Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast
Results 11 to 20 of 28
  1. #11
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by TaakuuAann View Post
    ごめんなさい、坂口氏の銘入りコピーというのを存じ上げないのですが、いずれにせよ「自分が利用したマケボのワールド=出品者(プレイヤー+リテイナー)のいるワールド」は変わらないかなと…。
    返品が可能となる場合、当然ワールドだけでなくプレイヤーと出品リテイナーの紐付けもシステムとして利用すると思うので、そうなれば尚更同じワールド+プレイヤーと出品リテイナーが完全に同姓同名は不可能じゃないかなと思います。
    返品の話ではなく成りすましのような出品が現状できちゃうよねってことだと思うんですよ リテイナーなんて他人からわからんですし 
    (1)

  2. #12
    Player
    Loraine's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    エンピレアム
    Posts
    931
    Character
    Loraine Velvet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Loraine View Post
    購入者に見えてるのもネームだけで、ワールド表記がないため同姓同名に対応できないんですよね。
    DCトラベルも実装されたことですし、UI改善もお願いしたいところです。
    こちら、言葉足らずだったようですみません。
    #1とは逆の「出品者側からの相手特定」を想定した場合に、現状購入履歴から見えるプレイヤー名が「どこの人」なのかが分からないよね、という話でした。
    (0)

  3. #13
    Player
    TaakuuAann's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    85
    Character
    Asa Zuke
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 60
    Quote Originally Posted by akuaneki View Post
    返品の話ではなく成りすましのような出品が現状できちゃうよねってことだと思うんですよ リテイナーなんて他人からわからんですし 
    Quote Originally Posted by Loraine View Post
    こちら、言葉足らずだったようですみません。
    #1とは逆の「出品者側からの相手特定」を想定した場合に、現状購入履歴から見えるプレイヤー名が「どこの人」なのかが分からないよね、という話でした。
    「購入者からの返品」に際しては返品要請が生じる前に出品者側から購入者を特定できる必要はないと思いますし、例えば出品者側からの返品要請のための相手特定であったりとか、成りすまし出品についてはそもそもこのスレッドの趣旨に沿っていないと思いますので混同は避けたほうがよいと思います。
    (2)

  4. #14
    Player
    Karnnns's Avatar
    Join Date
    Dec 2020
    Posts
    504
    Character
    R'lyeh Noghra
    World
    Ixion
    Main Class
    Alchemist Lv 93
    Quote Originally Posted by TaakuuAann View Post
    「購入者からの返品」に際しては返品要請が生じる前に出品者側から購入者を特定できる必要はないと思いますし、例えば出品者側からの返品要請のための相手特定であったりとか、成りすまし出品についてはそもそもこのスレッドの趣旨に沿っていないと思いますので混同は避けたほうがよいと思います。
    でもこれ返金処理をシステムで自動化しない限り出品者が購入者を特定する必要性はあるのでは?
    スレ主からも上がった定型文送信だけであれば結局あとは個人間やり取りになるかと思いますが、そうなると探す必要が出ますよね。
    返金処理まで全てシステム化するのであればそれで完結しますが、実際問題としてそこまでは難しいのかなぁとは思います。



    まぁ個人的には金額ミスする方がどんまいって感じで時々Twitterで回ってくる程度で今のままで良いかなと思います。
    そこまで多い問題でもないと思いますし。
    それなら別に実装、変更して欲しい機能はいくつかあります…。
    (7)

  5. #15
    Player
    TaakuuAann's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    85
    Character
    Asa Zuke
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 60
    Quote Originally Posted by Karnnns View Post
    でもこれ返金処理をシステムで自動化しない限り出品者が購入者を特定する必要性はあるのでは?
    スレ主からも上がった定型文送信だけであれば結局あとは個人間やり取りになるかと思いますが、そうなると探す必要が出ますよね。
    返金処理まで全てシステム化するのであればそれで完結しますが、実際問題としてそこまでは難しいのかなぁとは思います。
    もちろん購入者より返品要請があった際は「どこの誰が何を返品したいのか」は判明している必要があると思いますが、前回のレスでも申し上げた通り「返品要請が生じる前」に出品者側から購入者が特定できるシステムは必要ないと思います。
    Quote Originally Posted by Loraine View Post
    こちら、言葉足らずだったようですみません。
    #1とは逆の「出品者側からの相手特定」を想定した場合に、現状購入履歴から見えるプレイヤー名が「どこの人」なのかが分からないよね、という話でした。
    こちらでは返品要請の有無関係なく購入者を特定したいように読み取れたので。
    個人的には購入者特定システムも返品システムも不要かなと思います。
    (2)

  6. #16
    Player
    HideHide's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Location
    サンド・・リムサです
    Posts
    654
    Character
    Hidehide Siren
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    出品者を特定ねぇ、連絡とれるようにって事は相手の名前は少なくとも分かるようにしたい訳ですね
    そして高値維持している出品者の名前がTwitterやどこぞの怪しい掲示板などに晒され始めると

    返品機能なんてイタズラも増えそうですね


    こんなもんは出品者も購入者も自己責任でいいんですよ
    (34)

  7. #17
    Player
    chocoleo's Avatar
    Join Date
    Jul 2022
    Posts
    28
    Character
    Choco Leo
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Gladiator Lv 69
    善意の主さんのような方もいれば、ニュースになってしまうように監獄に呼ばれることをする方もいますから対策もしっかりしたものでないと悪用されそう。


    たとえば返品可能とすると、返品可能日数(長期のログインできない事情:入院や出張など)も考慮して長く設定しないといけないですし…
    長いとリテイナーにアイテムを預ける感覚で出品 → 期間内に返品要請
    購入者の仕様の有無を問わない返品 → 示し合わせて高額商品の不正購入
    購入者が購入品を利用BINDになっていて返品不可 → 購入者に無意味なヘイトを向ける人がでそう
    返品・返金までの金銭の増減 → 出品側に手落ちがあるわけですが…「なかった」になった場合、購入者側は一時的とはいえギルが減ります
    アチーブはどうするの? → あったかな? ミニオンにありそう。あった場合「なかった」になった時アチーブはどうするのか
    etc.

    個人間での返品なら気にするところはないですが、機能を公式として実装することを考えると問題が出てきそうです。
    実際のクーリングオフのようなものは購入者側は明らかに情報弱者(取得が難しい)が存在していますが、同じ情報量を取得できる同業者は利用できないなどありますのでゲーム内では同じ立場ですし、自己責任でいいと思います。
    (3)

  8. #18
    Player
    Karins's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,418
    Character
    Memeru Meruru
    World
    Zodiark
    Main Class
    Summoner Lv 95
    返品と返金と税金の処理がまとめてできるシステムですよね。
    金額設定の間違いがあるなしにかかわらず・・・悪用ができそう

    返品はあくまで善意であって、システムに求めるものでもないと思うけど。。
    出品者特定に当たるようなシステムは銘以外いらないかな?

    あくまで個人的意見ですが
    (3)
    フォーラムはだいたい週1アクセスです。
    あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
    あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな

  9. #19
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,358
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    返品は善意で特にシステムなど設けなくていいのでは?
    出品はあくまで自己責任ですし、謝った価格設定だとしても自分はその価格で出す意思表示をしたわけなのでそれをサポートしなくてもいいと思います。

    返品してあげたい!って人はゲーム内で募集を出してみるなり、SNSで呼びかけてみるくらいでいいんじゃないかと思うんですよ。
    (6)

  10. #20
    Player
    KyonZwei's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    51
    Character
    Kyonzwei Svangur
    World
    Tiamat
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    過去に桁間違えてドレス生地を出品したことがあります。
    その時は買った方が書いたロドストの日記を偶然見つけ、リテイナー情報にて購入者情報が分かるので買われた方だと直ぐにわかり交渉しました。

    ロドストで何とかなった1例ですが、システム側で何かではなくコミュニケーションで何とかなると思います。
    (2)

Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast