Results 1 to 10 of 1066

Hybrid View

  1. #1
    Player
    goropotato's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    341
    Character
    Roegasha Redfield
    World
    Valefor
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    「1日毎にスケジュールを組むなんてやってられない!まとめて設定したい!」って人のために「人気(期が変わるまで変化しない)」があって、
    「とにかく売上を稼ぎたい」って人のために「需要(毎日17時と自身の出荷時に変動)」があるんじゃないかな。
    「大人気」でスケジュールを汲んでおけば倍率1.4は保証されるので面倒なら需要ガン無視でスケジュール組んじゃうのもありだと思う。
    たぶん開発想定だと「毎日の需要を見てスケジュールを適時調整」ってプレイはやりこみ扱いな気がする。
    やり込む側からしてみてもだいぶ理不尽なシステムですよあれ。

    きちんと需要を見て組んでいるにも関わず問答無用で予測が一切不可能な状態で17時にポンと需要が大変動しますからね。そのせいで、最初の4時間なんてどう転がっても良いように特性2種もちの島産品(火薬・木製首輪・インク等)以外おちおち組めませんし、スケジューリングの自由度も下げています。

    自分には需要変動は百害あって一利なしのシステムにしか思えませんでした…( ˙-˙ )
    (12)

  2. #2
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,327
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by goropotato View Post
    やり込む側からしてみてもだいぶ理不尽なシステムですよあれ。

    きちんと需要を見て組んでいるにも関わず問答無用で予測が一切不可能な状態で17時にポンと需要が大変動しますからね。そのせいで、最初の4時間なんてどう転がっても良いように特性2種もちの島産品(火薬・木製首輪・インク等)以外おちおち組めませんし、スケジューリングの自由度も下げています。

    自分には需要変動は百害あって一利なしのシステムにしか思えませんでした…( ˙-˙ )
    ※以下、伝聞だったり見かけた噂なので本当にあってるかどうかはわかりません

    需要の変動は完全ランダムというわけではなくて、ある程度パターンがあるみたいです。
    例えば「供給不足+需要が大きく増加」だったら次サイクルは「超供給不足」、「供給不足+変化なし」だったら次サイクルは「普通」、
    「超供給不足」はそのサイクルしかもたず、次サイクルは「普通」になるとか。
    あと、17時に変動する需要の範囲は「普通~超供給不足」までで、供給過多や超供給過多になるのは自分の出荷しすぎが原因とかナントカ。
    (「8個出荷する毎に1段階悪化説」があったりしました) 1~7個だそうです(`・ω・´)ゞ
    もうちょっと情報が出回ってくると先読みができるようになったりするのかも。

    ただ、「需要変動が17時なのに17時のスケジュールを先に組んでおかないといけない」のが不便極まりないことには変わらないけど。
    (7)
    Last edited by Aji; 09-08-2022 at 08:25 PM. Reason: 教えてもらったので

  3. #3
    Player
    Mike_Lambela's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,058
    Character
    Mike Lambela
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    もうちょっと情報が出回ってくると先読みができるようになったりするのかも。
    こないだ書いたやつ読むと幸せになれるかも。
    Quote Originally Posted by Mike_Lambela View Post
    需要大増加を5、大低下を1とすると、7サイクルで5513333か442333のパターンか、これをずらしたものの計12種しか変動せず(初日超不足はなさそう)、初めて5になった翌日が超供給不足になるようです。
    このため最初の2日休んでおけば3日目の最良パターンが組め、3日目にほぼ確定、4日目に完全確定して7日目までの分のほぼ理想ラインを組んでおけますよ。
    需要変動は8個で1段階ではなく、8個区切りで閾値があって、デフォ値は規定範囲内でランダムになってるみたいです。
    そのため8個出荷すれば確定で1ランク下がりますが、1~7個で下がることもあります。
    (3)

Tags for this Thread