Page 37 of 104 FirstFirst ... 27 35 36 37 38 39 47 87 ... LastLast
Results 361 to 370 of 1037
  1. #361
    Player
    necoyuri's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    12
    Character
    Aya Mell
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Red Mage Lv 100
     以前、放牧地で動物たちが固まっているせいで土地が余っているのでもっと動き回って欲しいと書き込んだ者です。あれから、動物たちの可愛さだけをモチベーションに開拓ランクを10まで上げましたが、正直開拓拡張ランク上げを卒業出来て心底嬉しいと思えるほど不満点が多かったので、改めて問題点と改善案を出させてください。

    そもそも、「無人島を開拓してスローライフ」という触れ込みだった気がするのですが、実際に実装されたのは「ギャザリング&工場経営シミュレーションゲーム」でした。ギャザリングについては、まっとうに無人島を開拓するとしても付きものだと思うので(実際の仕様には不満が多々ありますが)置いておくとして、問題は「無人島を開拓してスローライフ」ができないことと、メインコンテンツとして「工場経営シミュレーションゲーム」を(実質)強要されるところです。
     タタルは「冒険者さんの為に無人島の開拓権を取ってきました」などと言っていた気がしますが、実際には無料の奴隷労働力としていいようにコキ使われているだけですよね?? タタルが労働力として人形を持ってきたときは「まあ、さすがに一人じゃ厳しいか…」と思いましたが、実態は「開拓は知らん奴(魔法人形)がやります、冒険者は素材と知らん奴の給料を工面してください」という有様でした。クソ人形はタタルが労働力として借りて来たんですよね? どうして主に開拓を楽しんでるのがクソ人形なんですか? どうして冒険者はスローライフどころかタダ働きさせられているのに、クソ人形どもは週休二日と給料と時間を要求して島の娯楽施設を占拠したうえでやる気がどうのこうのとか言ってるんですか? 人形なんですよね?? この島貰ったのってクソ人形たちで、労働力として借りてこられたのが冒険者なんでしたっけ…? せめて、例えばアーテリスにやって来たレポリット達の一部に開拓を手伝ってもらうという流れであれば週休二日制や報酬が必要になる説得力や魅力ももう少しあったと思いますが、初見の知らないクソ人形にこれをやられてもヘイトが溜まるだけでした。「これは人形だからここは無人島!()」という理論も、PLLで聞いたときは笑い話でしたが、今では全く笑えないです。
     工房の仕様がクソなのもこの苛つきに拍車を掛けます。例えば、+αの要素として島で採れる素材を使って工房を動かすと髪型やおしゃれ装備などが手に入る、という感じなら良かったと思うのですが、実際には拡張・改築などの回数の限られるイベントを除いてプレイヤーが能動的に行えるアクションで得られる経験値や青船貨が誤差のような微量に設定されているせいで、開拓ランクを上げるには実質必須になっています。タタルは「冒険者に開拓権を~」などと言っていましたが、邪推するに土地の権利はタタルが握ってるんじゃないですか? 貿易をやっているということは金銭(ギル)も発生すると思うのですが、冒険者に回って来るのはタタルの用意した島内限定通貨で、それも残さず回収される。むしろ、タタルから冒険者には縞の維持管理費や開拓費が出てもいいと思うのですが…。無人島コンテンツを通してタタルが本気で嫌いになりました。実用に足る装備を用意してくる分ロウェナの方がまだマシです。ランク9になって灯台を建てた際に沸いたイベントで、開拓がひと段落したのを見計らって他の顧客を連れてのうのうと視察()に来た時は○意を覚えました。この先ランクの上限が解放されたら、最終的に島を追い出されてももはや驚かないです。その時はタタルをミートパイにして出荷してやりたいですが。
     「スローライフ」という文言についても、どう考えても誇張表現というか、工房を稼働させるための素材採集もしないといけないし、その工房の経営も行わないといけないスローライフとは…? 経験値と青船貨の貯まる速度がスローですか? 生産設備はもちろん、申し訳程度の娯楽施設にもクソ人形たちがひしめいていて、冒険者がゆっくり過ごせる場所といえば野ざらしの畑や放牧地か、未開拓の土地か、開拓拠点の端に置かれた椅子・寝台くらいです。ハウジングまではいきませんが、冒険者だけで過ごせる小屋のひとつくらい置けませんか? せめて浜辺にハンモックでもあれば…
     以上をまとめると

    ・魔法人形を無くし、自分の手で製作や開拓を行わせてほしい
    ・魔法人形を無くさない場合でも、明らかに説明と実際の役割が反対になっているので修正して欲しい(魔法人形たちが一定量ずつ持ち帰って来る素材を工面して開拓や製作を行う、足りない場合には自分でも採集できるというシステムの方が良かったのでは?)
    ・工房で稼いだ通貨を拡張・改築で要求しないでほしい
    ・工房の経営を強要ではなく任意で行えるようにしてほしい
    ・スローライフを送らせて欲しい

     といった風になります。…おそらくコンテンツの設計的に根本的過ぎて無理だと思いますので、せめて今のコンテンツの形でも改善できそうな細かい不満点も挙げておきます。(文字数が多過ぎて貼れなかったので分割します)
    (42)

  2. #362
    Player
    necoyuri's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    12
    Character
    Aya Mell
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    ・全体的に青船貨の消費レートを下げ、交換レートを上げて欲しい
    ・緑島貨の存在価値は無いので削除して青船貨に統合して欲しい
    ・ショップの品揃えを当初から解放しないほうがいいと感じる(今のレートではランクが上がり切るまでは青船貨を実質開拓拡張にすべて持っていかれるため、最初に使ってしまうとほとんど進行不能になってしまうと思う)
    ・一度建てた後は立ち寄る必要のない生産設備用の土地が拠点すぐ隣の好立地にあるのに、毎日向かう必要のある畑・放牧地が遠くて不便なので入れ替えて欲しい(入れ替えられるようにしてほしい)
    ・採集エリアに向かうのに通る必要のある洞窟(?)を削除して欲しい、最低でも角ばったS字に曲がっているのを整地して欲しい
    ・オーケストリンで流せるBGMを距離減衰させるかどうかを設定できるようにしてほしい
    ・魔法人形の休日とやる気のシステムを削除してほしい
    ・一度のアクションで得られる素材の量を(ランクの上昇に伴ってでもいいので)増やしてほしい
    ・ランドマークに魔法人形が立ち入らないようにしてほしい、もしくは魔法人形を全て非表示にできるようにしてほしい
    ・動物を最大数飼い高級飼料を与えていると消費量に対して生産量が厳しいため、収穫までの時間を短くしてほしい
    ・畑で収穫できる量が少ない(グラフィックと合っていない)のを修正して欲しい、もっと収穫量を増やしてほしい(放牧地の拡張に伴って消費量が増えるため、ランクや広さ以外の畑のグレードアップによって収穫量を増加させるなど)
    ・収穫した作物を消費して種や苗を回収できるようにして欲しい
    ・暴利で作物の種を売りつけるのをやめて欲しい(レートを下げるか採集でも獲得できるようにしてほしい)
    ・同種の動物たちが集まっているのは微笑ましいが、もう少し放牧地の動物たちに動き回って欲しい(飼育数上限まで動物を飼育していても、動物たちの偏りがひどく土地が大きく余っているため)
    ・暴雨でも野ざらしなのがかわいそうなため、放牧地に厩舎のようなものを建てさせて欲しい(天候や時間に合わせて動物たちが帰って来たり、遊びに出たりしてほしい)
    ・「なつかせ」モードの存在価値が特に無いので、このモードで撫でた際にも動物の機嫌が上昇するようにして欲しい(必須になるような手間が増える仕様にはしないでほしい)
    ・「手招き」モードで呼んだ動物が離れて行ってしまうのが早過ぎるので、しばらくその場にとどまるようにして欲しい(動物たちを集合させて撮影がしたいため)
    ・小動物と大型の(明らかに肉食と思われる)動物が近くにいるのが心配なので、動物の種類によっては距離を取るようにして欲しい
    ・放牧地の、ランドマークに近い側の柵の第二拡張と第三拡張エリアの間ほどのあたりに人が通り抜けられてしまう間隔になっている部分があるので修正して欲しい
    ・島に放しているミニオンに対して「わたす」エモートを実行した際に、連れまわしているミニオンと同じように「エサをあげる」エモートに変化するようにして欲しい
    ・グラナリーオフィスで得られる素材の量を増やしてほしい
    ・生産設備の建築数にもっと自由度が欲しい(現状では、例えば「ギャザリングが好きで採集は苦にならないのでもっと工房をガンガン稼働させたい」または「工房の経営は面倒なので素材を直接売却して気長に青船貨を集めたい」などの選択が全く許されないギチギチの設置数上限設定のため、設備の種類を増やさなくてもこれだけで多少の自由度が生まれると思う)
    ・冒険者が休める場所(小屋など)が欲しい
    ・他の人の島に入った際、島の主に通知が欲しい
    ・他の人の島に入った際、一緒に採集活動が行えるようにして欲しい(この場合、素材は島の主に渡されて欲しい)
    ・アイルスプリントの効果を永続にし、ON/OFF切り替えのアクションにして欲しい
    ・島の水辺で釣りができるようにしてほしい(島の素材の採集扱いの専用コンテンツとしてでもいいので)
    ・斜面の階段が走っていてウルダハの町中のようにガタガタするので、当たり判定?を滑らかにして欲しい(ウルダハも滑らかにして欲しい)

     他の方が既に挙げているのも含めて、私が思いつく問題&改善点はこんな感じです。逆に、無人島にいる状態でコンテンツに突入したりログアウトしたりすると戻って来た時に無人島にいる状態になる仕様や細かく立入の許可を設定できる点はとても気に入っているので、是非ハウスにも同じ仕様にして頂きたいです。早く「無人島を開拓してスローライフ」ができるコンテンツが実装されるのを楽しみにしています。
    (38)
    Last edited by necoyuri; 09-05-2022 at 01:38 PM.

  3. #363
    Player
    Noitarec's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    403
    Character
    Noitarec Retcarahc
    World
    Masamune
    Main Class
    Paladin Lv 98
    高ランクのフレンドの島にお邪魔してみましたが、私も魔法人形がたくさんウロウロしているのは少し違和感がありました
    景観を損ねるまではいかないのですが、無人島感が少し薄れるのと、やっぱり人型だからなのでしょうか、動物は気にならないのに魔法人形が居るとなぜか気になります
    魔法人形がたくさんいるこのままのスタイルで行くなら非表示にできる案に賛成です
    (27)

  4. #364
    Player
    Dolch's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    889
    Character
    Dolch Leister
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    コンテンツ解放条件が暁月クリアなんだし
    暇してそうなレポリットに手伝って貰えばヘイト少なかったんじゃないかなぁ
    ムジングウェイ…!
    この島の管理側に意思ある生命体は一人ってところに拘ったのかな
    モデルケース云々の話的にもNGか(´・ω・`)
    (20)
    Last edited by Dolch; 09-05-2022 at 04:01 PM.

  5. #365
    Player
    komudaira's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Posts
    429
    Character
    Vork Heiland
    World
    Ixion
    Main Class
    Ninja Lv 43
    魔法人形って、人形という割には生き物っぽいから、であればいっそ、完全に機械的なものの方が納得できたかもしれない(個人の感想です)
    人形さんたち、せめて休み一日にしてくれないか…?!
    (1)

  6. #366
    Player
    Luca's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    グリダニア 
    Posts
    1,083
    Character
    Grin Gran
    World
    Chocobo
    Main Class
    Astrologian Lv 96

    魔法人形の存在感が強すぎる

    魔法人形は主要な扱いじゃなくていいと思いました。もし使うとしてもミニオンをあまり持ってない人向けの救済処置のようなかんじで。

    魔法人形という喋る案内役が必要だったのかもしれないけど、なにか別の方法で代替して欲しかった。どうしても必要ということなら、必要な場面だけ島にやってくる訪問者にするとか。常駐ではなく。

    現状、「友好部族クエスト 魔法人形」みたいな空気が出てます…。人ではないけど原住民のごとき存在感。もしくは職場の同僚みたいな。「無人島」での「スローライフ」とは違う気がする…。
    (48)
    ちょんまげラーラ、ランラランララン♪

  7. #367
    Player
    51gou's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    45
    Character
    Nate Hungate
    World
    Gungnir
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    ミニオン放し飼いの放し方にもっとバリエーションが欲しいです!

    今の放し方以外に、「密集させる」「横一列に並ばせる(この場合歩行せず立っているだけ)」といった具合で選べたり、

    あるいはランドマークや建造物と絡んで温泉のあるエリアで放す際に、温泉の中に浸かることを指定させたり開拓工房の中を立っていたり歩き回ったりとミニオンのわちゃわちゃ感を無人島で楽しめたらなあと思いました。
    (10)

  8. #368
    Player
    twofivetwo's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    17
    Character
    Sleip Nir
    World
    Atomos
    Main Class
    Lancer Lv 100
    自由気ままなスローライフを楽しめる「無人島開拓」が実装されます。お気に入りのミニオンとのんびり過ごしたり、島の特産品を作ったり、思い思いの過ごし方で無人島生活を満喫しましょう!

    パッチノートの冒頭にあった一文ですが、この中にとても魅力的な言葉が詰め込まれてました。
    「自由気まま・スローライフ・開拓・のんびり過ごす・特産品を作る・思い思いの過ごし方」

    ただ蓋を開けると、
    道具を作るのもランクに縛られ開拓には魔法人形にお伺いをたて畑では種代をせびられ特産品は作れず親方に管理されスケジュールに追われ動物は高級餌にしか満足せず
    建築物はコピペましてや自分の住みかだと思った場所は魔法人形の集いの場
    多種多様な報酬を餌に死んだ目で黙々と採集しました。
    昨日ランク10になりましたがレア動物集めと餌やり畑の水やりスケジュール設定以外では立ち寄りたくないものになってしまいました。
    意見は素晴らしいプレイヤーの方々たくさん出して頂いたものと差異ありません。
    FF14のシステムやコンセプトを考えると致し方のない事なのかもしれませんが今後はもう少しの自由度と広大な自然での楽しみに期待を込めさせて頂きます。
    (43)
    Last edited by twofivetwo; 09-05-2022 at 08:09 PM.

  9. #369
    Player
    Mike_Lambela's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,054
    Character
    Mike Lambela
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by komudaira View Post
    魔法人形って、人形という割には生き物っぽいから、であればいっそ、完全に機械的なものの方が納得できたかもしれない(個人の感想です)
    人形さんたち、せめて休み一日にしてくれないか…?!
    これ見て思ったんだけど、気になる派の人たちはアラグの玉だったら抵抗感減ったのかな? スキン用意するのも面白そう。
    (5)

  10. #370
    Player
    AngusVai's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    179
    Character
    Angus Vai
    World
    Chocobo
    Main Class
    Samurai Lv 90
    正直、あんなに魔法人形がワラワラいるのなら、無人島なんて言葉に拘らずにレポリットで良かった。
    暁月クリアが前提なので、アーテリスの自然環境を知るという名目で出しても問題ないでしょう。

    さらに一歩進めて、ドラクエ7の移民の町みたいに各都市や友好部族から希望者をスカウトして交流とかできたら、あつ森っぽくて良かったかもですね。
    セリフ量やらイベントやら工数がマシマシになりそうですが。
    (43)

Page 37 of 104 FirstFirst ... 27 35 36 37 38 39 47 87 ... LastLast

Tags for this Thread