無人島から30分でタイムアウトし、締め出された人が
無人島行きNPCの前に離席マークを出しながら、大人数放置されています。
このためNPC表示に時間がかかります。
なんとかならないでしょうか?
無人島から30分でタイムアウトし、締め出された人が
無人島行きNPCの前に離席マークを出しながら、大人数放置されています。
このためNPC表示に時間がかかります。
なんとかならないでしょうか?
マウントの速度を下げるオプションがあると嬉しいです。(通常エリアと同程度に?)
フレンドと話していて話題に挙がったのですが、
無人島内結構ごちゃごちゃオブジェクトがある + マウントの高速移動、で酔いやすい人は画面酔いするらしく……
島産品需要調査ウィンドウ内でも特産品の生産時間を確認できるようにしてほしいです。
現状、工房スケジュールウインドウまで行かないと生産時間がわかりません。
他の方も書いていらっしゃいますが、リテイナーベルを置けると嬉しいなぁと思います。今はリテイナーが帰ってくるたびに外何でないといけないので、なかなか無人島に浸りたいのに浸れずなので…
あと、現在お知らせで出ているインスタンスの再生数が上限に達していると言う件が原因なのだと思いますが、
30分放置すると無人島から追い出されてしまうのがとても残念に思っています…
サーバー増加やなんとか容量を増やそうと尽力してくださってるのは重々承知しておりますので、
もし可能になりましたら30分以上放置できるようにしていただけるとありがたいです…!
そうすると常時ものすごい数のインスタンスを生成しっぱなしになってメモリをものすごく食うのもわかるので、無理にとは言いませんが、そう言う希望があったなとご留意いただければ幸いです!
Player
特産品で鉄製のオノやカマを出荷しているのに開拓者の使う道具がカッパーサイズとかブロンズピックのままなのが気になってしょうがない。
上位素材にアップデートして複数個取れるようになったりしてほしい。
スレ立てありがとうございます!
私からも要望をば、、
返信が多く、全て読み切れてないので既に出ていたらすみません。
収穫モード時に、ミニマップに収穫できる素材のアイコンが表示されているのですが、そのアイコンを収穫モード時だけで良いので、普通にマップを開いた時でもそのアイコンを表示していただけると嬉しいです。ミニマップだとごちゃごちゃしてて収穫できる素材の場所の詳細がわからなくて困ってます。
お手数ではありますが、改善の程よろしくお願いします。
☆無人島のいいところ
シャキ待ちに丁度いい。どのクラスジョブであろうとETやGP、製作時間を気にせず、共通のウィンドウから採集、種まきetc…素材をとって開発を進められる点はとても助かります。
まだランク6になったばかりですが、現在楽しんでいるかというとかなり疑問です。
私はギャザクラはかなり苦手です。バトルに影響しなければ絶対にやらなかったです。
元々無人島コンテンツとの相性は悪いと思うのでご容赦ください。
・スローライフ?
無人島で牧場つくったりきままに建設して~というイメージより、本当に『開拓』なんだな!と思いました。
工房や建設のためにただひたすら素材をクリックして移動して集めるだけの作業。材料が集まったらオートマトンが全部やってくれるので、基本的には素材集めだけのコンテンツに感じます。
また、交易品のシフト製作や需要と供給の見込みなども考慮する部分がゲーム性を持たせた部分であるのは考慮します。
しかしそれも無人島暮らしというよりは工場勤務のよう。
To doリストの「気ままに開拓しよう」だけで施設が開発できる状態かもわからないため、不親切に感じました。
・オーケストリオン
島を出ると止まっているので毎回設定するのがややストレス。
だれかさんがきっと止めてくれているんでしょうか……ごめんね。
・島全体のBGMも変えたい
島主にしか聞こえないという便利設定があるので、オーケストリオンにリンクシェル突っ込んでワイヤレスイヤホンにして好きなBGMをかけて採集するならテンション上がるかもです。
・集めたい素材をピン留め/ナビマップかマップに強調表示
採集手帳に示された場所では段差がある等で特定の素材だけ採集したい場合に不便であったり指定された場所なのに少ないなど感じます(パーム原木など)。
工房で必要なアイテムの必要数をTo doリストに表示もあわせてあると便利ではないかと思います。
・アイルプリズム
ランクがあがったら貰えたり、緑貨の交換ラインナップに追加されるのかな~と思ってました。秘伝書9に追加されてましたね。
必須でないにしろ、島コンテンツで完結させてもらいたかったです。
・緑貨
こちらを見る限りランク10になっても用途がないみたいなので、無人島で使えるアイテムの取引や青貨に交換など無人島独自の使い道が欲しいと感じました。
・アイルスプリント
PvPのようにON/OFF切り替えの永続を希望します。
・採集の獲得個数を増やしたい
例》
開拓レベルUPで獲得個数が増える
リテイナーかオートマトン(または捕獲した動物)と同行して採集
道具を使うことで獲得数UP
現状レベルが上がろうと採集個数は変わらないようで成長した感も薄い。
ランクなのでボズヤのイメージで人は強くなっていない、という点では不要なのかもしれません、しかし現状達成感が薄い。
・フレンドの島でも採集がしたい
遊びに行く、というのもわざわざ無人島を雑談エリアとするなら、雑談しながら手を動かせたら採集もはかどる可能性もありますし、フレンドの姿を見かけられるのでモチベーションになるかなぁと思います。
現状新しいコンテンツなので現在も開拓中ですが、これ自体が楽しいとは段々思えなくなりました。
無人島でギャザラーの道具不使用の縛りで採集をし、ロウェナ女史のスクリップ交換よりも複雑な加工品を売るゲームが、果たしてギャザクラやったことない人も楽しめる内容なのでしょうか。
ギャザラもクラフタLvもあげて装備も揃えてるから魔法人形に頼らなくても自力でどうにかなりそうなのに、
なんで素人ギャザラしないといけないかが謎・・・・
既存のスキルで開拓したり魔法人形を使わない、設定もほしかったな。
ランク1から飛べてもよかった気がする、ランクは青貨の報酬バリエーション増やすくらいでいいのでは?
友達が遊びにきた時にのんびりできるようなカフェっぽいスペースが作れたらいいなーと思いました。
たまにそこにNPCがこっそり遊びに来てくれたりしたら最高です。
ただ現状は島ごとの差を出しづらく、せっかく遊びに行ってもあまり面白味がないので、もっと自分好みにカスタマイズできるといいなーと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.