Page 68 of 104 FirstFirst ... 18 58 66 67 68 69 70 78 ... LastLast
Results 671 to 680 of 1037
  1. #671
    Player
    ZAPH's Avatar
    Join Date
    Jan 2020
    Posts
    103
    Character
    Zapper Hagel
    World
    Chocobo
    Main Class
    Monk Lv 90
    第73回PLLにて
    「ちょっと意図的にやった部分があって、今後も継続していく無人島開拓第1弾でとても大事、やる事が分からないとなると後が続かないので、普段よりは目標提示・スケジュール管理をきっちりできる側へ寄せている」
    という事を仰られていましたが、目標提示自体は問題ではなく、どちらかというとその目標を実行するのに必要なランク上げの経験値稼ぎの部分に問題があるのだと思っています。
    ランクはフライング解放や報酬などのやりこみ要素的な部分としてあっても良いと思いますが、開拓内容の制限とは切り離した方がよいのではないでしょうか。
    (13)

  2. #672
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,149
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    ゲームにおける「スローライフ」って単語に持つイメージは、自分の場合「これといった報酬がなく、用意された目標もないけど自由度は高いもの」とかかもしれない。
    FF14のコンテンツでいうと「グループポーズ」とか「アドベンチャラープレート」とか「武具投影」とか「ハウジングいじり」とかそのあたり。
    ゲーム側からああしろこうしろと言われるわけではなく、好きな人はとことんいじるけど興味ない人はやらないかほどほどで済ませる感じの。
    そういう意味では無人島開拓は開拓ランクや青船貨交換品っていう目標・報酬がドンとあり、逆に自由度はないに等しいので「うーん」ってなるのかも。
    ただ、事前に公開されてた断片的な情報から「これ領地経営みたいになるんだろうな」とは思ってたので予想通りではあったけど。(期待通りではない)
    (31)

  3. #673
    Player
    AngusVai's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    179
    Character
    Angus Vai
    World
    Chocobo
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by NagsaTukikage View Post
    天穂のサクナヒメやら、どうぶつの森やりたいならそれやればいいだけ。
    誰も元のゲームを実装しろなんて言ってないし、それを言ったら議論にならないんですよ。FF14本体にWoWやってればいいじゃんって言うようなものです。
    現状の出荷工場のライン作成は楽しい面はありますが、スローライフ足りえてませんって話をしています。

    スローライフの定義とは、ってなると定義自体が曖昧なので個々のズレみたいなものが生じてしまうのは仕方がない部分ではあるのですが、
    大事なのは効率という面で考えるスロー・ファストの部分ではなくライフ(生活)の部分だと思うんです。

    例ではありますが
    ・農作の収穫を増やすために家畜の糞から肥料を作ったり、その肥料に貝殻や灰を加えて改良したり
    ・家畜の機嫌をよくするために、家畜にあった環境を整える(水辺や岩など)
    ・ミニオン、牧畜への触れ合いパターンを増やす(根本的には動物との交流が目的にあったはず)
    ・農作、牧畜用の水確保のために水路を掘り進める。
    ・風車とか作るのなら、穀物を挽くことができるはず小麦を挽いてパンを作ったり施設によってできることを増やす
    ・自分の生活をよくするために自宅環境の整備をする。(家自体の改築、家具の設置など)
    ・農作、牧畜で得たものから美味しい料理でも作れるようにする。

    大事なのは「生活」部分です。そして残念ながら現在、無人島には「生活」に値するコンテンツはとても少ないと言っていいと思います。
    全てをFF14の中で実装することができないのは重々承知しています。このゲームはあくまでFF14なのですから。
    ただよく言われるスローライフ要素が無人島でただのんびりするだけで良いのであれば、景観の良いフィールドでのんびりしていれば追い出しも発生しません。
    せっかくインスタンスエリアを用意してFF14のスローライフを掲げるのならば、きちんと「生活」コンテンツを実装してほしい。そう強く望みます。
    (30)

  4. #674
    Player
    NagsaTukikage's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Location
    グリダニア
    Posts
    486
    Character
    Nagisa Tukikage
    World
    Titan
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by AngusVai View Post
    誰も元のゲームを実装しろなんて言ってないし、それを言ったら議論にならないんですよ。FF14本体にWoWやってればいいじゃんって言うようなものです。
    現状の出荷工場のライン作成は楽しい面はありますが、スローライフ足りえてませんって話をしています。

    スローライフの定義とは、ってなると定義自体が曖昧なので個々のズレみたいなものが生じてしまうのは仕方がない部分ではあるのですが、
    大事なのは効率という面で考えるスロー・ファストの部分ではなくライフ(生活)の部分だと思うんです。

    例ではありますが
    ・農作の収穫を増やすために家畜の糞から肥料を作ったり、その肥料に貝殻や灰を加えて改良したり
    ・家畜の機嫌をよくするために、家畜にあった環境を整える(水辺や岩など)
    ・ミニオン、牧畜への触れ合いパターンを増やす(根本的には動物との交流が目的にあったはず)
    ・農作、牧畜用の水確保のために水路を掘り進める。
    ・風車とか作るのなら、穀物を挽くことができるはず小麦を挽いてパンを作ったり施設によってできることを増やす
    ・自分の生活をよくするために自宅環境の整備をする。(家自体の改築、家具の設置など)
    ・農作、牧畜で得たものから美味しい料理でも作れるようにする。

    大事なのは「生活」部分です。そして残念ながら現在、無人島には「生活」に値するコンテンツはとても少ないと言っていいと思います。
    全てをFF14の中で実装することができないのは重々承知しています。このゲームはあくまでFF14なのですから。
    ただよく言われるスローライフ要素が無人島でただのんびりするだけで良いのであれば、景観の良いフィールドでのんびりしていれば追い出しも発生しません。
    せっかくインスタンスエリアを用意してFF14のスローライフを掲げるのならば、きちんと「生活」コンテンツを実装してほしい。そう強く望みます。
    多分ここが私とずれてる気がする。

    …長文の反論を書いてましたが、中途半端に運営目線になってるので短く書きます。

    めんどくさい「生活」を実装されても、私は1回触って二度と触らなくなるでしょう。
    フェアリー蛮族クエストのインスタ映え空間とPLLで言われて何もできないから数回入って放置している空間のように。
    もし「生活」が実装されたら「生活」を望んでいた人は、せめて6.xが終わるまでは「生活」し続ける覚悟があるのでしょうか?
    (2)

  5. #675
    Player
    hikarin_laurant's Avatar
    Join Date
    Mar 2020
    Location
    グリダニア
    Posts
    322
    Character
    Mariaveil Earhart
    World
    Zeromus
    Main Class
    Samurai Lv 100
    身も蓋もない言い方だけど、そのレベルのゲーム性を求めるなら本当それに特化したゲーム探してやって下さいとしかならないと思う。
    あくまでFF14っていうRPGの中の非バトルコンテンツの一つなのだから、そこは弁える必要があるかと。

    生活感を醸し出してほしい、っていう要望自体はそうだよねーと同意するところではありますが。そこまでやるのは「やりすぎ」と思いますね。
    多分「強いられてる」「スローライフじゃない」って声が多く上がると思いますよ。

    ゆるくでいい。
    (2)

  6. #676
    Player
    GadgetRegion's Avatar
    Join Date
    Apr 2018
    Posts
    1,115
    Character
    Gadget Ahkrin
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    無人島生活、理想を語っていいならもう最初から無人島にログインして
    呼び鈴やらマケボやら各種GCとかリーブ納品みたいなFF14で普段なら各地を回らないといけない色々な機能をオートマトン君達を利用して全部無人島内でまかなえるようにして
    完全に島に引きこもれてしまうコンテンツになったらもう一生FF14に着いていきたいって思いますね、時々フレンドが様子見に遊びに来て一緒にピザを食べるんですよ

    なので無人島というコンテンツのメインを開拓や交易で終わりにしてしまうのが良くないと思うんですよ
    求めているのはFF14の既存の各種コンテンツを無人島内に落とし込んで行く事で理想的なヒカセン安住の地を作れるコンテンツにしてしまうこと

    将来的にアップデートで追加していくのは今の無人島以外にも
    例えば黒衣森の奥地の誰も来ない森林とかザナラーンのオアシスとかクルザスの浮島とか
    紅玉海のタマミズとかガレマルドの地下鉄みたいな

    ヒカセンが住み着きたい隠れ家的なロケーションに建築物で自分が理想的だと思う既存のFF14の機能を設置していけるコンテンツ

    そういうのが私は欲しい
    (5)
    Last edited by GadgetRegion; 10-10-2022 at 07:20 PM. Reason: 降ってきたので
    スフェーン様のレスは平和の象徴ですね

  7. #677
    Player
    RainSigmawater's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    139
    Character
    Rain Silverash
    World
    Valefor
    Main Class
    Warrior Lv 100
    いままで無人島開拓で遊んできた感想を書いときます。

    ■採取や狩猟など

    こーいう感じじゃないかな?と思っていたままのものでしたので特に不満はないです。
    ただしフライングが開放されてから行けるようになる場所はちょっと物足りないかなと。
    できれば潜って採取できるとこがもう一箇所増えてほしかった。(塩が足らんのです!)

    ■ミニオン放し飼い

    調子に乗ってフルメンバー放し飼いしてみたんですが、拠点エリアでフル放し飼いするとかなりウザいことになったので今では各エリアに5匹程度にしています。
    ですが5匹程度だと快適ではありますがミニオン目立たなすぎました。
    拠点エリアの広さとミニオンの大きさがあまり合ってないような気がしますが、それぞれ快適なミニオン数にするのがいいのかなと。

    庭具を置けるようになるらしいですが、浜辺にイスとパラソル置きたいです。
    遊びに来た人も含めて海を見ながらそこで寛げるとよいなと。
    そしてボケーっと眺めている海にたまに船が見えたりなどの変化があるとボーっとしがいがあるのではないでしょうか。
    真のスローライフは浜辺で実現できるはず…!


    ■グラナリーオフィス&開拓工房

    これは複数建てずにどんどんランクを上げて行きたかった。
    そのぶんランドマークをいっぱい(現時点では風車小屋複数)建てたかったですね。
    この2つの建物を複数建てると一気に仕事感が上がってしまう。

    ■ランドマーク

    現時点では機能が物足りないので、拠点と温泉とツリーハウスを混ぜたような多機能部屋が欲しいです。

    ■放牧

    フレやFCメンバーの名前を付けて遊んでいます。
    放牧している動物(魔物?)に放牧地内のみマウントして走り回ったりできたら面白いと思います。(もちろん機嫌が悪いと蹴られる)餌付けも餌場や水場があってそこに補充するとテキトーに食べに来るとか楽で楽しそうに思います。エサ食べられてない個体ができて機嫌などにバラ付きが出たほうが面白いのでは?(めんどくさい?RPGなんてめんどくさいもんさ!)

    ■貿易

    青貨のアイテムは貿易が進んでいくと順次開放にして欲しかった…(最初に交換しまくって泣きを見たので)貿易のシステムそのものはよいと思いますが17時以降早めにログインできないと若干不利になる感じがするのは解せないです。
    ここは今後のパッチでメチャクチャ洗練される気がするので期待しています。
    (5)

  8. #678
    Player
    RingoX's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    134
    Character
    Cocone Pocone
    World
    Garuda
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    牧場物語が好きでとても期待してました。が、いまやほとんどオートに切り替え。
    本拠地の装飾は今後期待するとして、
    畑は、もう少しモーションが欲しいです。あと、クリティカルみたく、確率で倍に収穫できるとか。せっかく段々畑になっているし水田もあるといいな。
    牧畜は、繁殖可能とかですかね。あと仲良くなるというのが寄ってくるわけでもないからわからない。
    (4)

  9. #679
    Player
    hikarin_laurant's Avatar
    Join Date
    Mar 2020
    Location
    グリダニア
    Posts
    322
    Character
    Mariaveil Earhart
    World
    Zeromus
    Main Class
    Samurai Lv 100
    島にいて家にいてという日だった時に色々思ったこととかなんですが

    【生活感に関わる話】
    長時間放置で退出してしまう
     これが「用事がある時だけ島にいて、生活というより仕事してる感」を
     強く助長してるんじゃないかなと思う次第。島にヒカセン置いて他のことしつつ
     島の天気とか眺めてようとすると、どうしても動かしたりとかのケアが必要になっちゃう。
     これ地味に効いてると思います。

    ヒカセンの居場所
     これについては結構言及されてる方もいますが、この島のヒカセンの居場所はどこなの?
     というのは結構強く感じる。アイランドホールは魔法人形の仕事場って趣が強いし。
     自宅とまではいかなくてもヒカセン用のテントやコテージみたいなのが欲しいですね。
     これは追加建築物に期待したいところ。

    【環境に関わる話】
    放し飼いしてるミニオンのネームプレート
     これがかなり煩わしさを出してしまっている気がします。これ消せませんかね。
     開拓モードを変えれば消えるんですが、特に島の仕事してないと通常モードなので…
     1エリアに10体放してると、ミニオンより文字の圧が凄い…。
     何ならターゲットもできなくていい。

    開拓工房とグラナリーオフィス
     先に言及されてる方もいらっしゃいますが、こればっかり林立してるのがなんだかなぁ、と。
     1個ずつにまとめたい。

    魔法人形くんたち
     やはりどこに行っても必ずいる彼らが、だんだん鬱陶しくなってきた。
     いてくれてにぎやかで楽しいという人も当然いると思うので、オンオフとかできないものか。
     併せて、おやかたくんやおふぃさーさんなど「役目を持ってる魔法人形たち」が
     雨ざらしになってるのがすっごい気になる。どうせ一緒に島にいるなら、彼らの詰め所みたいなのを作ってあげたい。
     追加建築物に期待したいところ。

    元から吉PがPLLで「ぶつ森みたいなのは期待しないでほしい」と再三言ってたこともあって、
    「○○みたいなのを期待してた」みたいな気持ちはなく、単純にこれをベースに幅を広げていく方向で
    私は十分なのですが、最近落ち着いてきて感じてきたことと並べてみました。
    「自分だけの島」感については、今後庭具の設置などカスタマイズ性の向上に向けた
    開発を行ってるとのことなので(14時間生放送より)それが来て見てから考える。

    現状の幅の狭さややることの少なさは「正直当たり前でしょ実装直後なんだから」という気持ち。
    これが1年後になってもこのままなら流石にどうかと思いますけどね。
    毎マイナーパッチで手を入れられるような規模のコンテンツでもないし、長い目でみるべきではと思う次第。
    まずは6.25でなんか追加されるみたいですから、それを受けて今度はこういうのほしいみたいなのを
    出していきたいですねえ。
    (17)

  10. #680
    Player
    skmin104's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    74
    Character
    Sey Kisaragi
    World
    Tonberry
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    個人的な意見になりますが、
    スローライフか否かといえばスローライフはしていると思います。

    空き地を買って、ならして、家を建てる。
    スローライフといえば野菜やろ!で畑をつくる。
    そのうち雑草管理にヤギなんか放ってみたりする。
    寂しいから犬猫を飼ってみたりもする。
    そのうち時間ができるので竹を編んだりし始める。

    無人島っていう非日常ファンタジーではなく「脱サラして田舎に引っ越してきた」タイプのスローライフ。
    私はこう納得しました。
    ただそれなら、もう少しやってる感が欲しいかも。
    現実に寄ってる割に実際は土まみれになることもなく魔法人形に指示出すだけなので、そこに剥離があるのかなーと感じています。

    たとえば畑は初回だけ①畝を作るムービー②種や苗を植えるムービー③お世話ムービー④収穫ムービーなんかが流れたら嬉しいです。
    牧場は①動物を柵の中に押し込む ②餌をやりふれあう③柵が壊れて動物が逃げちゃった!からの④追っかけっことかやってみたいかな。ムービーでいいです。

    おそらく今後何が増えても過程を飛ばしてしまうことで薄まってしまう気がするので、
    やることを増やすなら、やってる感も一緒に充実させてほしいと願います。
    (10)
    Last edited by skmin104; 10-11-2022 at 09:17 AM.

Page 68 of 104 FirstFirst ... 18 58 66 67 68 69 70 78 ... LastLast

Tags for this Thread