Page 20 of 104 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 70 ... LastLast
Results 191 to 200 of 1038
  1. #191
    Player
    N_Suga's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    76
    Character
    Nagut Sugara
    World
    Titan
    Main Class
    Scholar Lv 100
    やっと畑の拡張終わった所、種の交換が増えたので見てみたらここでも青島貨要求されて…
    他人に渡せるワケでもなく無人島内でしか使えない上に、植えるのに畑の数だけという制限があるのに何故ここまで青島貨??
    これこそ緑島貨で種交換でいいのでは無かったのでは…?
    流石に何でもかんでも青島貨を要求しすぎではないでしょうか。緑でも青でも交換できる、ならまだわかるんですが。
    もちろんある程度貿易が軌道にのれば青島貨はどんどん増えていくんでしょうけどそれにしたって使うバランスが悪いと思います。
    (55)

  2. #192
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,373
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    開拓製作にチェックボックスもしくはラジオボタンを付けて、チェックしている製作物の材料をいちいち開かずに確認できるようにしてほしい。
    また、建築地点に行かないと建築実行できないにしても、ランドマーク等の建物の建築に必要な素材を島のどこからでも確認できるようにしてほしい。
    (6)
    新生10周年おめでとうございます!

  3. #193
    Player
    0kome's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    271
    Character
    F'whalon Zinbhe
    World
    Unicorn
    Main Class
    Arcanist Lv 15
    牧場のごはんが足りなくなってきて毎日リンゴの収穫に追われてます
    たくさん余ってる緑貨で交換できるようになったらいいな
    (32)

  4. #194
    Player
    DOEO's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    81
    Character
    Rin Lucia
    World
    Belias
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    魔法人形たち可愛いのですが、彼らが多数居ることで「君だけの無人島」感が薄れているとも感じます。
    なので立て札・指定地点のキラキラ・アラグ玉・人間・ナマズオなど、NPCの見た目を好みに合わせて選べたらいいなと思いました。
    後ろ二つはマイ島というよりマイ村になりますが…
    (38)

  5. #195
    Player
    hisui3's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Location
    グリダニア
    Posts
    427
    Character
    Green Lily
    World
    Hades
    Main Class
    Sage Lv 100

    チューリップの品種改良みたいなコンテンツで遊びたい!

    にわか知識で恐縮ですが、昔のヨーロッパではチューリップの品種改良が行われていたらしく
    花弁の形、色の数や模様によってその品種は高値で取引されていたらしいです
    このチャレンジをゲーム内の一コンテンツとして遊びたいです

    FF14内だとレーシングチョコボのカップリングのようなイメージで
    複数の遺伝子(ステータス)があってどれが発現するかとか、潜性遺伝でも組み合わせによって発現させるなど
    個人でじっくり時間をかけてまったり楽しめる無人島開拓に合っていると思い書き込みました

    無人島内にフレンドを呼んだ時、希少なチューリップが飾ってあると盛り上がること必至!
    単色でキレイな品種は青船貨で高い値が付くと最高です
    色は主複の2種RGBの数値を持たせて、模様は大きなテクスチャからどの部分を貼り付けるかのxy座標を持たせて、花弁の形は6パターンくらいのモデルを用意、大きさも何パターンか用意して、葉の色と形も数種、FF14らしく光ったり瞬いたり特殊効果があったり、成長速度や種子の有無のステータスがあって・・・(以下略)


    開花まで5年も待てないので、そこは3日~7日くらいで育ってくれたら嬉しいな
    (7)

  6. #196
    Player
    Mofppe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    90
    Character
    Mofppe Mofchan
    World
    Unicorn
    Main Class
    Miner Lv 90
    牧場と農場に、その施設に関係する道具を飾りとしてだけでいいので置いてほしいです。
    今は閑散としていて少し寂しいので、
    ・牧場は ミルク缶 でっかい藁の山 縄 とか。
    ・農場は 農具一式 肥料 種 とかとか。


    あとは、ランドマークへ向かうために通路を歩いてる人形たちがほしいです。
    休憩するために向かう人形たちがいると、作った甲斐があるなと思いました。
    各都市にいるお店を行ったり来たりしてるNPCのような感じです。
    (23)

  7. #197
    Player
    ChrisEve's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    383
    Character
    Chris Eve
    World
    Gungnir
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    「島産品需要調査」ウィンドウで「所要時間別(4・6・8時間)」の項目を増やして、フィルタリングもできるようにして欲しいです。
    スケジュールを組む上で所要時間はとても重要です。
    (21)

  8. #198
    Player
    Nyanko14's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 57
    捕獲が非常にコスパが悪く、成功率が低すぎるのはどうにかならないのでしょうか。
    捕獲を行っても1,2割程度しか成功せず、捕獲道具に必要な素材は島の拡張や生産品を作る物と被っている為、結果的に素材回収を強いられる形になっています。

    捕獲以外もそうですが、なんというかスローライフをおくれるコンテンツではなく、何をするにも足かせが強すぎて、スローにならざるを得ないコンテンツって感じです。
    UIも使いづらい物が多いですし、開いたウィンドウを出しっぱにして固定出来なかったりもします。
    もう少しユーザーに寄り添った遊びやすいコンテンツに調整してもらえないでしょうか。
    (21)

  9. #199
    Player
    Vanetta's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    163
    Character
    Vanetta Eltrinaze
    World
    Tiamat
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    ・緑貨について
    このスレッドを見ていると緑が青に比べて使い道がほとんどなくて意味がない!という意見が散見されますが、
    これは基本的に「余った素材が完全に無駄にならないように多少の使い道がある」位置付けとして実装されたものだと思われるので、私としてはこれの役目が増えるのは反対です
    青はリアル時間こそ必要ですが放置すれば稼げるものであるのに対して、緑は採取素材を売らないと絶対に手に入らないので、
    もし緑が(青やその他の手段で代替できない、またはリアル時間で制限されている青を代替可能である)価値を持つと、それこそプレイヤーに(通常の無人島運営以上の)採取を要求する事になるからです
    (もちろん「膨大な採取の果てにだけ手に入るものがある」が好きな人も居るとは思いますが)

    ・島内の装飾について
    現状ではプレイヤーごとの島のカスタマイズとしては「建物や道の外見(ランクによる変動)」「ランドマーク」「放しているミニオン」「飼育動物の種類や名前」あたりでしょうか?
    今後の実装に期待するのは、せっかく無人島に人を呼べるのでさらなるカスタマイズ性の向上です
    例えば建物自体のパターンをランク以外でも増やす、建物に追加装飾を施す、魔法人形の配置を弄れる、採取環境側にも見た目(や場合によっては機能?)のカスタマイズ性を導入する などです

    また既にスレッドで出ています各種UIの改修要望についても期待しています
    無人島、現状結構楽しんでいますし既に次のアップデートがどうなるかも楽しみなので、今後ともよろしくお願いします
    (33)

  10. #200
    Player
    decorzea's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    1
    Character
    Levas Court
    World
    Hades
    Main Class
    Summoner Lv 90

    収穫モード時のナビマップについて

    昨日無人島を解放し遊び始めました。効率を重視するのでなければやりたい時に少しやって進められるので、個人的にとても合います。
    まだチュートリアルが終わったくらいなので、今後の開拓が楽しみです。

    コンテンツ開放〜チュートリアルまで、フレンドと一緒に会話しながら進めていたのですが、収穫モード時にナビマップに大量に表示される採取ポイントが集合体恐怖症的にかなりキツいとのことでした。
    私は「言われれば確かにちょっと……」程度で支障が生じるほどではないものの、ちょっとポイントが多すぎて見にくいなあとは感じました。
    (フレンドはナビマップを非表示にして進めたそうです。採取ポイントがたくさんあるおかげで、ナビマップがなくても場所はわかりますしどうにかなるのかもしれません)

    その後フレンドと「ナビマップへの採取ポイントの表示/非表示が選べたらいいのに」「表示するアイコンを種類ごとにフィルタリングして絞れたら少しマシになるかも」といった話をしました。
    特に後者は集合体恐怖の観点抜きにしても、目的の素材だけ表示できたら探しやすくなるんじゃないかと思っています。
    現に、私も複数種類のアイコンがたくさん並び、被っている箇所もあってやや不便に感じています。
    そのため、以下要望したいです。

    ・収穫モード時のナビマップへのアイコンのフィルタリング設定
     「木材」「草葉」「砂」など、アイコンの種類ごとに「表示/非表示」を選ぶことができる。
     全て非表示にすればナビマップに何も表示させないことも可能。
     逆に、全て表示にしていれば現状と変わらない表示になるため、今のナビマップで良いと思い方も変わらず使えるのではないでしょうか。

    以上、少し長くなってしまいましたが検討いただけたら嬉しいなあと思い書き込みいたしました。
    (8)
    Last edited by decorzea; 08-31-2022 at 03:36 PM. Reason: 誤字修正

Page 20 of 104 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 70 ... LastLast

Tags for this Thread