Page 12 of 32 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast
Results 111 to 120 of 341

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Herthor's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    229
    Character
    Iris Herthor
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
     「ヴァリアント・アルティメイタム」の敵視を稼ぐ性能はもうちょっと補強してほしいです。
     (敵視上昇量を増やす、一定時間の敵視上昇効果をさらに高める、リキャストタイムを短くする、など)

     アイテムレベルやアクションの使い方にもよるでしょうが、たとえば「比較的アイテムレベルの低い占星術師がアルティメイタムで壁役をして、パーティーメンバーが比較的アイテムレベルの高い忍者やリーパーである」ようなケースで、「ヴァリアント・アルティメイタム」をつかってからそのリキャストタイムが終わるまでのあいだに敵視一位をDPSに取られることがわりとありました。
     (戦闘開始直後に大きなダメージを発生させやすいジョブだと、あまり気にならないようですが)

     まぁうまくやれば敵視を維持できなくはないかとは思いますが、タンクのスタンスにくらべると遥かに大変で、「ロール構成を問わずプレイできる」デザイン意図にはあまり沿ってないと感じます。
     (わたしは実際、いろいろなジョブ・ロール構成でプレイしましたが、「ヴァリアント・アルティメイタム」によって敵視を維持しようとするのはわずらわしかったので、最終的に通常コンテンツ同様にタンクでスタンスを使う方針に落ち着きました)
    (2)

  2. #2
    Player
    Yustina's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    765
    Character
    Yustina Romanovskaya
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    ヴァリアントダンジョンについて言えば方向指定とか1人がタゲを集める必要性のある要素が殆ど無いのとランパートが強過ぎるので
    ランパートと保険のケアルをセットしたDPS4人が最適なんですよね(4人構成なら)
    ソロでも召喚等でケアル使わず最後まで通せるぐらいなので

    ヒラ装備の方が揃ってる身としてはスピリットダートはもう少し強くても良かったのかなと言う気持ち
    (1)

  3. #3
    Player
    Herthor's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    229
    Character
    Iris Herthor
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    ヴァリアントダンジョンについて言えば方向指定とか1人がタゲを集める必要性のある要素が殆ど無いのと
     別の話になりますが、2人以上のパーティーのときは方向指定アリでもよかったかもしれないとは思いました。


     開発として敵視をひとりに集める想定があったのかなかったのか……どうなんでしょうね……。
     ソロはわかりやすいと思うんですが、2人以上のときに専用アクションをふまえてどうプレイしてほしいのかのヴィジョンが見えづらい感触はあります。
    (0)

  4. #4
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,855
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    ヴァリアントダンジョンと、アナザーの方は異聞Nの周回と零式に少しだけ手を付けた程度ですが、感想を。
    まずヴァリアントダンジョンから

    ●ナナモ様との冒険
    これが一番何より嬉しかった!
    カヌエ様、メルウィブ提督とは共闘する事はあったのもの、ザナラーン方面で出てくるのはラウバーンかピピンばかりだったので、この度ようやく共に冒険が出来てとても嬉しかったです。
    ナナモ様は戦闘には出てこれませんし、パパシャンらが口うるさいでしょうから、こういう形で実現できたのは凄く良かったです。

    ●ソロでもPTでも似たような時間、難易度
    ●ソロの場合タンク、ヒラ、DPSどれでも大体同じぐらいの時間、難易度
    これが非常に嬉しかったです。
    何だかんだ言って自分は効率化を目指しがちなヒカセンなのですが、結局どうやってもあまり変わらないなという事で、好きな時に好きなように遊びやすくて気ままに楽しんでいます。

    ●ヴァリアントアクションの使い勝手の良さ
    ランパート:リキャストが短く常時軽減状態なので雑に継ぎ足しておけばよい+痛い攻撃に合わせられたらバリアを有効活用できる。
    スピリットダート:dotを付与するアビリティなので、普段のスキル回しに干渉しにくい。着弾ダメがあればリキャ打ち必須だった、WSなら残り3秒で毎回更新する必要があった、その辺りがないので雑に挟んでおけばよいのが気楽。
    ケアル:連打するとhotの重複が無駄になる仕様ではなく、2回目は回復量が倍なので雑に連打してもよい。
    こんな感じで非常に使いやすくて、普通のID周回と似た感覚を維持したまま、色々便利にプレイできています。アルティメイタムはよく分からない…。
    またコンテンツアクションが強すぎると、それありきになってしまい敷居が上がるというか、初めて入ろうとするプレイヤーが覚えるべき事が増えるので、カジュアル路線でいくならこれで良かったと強く思います。

    ●VD内で探索のUIが開ける
    探索記の確認ができる事、非戦闘状態ならアクションの入れ替えが出来る事がとても快適です。
    一回倒し切ったらペロっちゃったメンバーをレイズ、みたいな事をしやすいかなと。

    ●重厚な探索記
    テキスト量も多いですが、小話として1つだけではなく、複数のエピソードの詰め合わせセットで(シルキーの話とかアマルジャの話とか)、1ダンジョンを巡っただけなのに、様々な物語を知る事が出来て非常に楽しかったです。

    ●ボスの挙動
    2回目の突入の事です。
    「え、ルート違うのに同じ1ボスかよ」
    そう一瞬だけ落胆したのですがこれが早計、同じボスなのにバリエーション豊かな攻撃を仕掛けてくる構成を見て、なるほどこれは上手く作ったものだと非常に面白く感じました。

    ●謎解き
    程よい感触の謎解きだったと私は感じました。無論これには様々な感じ方があるはずなので、幅広く意見をピックアップして今後に繋げていき、より面白いコンテンツを今後期待しております。
    ただし、先日他の方と議論を交わしたように、謎が自力で解けなかった場合はコミュニティでというスタンスなのでしょうが、悲しいかな余所に謎解きのヒントを求めると十中八九解答そのものを見る事になってしまっています。
    もう少しのヒントだけ欲しいという層を上手い事カバーしてあげられたら良いなと思いました。
    (13)

  5. #5
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,697
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    シナリオ背景を考えると
    世間一般に知られる「シラディハの悪名」の”真実”を知る者
    みたいなニュアンスなんじゃないかなあ
    NecromancerやLoneHeroだって言葉だけ見たらいい意味ではない気がする

    史実ではシラディハという悪の国家を打倒してウルダハが建国されたことになっているけど
    攻略済みのヒカセン視点でシラディハを単純な悪とは見ないはずなので
    「シラディハの悪名」をそのままの意味で受け取ることもないはず

    ストーリーを飛ばしてたり、まだプレイしていなかったりのプレイヤーに通じないのはそうなので
    もうちょっとやりようはあったかもしれないけど
    プレイしなくても良いチャレンジコンテンツの報酬、としてはむしろ好きです
    (10)

  6. #6
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    886
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Dipper View Post
    シナリオ背景を考えると
    世間一般に知られる「シラディハの悪名」の”真実”を知る者
    みたいなニュアンスなんじゃないかなあ
    もしそうならば「真実を知る者」の方を称号にしてくれた方が私は嬉しかったかなぁ。
    やらなくてもいいチャレンジコンテンツなので、あえて欲しくならなさそうな称号を設定したのであれば、これで良いとも思いますけど。
    (7)

  7. #7
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,855
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    そんでアナザーダンジョンの感想。

    ●シラディハ銀貨がアイテムではない
    非常にありがたい!!
    各種コンテンツでインベ圧迫、トークンのように扱えないか、大事なもの枠にならないか、と様々言われていた事が、今回遂に実現しました。
    もし先行投入されたアナザーで好評を集め、他コンテンツにも適用が出来そうだとなれば、今後の武器強化コンテンツ、或いは過去コンテンツへの適用等への期待も膨らみます。ぜひとも前向きにそれらをお願いしたいです!

    ●シナジョブへの補正
    事前告知してほしかっただの言われてますが、何はともあれ考慮して実装してくれた事には感謝しています。
    様子を見つつ、想定とズレが生じていたら今後のパッチで係数の調整などもお願いします。

    ●なぜそんなにコンテンツを早食いするのか?by吉P
    週制限がなかったので初週から手を付ける必要性は薄かったのは良かったのでしょうが、それならそれでシナジョブの件もそうですが事前に一言言ってくれたらいいのにと。
    ただしマウント等がマケボ取引できるので、早めに出品していくといい儲けになりましたね。
    商戦でも勝敗は速さと早さが分かつ、とウルダハでの出来事なだけに思ったり。

    ●ILシンク635
    ここに関してはプレイヤーが過敏に反応しすぎた感があります。
    零式はともかく、異聞N程度であれば、IL620ぐらいでも割と大丈夫であったと思うので、例えばですが零式4週目ぐらいにクリアで断章が4か5、因果が450*9週分あれば、ロットで全負けしていても異聞Nの攻略には問題が無かっただろうと推測します。
    零式は最高IL程度欲しいでしょうが、あれはアチーブ貰ったら2周すればイヤリングとバナーで全獲得でおしまいにできるものだったので、今IL不足で出来ていなくてもそんなに問題ないかなという気はします。

    ●全滅時の挙動
    余所でも言われていますが、MP回復をどうにかしてほしいです。

    ●トータルの戦闘時間が長い
    零式の瘴気が24分でアウトでしたっけ、まあそれぐらいのプレイ時間を想定しているという話でしょうが、絶より長いのでそれはちょっとどうなんだと思わなくもないです。
    勿論のこと絶よりギミックは簡単なので消耗する集中力も差があるとは思いますし、ダンジョン形式なのであまり短くは出来ないだろうとは納得する部分もありますが、最近では前後半コンテンツの前半が長くなったとか、竜詩が絶で最長だとか、全体的に段々伸びてきている風潮が感じ取れますので、このままずるずる行きすぎないよう気を付けては欲しいと思っています。


    他にも細かい点を言い出せば、ヒーラーが1人だから責任をより強く感じたとか、久しぶりにタンクに誘導のし甲斐があるボスが出てきたとか、零式の雑魚が雑魚ではない話とか、4人用は4人用で上手くギミックを作るものだと感心しただとか、色々とありますがキリがないのでこの辺りで。
    とにかく最初に挙げた銀貨がインベに入らないのが本当に嬉しかったので、重ねてになりますがこれからもぜひよろしくお願いします!
    (8)

  8. #8
    Player
    wasawasabi's Avatar
    Join Date
    May 2022
    Location
    ウルダハ
    Posts
    89
    Character
    Liquid Wasabi
    World
    Shinryu
    Main Class
    Black Mage Lv 38
    探索記の挿絵やBGM、変化するボスギミック、難易度も良い塩梅でとても楽しく進めました。報酬のトカゲミニオンもポテっとして可愛らしく大満足です。

    ただ、気になった事が。

    ①モモディさん
    最初の依頼で連絡をくれたモモディさんに会って話し掛けても、メインクリアに関する内容しか返してくれず少し寂しい気持ちになりました。
    「依頼の件、よろしくね~」程度の変化が欲しかったです。

    ②攻略手帳の対象外?
    ヴァリアント「ダンジョン」と銘打ってるので、クリアしたら攻略手帳「ダンジョン:攻略回数」にカウントされると思っていたのですが、カウントされず。
    特殊なコンテンツなので、対象外でもまぁ…とは思いましたが 仕様でないのならば、カウントされる様にして欲しいです。
    (7)

  9. #9
    Player
    KumYut's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    116
    Character
    Tozaza Toza
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 80
    今更ながらヴァリアントダンジョンに手を付けたものです。

    正直めちゃくちゃ×100おもしろかったです!!!!!
    私は常々アーテリスの歴史を振り返る系のコンテンツ(モンクジョブクエや蒼天アライアンスレイド)を増やしてほしいと思っており、
    今回は「エオルゼア近代史」を学べる最高のコンテンツでした!
    ボズヤの戦果記録のように自分でいろいろな記録を集めるのも楽しかったです。冒険して自分なりの歴史書を紡いでいる気分になれますね。

    また、周回を前提として作られているからかと思いますが、道中の選択によってボスの挙動が変わるのも、飽きが来ないようになっていてめちゃめちゃよかったです!

    6.X 内では他のヴァリアントダンジョンも追加予定とのことで、とても楽しみにしています!!!
    個人的には先述の通り、アーテリスの歴史を振り返れるようなコンテンツを欲しているので、
    記録が失われている第4星歴あたりと絡めた話が出てくると泣いて喜びます。
    正直お腹いっぱいの方もいるかもしれませんが、アラグやマハ関連でも嬉しいです!

    とにかくVDめっちゃ楽しかったです!ありがとうございました!
    (21)

  10. #10
    Player
    dmwtjad's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    181
    Character
    Luv Starlight
    World
    Unicorn
    Main Class
    Summoner Lv 80
    【フォーラムの運営様宛て】
    現在このスレッドは1ページ目の♯5のコメント内にある一部の文字がモバイル版で表示することができず、スレッドを開くことができないユーザーが一定数いると思われます。
    文字化けしている箇所は、(間違えていたらごめんなさい????)という文章のハテナ部分です。
    スマホでも閲覧できるよう編集していただけるようご検討お願いします。
    (編集後は私のコメントは削除していただいて結構です)
    (19)

Page 12 of 32 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast