ランク10になって少しうごかしたあとの不満点とか。

·畑の一括採取
フォーラムでちょいちょい見るから何かなーと思ったら委託の時と理解。
運営の想定としては採取する際に継続するかの判断がさせたいんかなーと思うけど、一括でとったら全部現状維持みたいな設定でいいと思う。

あと委託で違う種に植え替えるときは、種の予約とかできたら便利だなー思いました。

飼育はエサ足りなそうで委託してないんで知らん。

·グラナリーオフィス
青貨使ってるのにレア素材以外おまけみたいな量しかとってこないのが気に入らない。
各種3桁くらい採ってきてほしい。
緑貨でできることが増えるとしてもせめて50個以上づつ。

17時になる前なら行き先変更できるのは非常に使い勝手がいい。

·相場表の表示とフィルタ
表上でどの特性を持っているかアイコンなどで表示してほしい。
あと、制作時間も表示してほしい。

制作時間を加えるならフィルタでも選択できるようにしてほしい。

またUIが難しくなるが、既存の人気や需要、需要変化等で「大人気」「人気」のように複数選択ができるようにするか「人気」【以上】のような同一項目で2つ以上検索する方法を模索してほしい。

上記フィルタを追加する場合は、フィルタ条件も保存できるようにしてほしい。

·全体的に
UI編集など絡むため6.3以降の調整かと予想してますが、畑や採取領域の採取量を一定ランク以上は増やすとかの緩和は早い段階で実施してほしい。
特に採取まで48時間かかると思われる畑。
他の時間系コンテンツで言えば、リテイナーベンチャーや古るぼけた地図なんかはリキャスト18時間と1日1回同じような時間に設定すれば多少のズレを許容してくれる作りになってるのに、畑だけはそれが無いように思われるため最効率で使おうとすれば委託前提となり、委託時は種の植え替えなど融通が効かなくなる作りのため数くらい緩和してほしい。