Page 16 of 32 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast
Results 151 to 160 of 315
  1. #151
    Player
    Roland0's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    438
    Character
    Momo Namiki
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Archer Lv 18
    とりあえず全ルート終わらせたので感想を。

    シラディハよりもルート選択が分かりやすかったです。多くて3回でルート確定の条件が判明したので個人的にはちょうどよいかなと(3回必要だったのは沈黙で明かりを消さないようにする所と敵を倒した時に明かりを3箇所灯すところでした)。

    風光明媚な感じで所々休憩場所的な温泉や小屋もありピクニックに行くには良さそうな場所でしたので自由探索で行けるようになって欲しいと希望します。

    個人的に悪かったところはヴァリアントダンジョンというコンテンツとしてどうしようもない部分かと思いますが周回する上でNPCのセリフ待ちでテンポが悪く感じるところです(これはシラディハにも言えますが)。スプリント等の移動速度上昇とか使わず通常移動のみで敵がウロウロしている真横でNPCのセリフ待ちをするというのが違和感を感じました(かと言ってNPCのセリフ終了してから敵がどこからか登場するパターンもあまり望みませんが)。
    (4)

  2. #152
    Player
    Burren_West's Avatar
    Join Date
    May 2022
    Posts
    207
    Character
    Burren West
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    お二方お返事ありがとうございます。
    ルート3.4に関して私が詰まった経緯ですが


    私の場合は
    ・使用していたジョブが暗黒で、60秒バーストをぶつけて対象の敵をさっさと倒してしまい、ルート4を先に通った
    ・ルート4確定時のハンコックの台詞が「上に登りましょう」としか言わず、灯籠には一切触れなかった
    上記の2点から雑魚の詠唱で灯籠を消すという考えが全く浮かばず、その前の像の向きを正解と反対にするとか向き合わせを試す方向へと行ってしまいました。(雑魚の所がそもそも分岐と思わなかった)

    探索記とかNPCの台詞ばかり見ていて、雑魚の異質さとかに目を向けなかったのが悪いと言われればそれまでですが、やっぱり何かしらルート4を先に通っても目につきやすいヒントが1つくらい欲しかったと思います。
    (3)
    Last edited by Burren_West; 07-20-2023 at 09:35 PM.

  3. #153
    Player
    hikarin_laurant's Avatar
    Join Date
    Mar 2020
    Location
    グリダニア
    Posts
    322
    Character
    Mariaveil Earhart
    World
    Zeromus
    Main Class
    Samurai Lv 100
    六根山、全量自力でなんとかなるちょうどいいギミックで前回シラディハ水道に続き大変楽しく遊べました。
    報酬の衣装も和装助かる。
    ボスも各種パッと見ではなかなか目新しいものが多く(慣れればあれかぁってなるものも)、
    ギミックを解いていくのが楽しかった。4体の最終ボスみんなすき。特にルート12のボスが好き。
    でも獅子王くんは顔もやることも怖いからどっちかにして!落雷壱式ですっごい慌てた。参式の方が楽だし。。。

    >ルート3と4
    4を先に通っちゃうとそもそも明かりに何かあるって言うことに気付けないのか…
    盲点だったのかもしれませんね。私は消えたことをハンコックが言い出したので
    「ああ消さないルートがあるんだな」って判断して消さない方法を探して
    消してる張本人を見つけた次第です。

    >ルート12(隠します)

    私はこんな感じで通りました。
    ①ハンコックが「何もなかった」って言うってことはなんかあるんだなとメタ読み
    ②色々探したけど見つからないので提灯を殴ってたらFAに気づき、
     そこらへんの灯篭で火をつけられることを確認する
    ③周辺にある灯篭全部を確認する。上に2個、下に4だか5個だか。このうち3つをつければよさそう
    ④あ、探索記7の「黄金の道」ってこの掛け軸のことか、ちょうど3つあるわ
    ⑤でーきたー!

    「黄金の道」は紅葉で彩られた道っていう解釈を最初にしたので、
    右ルートの紅葉の道のことを考えるとそこらへんひっかける意図があったんじゃないかなって思いました。
    (紅葉って感じで書くと赤いけど黄色いもみじが多かったから黄金の道って解釈はできそう)


    ハンコックの言動はメタ読みしやすいけど、逆にそこまで含めてよく挙動を観察してねっていう
    考えだったんじゃないかなぁと思ってます。
    (1)

  4. #154
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,804
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Burren_West View Post
    お二方お返事ありがとうございます。
    ルート3.4に関して私が詰まった経緯ですが


    私の場合は
    ・使用していたジョブが暗黒で、60秒バーストをぶつけて対象の敵をさっさと倒してしまい、ルート4を先に通った
    ・ルート4確定時のハンコックの台詞が「上に登りましょう」としか言わず、灯籠には一切触れなかった
    上記の2点から雑魚の詠唱で灯籠を消すという考えが全く浮かばず、その前の像の向きを正解と反対にするとか向き合わせを試す方向へと行ってしまいました。(雑魚の所がそもそも分岐と思わなかった)

    探索記とかNPCの台詞ばかり見ていて、雑魚の異質さとかに目を向けなかったのが悪いと言われればそれまでですが、やっぱり何かしらルート4を先に通っても目につきやすいヒントが1つくらい欲しかったと思います。
    なるほど…確かにこれでは気付けないですね。
    シラディハの時も左ルートの綿毛を全部ナチュラルに踏むものだと思い込んでいたフレがいましたが、意図せず条件達成してしまった時に「想定される普通の方」が分からなくなるのは難しい問題かもしれません。
    (1)

  5. #155
    Player
    Sir-1000's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Onacious Azarth
    World
    Ultima
    Main Class
    Fisher Lv 81
    アナザーが2つもある理由が未だによくわからない。
    通常アナザーでさえ募集欄見れば需要はお察しな感じだし、零式に至っては絶以上にメンバー探しが難しそうという印象です。

    ヴァリアント自体は3ルート分の風景、謎解き、キャラクターの掘り下げと満足しているだけにコスパ悪いから終了、となりそうなのが残念。
    ・ノーマルヴァリアントは1~4人のPT申請のみとしてロア要素のアンロック専用にする。レアアイテムは出ないことは無いが時間効率は下記アナザーよりも劣る。
    ・アナザーはやや難易度を下げ、CFでの周回を主眼に置いたコンテンツとする。トークン稼ぎの選択肢となるようトークン報酬を少し上げる(下位60、上位40くらい)
     遺物集めやミニオン、家具等のレア掘りはここを主戦場とする。
    ・アナザー零式は難易度据え置き。報酬にマウント(現貨幣100枚マウントを移動、もしくはヴァージョン違い)を追加して訴求力を高める。

    といった具合により多くの需要を満たせる形で存続してほしいと思います。
    (9)

  6. #156
    Player
    UluLura's Avatar
    Join Date
    Jun 2022
    Location
    Posts
    228
    Character
    Ururu-ulu Uru
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dancer Lv 88
    零式の訴求力を上げたいとしても、マウントという人によっては非常に収集価値の高いものをアナザー零式にもつけるのはだいぶ荒れるリスクがあると思いますね。
    運営もそれをわかっているからマウントを報酬にしていないんだと思います。
    どこかを変えるとしたら、レイドの超早期勢ですらもう2度とやりたくないと言い始めるコンテンツ内容ではないでしょうか。

    あと個人的な感想ですが、山はこれから行く予定なのでわかりませんが少なくとも水道の異聞Nの難易度は非常にちょうどよい難易度だと思っていて、
    水道Nの攻略時は手応えがあって面白かったし慣れたら周回もさくさくといった塩梅で楽しかった(でも25周は多いけど)のでこのままの難易度で行ってほしいです…。


    追記:100枚マウントについて、零式に移動するのみで25周させるという内容ではなかったので一部削除しました。すみません。
    (5)
    Last edited by UluLura; 07-25-2023 at 03:16 PM.

  7. #157
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    898
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    異聞零式は「零式」って命名じゃなくて、「チャレンジ」とか「ハード」みたいな名前だったらまた違った印象かもしれない。
    (3)

  8. #158
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,135
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    異聞零式を廃止して「異聞をPTメンバー誰も死なずに一定時間内にクリアしたら専用称号」とかで良いんじゃないかと思わなくもない。
    (称号の制限時間は現行異聞零式で敵強化までの時間で)
    (4)

  9. #159
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,804
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    異聞零式は被ダメ量とDPSチェックが段違いなので、異聞を死なずに時間内でいいで済む問題じゃないと思いますね。
    DPSチェックはこのゲームで一番大きな関門で一番よく使用されているギミックなんで、それだけじゃんと軽視していいものでもないのではと。
    (3)

  10. #160
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,649
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    零式限定報酬にするのではなくて
    零式ならマウントが確定ドロップになるとかでも零式やる人は増えそう
    難易度で報酬が増えるのは下限チャレンジとかで前例もある
    (2)

Page 16 of 32 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast