームとして本末転倒ではないでしょうか?
    開拓ランクを上げる事にゲーム性や自由度を持たせられないのであれば、様々な要素を開拓ランクで縛るべきではなかったと思います。

    ・施設の要素が思わせぶり
    土地があり、様々な機能を持った施設を建てられると知った時
    自分の好きなように施設を建て、カスタマイズするものかと期待しました。
    素材は自分で採る分、工房を多く建てて出荷数を増やしたり、逆に出荷数を減らす代わりにグラナリーを多く建て自動化したり・・・。
    いわゆるストラテジー物に触れた事がある人なら恐らくそういった想像や期待をするのではないかと予想します。
    ですが実際は各施設に建設数の上限が決められており、全て上限まで建てれば土地を丁度使い切る設計になっています。
    つまり特に工夫ができる要素はなく、ただ建てられるものは全部建てればいいというだけのものでした。
    全くの肩透かしであり、これでは複数の土地に同じ建物を建てさせる意味も見出せません。
    これなら工房やグラナリーは一軒を拡張・強化していく形にして、他の土地はランドマークや庭具を置ける空き地にしてもよかったのではないかと思います。

    以上、ネガティブな感想ばかりになってしまいましたが
    グラフィックスや報酬として用意されたものはとても素晴らしいです。
    報酬として手に入る衣装やマウントなどは魅力的なものばかりですし
    無人島というフィールドそのものや建物のモデル、生育状態によって逐一見た目の変わる作物など
    素晴らしいものは沢山あるだけに、ゲーム部分が追い付いてないのが残念に思います。
    今後、こういった生活系のコンテンツを作るのであれば、こういった事が改善される事を期待しています。
    (40)

  7. #967
    Player
    ashlie's Avatar
    Join Date
    Jan 2021
    Location
    グリダニア
    Posts
    343
    Character
    Aria Light
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 91
    甘えるな!っていわれそうですが
    飼っている動物に餌をあげるときと
    畑にタネを植える時も経験値が欲しいです 笑
    (18)

  8. #968
    Player
    shimaki's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Asura
    Posts
    755
    Character
    Hino Tama
    World
    Hades
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    無人島に入った瞬間の、
    あの、檻に入れられたような音なんとかなりませんかね・・・
    (4)

  9. #969
    Player
    Pyonko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    3,842
    Character
    Pyon Finalheaven
    World
    Titan
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by shimaki View Post
    無人島に入った瞬間の、
    あの、檻に入れられたような音なんとかなりませんかね・・・
    島に限らずコンテンツ突入の際に流れるSEですな
    変えるとすると全部変わることになるかも?
    (2)
    久しぶりにおくすり割りました・・・ばりん。

  10. #970
    Player
    nayuko_h's Avatar
    Join Date
    Dec 2020
    Posts
    46
    Character
    Posia Lairome
    World
    Tonberry
    Main Class
    Sage Lv 100
    無人島開拓というコンテンツ、今回の拡張の中で最も楽しみました。毎回アップデートが本当に楽しみでした。
    人によって合う合わないがあっただろうとは思いますが、無人島の景色とBGM、環境音の中で採集するだけで心が癒され、アップデート直後に開拓ランクがあがるまで採集し続け、素材が溜まっていくのをニコニコしながら見るというのも大好きでした。アドレナリンドバドバ出ました。仕事があるから仕方なく寝て仕事へ行っても「はやく帰って開拓ランクがあがるまで採集したい!!!」とばかり考える日々でした。楽しかった…。
    最初に「牧場系のコンテンツを考えている」という話を聞いてからずっと楽しみにしていて、いざリリースされてから、不便なところももちろんありましたがそれも含めて本当に楽しく遊ばせていただきました。ありがとうございました。

    というのは前置きで、完結したっぽい感じですし、今後アップデートはゆるやかになるだろうと思うんですが、始まる前からあるといいなぁと思っていたことをひとつ。(以前にも軽く書いたかもしれませんが改めて)

    アイランドホール内にもミニオンを放てるところがほしいです!そしてそこはちょっとほかのところとは違って、ヒカセンが座れる椅子やら机の近くの狭い範囲内で、
    地面を歩くタイプのミニオンだったら→机の上にあるミニオン用の小さな椅子や座布団に乗ってくれる
    肩のりするタイプのミニオンだったら→椅子の近くにある止まり木のようなところにとまってくれる
    など、一緒にSSを撮りやすくなる仕掛けがあると嬉しいなと思います。

    ミニオンにもタイプがかなりいっぱいあるので難しいかもですが、いつも一緒にいるミニオンと寛いでいる感じの写真が撮りたいのです。
    (4)

Page 97 of 104 FirstFirst ... 47 87 95 96 97 98 99 ... LastLast

Tags for this Thread