どうしてもスレッドをたてて書きたいという人以外の為のスレッドです、
書きたいことがあったら遠慮なく書いてみましょう![]()
どうしてもスレッドをたてて書きたいという人以外の為のスレッドです、
書きたいことがあったら遠慮なく書いてみましょう![]()
やはりシーフはあってほしいです
制作失敗時の素材のロスト率をもっと下げてほしいです![]()
やはりシーフはあってほしいです
今期は道具強化コンテンツ(マンダヴィルツール…?)や超高難度レシピはないのかなーとか
無人島はちょっと違うみたいですし。
今回のパッチで「秘伝書」が追加された製作手帳のカテゴリ選択ですが、
タブのような箇所をクリックすると順送りする動作になっていて直感的に分かりづらい上に操作が煩雑になります(PC)。
PSだとボタンが増えてしまうからこうなっているのでしょうか?
耐久が10以下の時、耐久の減るアクションを使った時、「ここでこのアクションを使用すると失敗してしまいますが本当に良いですか?」と何かしらの報告をして止めてほしい![]()
スペシャルレシピの最上段のタブが開いていないようにしてほしいです。(今は家具だったと思います)
PS4や5のゲームパッドでプレイしていると、開いているタブの分の段も通過した上で他のカテゴリを選択することになるため、面倒に感じます。
蒼天時代のレシピが全体的に面倒…という印象が強いです。
バトルコンテンツ然り蒼天ではエンドはエンドであるべきみたいな調整がされていたこともあったりしたせいか、ギャザクラは通常のレベリングとかで使うレベル帯のものまで、要求素材の数や中間素材の段階などで手間のかかるものが多いです。
ギャザラーのHIDDENアイテムが通常の中間素材にあったり、未知素材が51の低帯からわりとすぐ出てきたり(クルザス茶葉とか)何かと面倒です。
ギャザラーも含めてですが紅蓮以降比較的簡単になったことも考えると蒼天まわりのレシピや素材収集に関して見直しをしてほしいです。
作ってる時のシュイーン…シュイーン…コンコンコン…が静かで好きな人もいるかもしれないけど
高品質とか最高品質になった時はなんか嬉しくなるような音がしてもいい気がする
レシピ選んだ時に最初に選択されている素材を
HQのみ / NQのみ(現状) / HQ優先で両方 / NQ優先で両方
から選択する設定が欲しい
作業アクションで、工数がいくつ入るか調べると書かれていますが、
そこからさらにいくつまで工数が進むか表示されてほしいです。
Last edited by Yuta-Roto; 03-06-2023 at 03:48 PM. Reason: 誤字修正
やはりシーフはあってほしいです
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.