ヒントが「オンドの潮溜まりより北西」のみとなっており大変わかりづらいです。
あのマップの広さで風脈のコンパスを使って
「現在地から北西」しかでなかったら絶望すると思います。
宝の地図より難易度が高いです。
距離も範囲も分からない、イラストのアバウト、視界がモヤっている、
徒歩で移動しなくてはならない。
そんな状況で下層にも行き1時間近くさまよいました。
ストレスが限界に達し、諦めGoogle検索したレベルです。
これはあまりにひどいと思い改善を要望します。
ヒントが「オンドの潮溜まりより北西」のみとなっており大変わかりづらいです。
あのマップの広さで風脈のコンパスを使って
「現在地から北西」しかでなかったら絶望すると思います。
宝の地図より難易度が高いです。
距離も範囲も分からない、イラストのアバウト、視界がモヤっている、
徒歩で移動しなくてはならない。
そんな状況で下層にも行き1時間近くさまよいました。
ストレスが限界に達し、諦めGoogle検索したレベルです。
これはあまりにひどいと思い改善を要望します。
マップを見れば地名に「主なき遺構」と出ているので普通にそれがヒントかと思いますが
返信ありがとうございます。
どのような手段で見たのでしょうか?
クエスト一覧からのマップ表示で「このクエストはマップに表示されません」といったログが出たのは覚えています。
普通にマップを開いて赤ピンが刺さっているところに、主なき遺構ってありますよ。
「イラストで示されている場所が"主なき遺構"にある」って分かっているなら、私もマップを見てその場所にいきますね。
ヤシュトラのヒントには「オンドの潮溜まりより北西」しか書かれてないのになぜ「主なき遺構」だとわかった前提でマップを見るのでしょうか?と質問しています。
北西っていわれてマップでなんとなくの見当つけませんか?
「ここらへんかなー」くらいの見当は流石にしますよ…w
初めてきたマップで遺構の柱もあちこちある状態で
---
距離も範囲も分からない、イラストがアバウト、視界がモヤっている、
徒歩で移動しなくてはならない。
---
というのが酷だと言っています。
ひょっとしたら下層だったのかも、とも思いましたね。なんせ最初地形わからないので。
じゃあ、2回目も似たようなことあるかもしれないので、目的地がわからなかったらすぐ攻略サイトを見るのをお勧めします。
投げやりになって論点ずれて話にならんよ。
クエスト目的が複製画に似た遺構を探すとなっていますし、
どの辺りを探索すればいいかマップを確認すれば「ここから北西」に「遺構」と名前のついた場所があるのでまぁまぁ分かりやすいのでは?と思いました
地形がわからない状態ならなおさらマップは開きますよね?
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.