特に最新コンテンツはなるべく人と一緒にやりたいですね。オンラインゲームなんだから
なのでVDの一人でもクリアできるしなんなら下手にPT組むより効率がいい仕様は残念でした
自分も昔は戦闘苦手だったのでそういう方のため~というのはわかるんですが・・・
過去のコンテンツや過疎問題はそれこそ超える力なりでその時にソロでもクリアできるようにすればよかったなぁと
特に最新コンテンツはなるべく人と一緒にやりたいですね。オンラインゲームなんだから
なのでVDの一人でもクリアできるしなんなら下手にPT組むより効率がいい仕様は残念でした
自分も昔は戦闘苦手だったのでそういう方のため~というのはわかるんですが・・・
過去のコンテンツや過疎問題はそれこそ超える力なりでその時にソロでもクリアできるようにすればよかったなぁと
Last edited by harakiritheforum; 12-27-2023 at 10:37 AM.
一人でじっくり謎解きや試行錯誤のできるVDは個人的にはとても嬉しいものでした。
異聞・異聞零式も4人固定ではなく1~4人のコンテンツとして実装してもらいたかったところです。
そういえば謎解き要素がありましたね・・・!
ストレートにやって12周、謎解きに詰まったらそれ以上の周回になるのは景観が変わるとはいえ精神的にキツイので攻略見ながらやってましたので失念してました;
ともあれ旬の過ぎたコンテンツを報酬のためにサクッと制限解除で行くというのは別にして、無人島もそうですが閉じた空間で一人っていうのは面白くないんですよね~・・・
4人ダンジョン、なんやかんや大好きでEPIC HERO取りました。
VDは1人で、AD異聞はライトに仲間とワイワイ、AD異聞零式は真剣目に取り組む
という住み分けが結構はっきり出来てよかったと思ってます。
正直毎回8人集めないといけないの割と大変なので、4人でチャレンジできるADすごくいいです!
そこで要望なのですが、AD異聞零式は制限解除なしの方向にしてほしいです。
(異聞はマウントもありますし、解除出来て良いと思います。)
AD異聞零式を制限解除出来るようにしなければ、7.0で実装される異聞も7.0中にクリアしておく意味が高まり、にぎわうので良いと思います。
ご検討頂けると嬉しいです!
レベリングに使えるってんならヴァリアントダンジョン周回も悪くないかなと思うんですが、、レベリングコンテンツにするならディープダンジョンよりヴァリアントダンジョンの方が向いてるように思えます。
VDはすごく好きなので今後も続投希望ですが、ADはもういらないです。
正直なところ零式や絶は楽しいんですが、ADはストレスの方が強いです。
近接DPSにとって殴れない場面があったりと露骨に近接不利なギミックが多いのも理由のひとつです。
また8人ならフォローが効く場合もありますが4人はほぼアウトなのでギミックの難しさよりとにかくミスをしたら終わりというストレスの方が強いです。
また零式の報酬ですが、シラディハと六根山は家具程度なのになぜアロアロに武器強化薬を入れたのか。
制限解除等も実装しないのならもはや零式ではなくて絶になると思います。
去年の11月にクリアしたアロアロ異聞零式について、今更ですがフィードバックを書かせてください。今後もVD/ADは実装されるとのことで、遅くはないだろうと思って。
報酬が弱かったため、下水と山では異聞も異聞零式も一切やってませんでしたが、光るRE+武器に惹かれてアロアロだけは異聞零式までやった時の感想です。※当時書いたメモを元にした部分と、今書いた部分が混ざってます
good
- RE+武器の光り方が素晴らしい。IL655である点と、サブステが天獄武器と完全一致な点は賛否あるようですが、自分はあの見た目だけでも、苦労する価値のある唯一無二の報酬だと感じました。ジョブによってはRE+が最終装備になる、というのはなんか違う気がする。
- 次の異聞零式報酬は、100AF武器が光るとかいかがでしょうか。黒魔100AFの黒猫ちゃん魔杖が光ったら最高です。
- おもしろいギミックが多かったです。正しく処理できたときのAOEが美しい1ボスの「咆哮」、理解を深めないとセットアップが間に合わない2ボスの「面」、極限状態でのキャラコンが問われる3ボスの「プレゼントボックス+トリガーハッピー+強制移動+リンクリンクボム」が特に好きでした。
- DPSチェックはちょっとゆるく感じましたが、異聞零式はどうせ1デスで全リセットなので、ここはゆるいほうがいいです。絶やりたいわけじゃないんで。
- 野良4人高難易度は、8人にくらべて一人の責任は相対的に重いものの、人数少ない分コミュニケーションがしやすく、嫌な言い方ですが「味方ガチャ」でハズレを引く可能性も低いので、とても快適に野良募集で進めることができました。4人コンテンツだからこその良さが十分に出ていると感じます。
- タンクで挑みましたが、6.4以降の高難易度で初めて「みんなを護ってる感」と「タンクの腕を試されている感」を感じました。バカ強い道中雑魚をどう耐え抜くかとか、ボス誘導してメレーが殴りやすいようにできるかとか、内臓飛び出るほど痛いタンク強攻撃に何と何を合わせるかとか、シェイクオフでいかにヒラをサポートできるかといったスキルチェックが新鮮でした。
- パッチ7.0で異聞零式には制限解除が適用されなかった点。よかったです。当時がんばった甲斐があったなと思います。後発で報酬に惹かれた方は苦労されそうで気の毒ですが…
bad
- RE+武器の試着が、異聞クリアまでできない点。トップ層が試着画像を流してくれるまで、魅力的な報酬の存在に気づけませんでした。絶の報酬武器は、コンテンツを開放してなくても試着できるのに。モチベが沸かないので、はじめから試着できる状態であってほしいです。
- これは下水・山でも同じ意見が出てそうですが、異聞のフィールドマーカーを異聞零式に流用できるようにしてほしいです。異聞零式は時間制限があるので、のんきにマーカー置くチャンスがなくて困りました。
- 「異聞」の方の報酬が弱すぎます。スターチスのトリックリロードのモーションを記録した演技教本とかいかがでしょうか。唯一無二の自慢できる報酬といえば、マウントだけでなくエモートもそうだと思うんです。これに釣られる層は絶対に一定数います。私も釣られます。ください。
Last edited by OsuiMono14; 08-19-2024 at 02:13 PM. Reason: 補足
制限解除対応してほしいです。
あるいはレベルシンクではなくILシンクにするとかでも。
全天の強化薬をアロアロ金貨○○枚で交換でもいいですし。
なにかしら緩和してほしいなぁ・・・。
1ミスで最初の雑魚からというのがしんどいです。
零式は雑魚消してほしい・・・。
絶相当を目指しだったと言っても、AD零式のジョブバランスは露骨に悪いし、演出もしょぼいし、ギミックはADと全然変わりません、到底絶に成りませんと思います。
そもそもなぜADからVDのいいどころ全部抹消されましたか?もっと凝った作りほしいです
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.