Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast
Results 41 to 50 of 57
  1. #41
    Player
    pokopon's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    57
    Character
    Mogu Pon
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    DL装備というかエクレア装備全般ですが毎日やれば2ヶ月くらいでコンプできる
    ユニクロでいいと思いますが・・・
    今の状態は何のために禁断のマテリアクラフト実装したの?という感じです。

    ファイター系の足だの頭だの禁断しても超えられないステータスが付与されてるから
    もしくはマテリアを付けることすら許されていないからDL装備1択なってしまっている
    マテリガの3段階禁断位で同等もしくは超えられるなら私はそっちの道を選ぶという人も結構多いはず

    なぜ自分たちで決めた禁断装備で超えられる>DLなどのエクレア装備
    これをあっさり捨てたのでしょう?何か問題があったのでしょうか?
    守っていればドロップ率をココまで下げる必要もなかったのではないでしょうか

    開発は14を11と同じくただの低確率ドロップのエクレア集めゲームに
    退化させるつもりなんでしょうか?
    以前に11-2にはしないと言っていたので続けていますが方針を変えるなら
    きちんとユーザーに伝えるべきかと思います。
    (10)

  2. #42
    Player

    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    56
    Quote Originally Posted by pokopon View Post
    DL装備というかエクレア装備全般ですが毎日やれば2ヶ月くらいでコンプできる
    ユニクロでいいと思いますが・・・
    今の状態は何のために禁断のマテリアクラフト実装したの?という感じです。
    ファイター系の足だの頭だの禁断しても超えられないステータスが付与されてるから
    もしくはマテリアを付けることすら許されていないからDL装備1択なってしまっている
    マテリガの3段階禁断位で同等もしくは超えられるなら私はそっちの道を選ぶという人も結構多いはず
    なぜ自分たちで決めた禁断装備で超えられる>DLなどのエクレア装備
    これをあっさり捨てたのでしょう?何か問題があったのでしょうか?
    守っていればドロップ率をココまで下げる必要もなかったのではないでしょうか
    自分は今回のダークライト装備は、かなり評価していますよ。
    全箇所最強では無く、有効なマテリアが付けれない箇所を保管する意味で
    優秀なダークライト装備が使えること。後衛用だけ酷い性能ですけど

    簡単に入手できたり、どの装備も製作禁断の方が上だった場合、
    そもそもコンテンツ自体のやる気が無くなってしまうと思います。

    未だにイフやモグ等の募集があるのも製作禁断装備では容易に超えられない性能だったから訳で
    ケースバイケース、全てが製作最強、全てがエクレア最強というのでは、問題あるかと思います。
    (6)

  3. #43
    Player
    hoimiso's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    115
    Character
    Pisaco Desu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    個人報酬でも渡すことが可能なトーテムがあるのに
    個人報酬だと譲渡不可という前提はどこからきてるのですかね?

    >LSで動いている人なら、基本そういう考え方にはならない

    だからヒキコモリオンラインと比喩されるのですよ
    確立不動、個別報酬で譲渡可能
    現状より悪化する要素はないと思いますが

    コミュニティが活発になる仕様というよりも
    コミュニティに束縛される仕様なんですよ、現状は

    Littaさんの例えは適切でないと思いますが
    個人での考えを軽視するMMOに未来はないと思いますよ
    もちろん取得難易度やソロ不可能という点ではなく、強制分配やかぶり処理などの面で、ですが
    Pieさんの考え方は、完全な運にするよりも努力をすれば取れるようにするべきという物で私とは違う考えをお持ちなようです
    そういえば昔「(仮にアイテムドロップ率1%の場合)1%にするより、100回行ったら必ず取れるようにすべき」とPieさんが言ってたのを思い出しました

    そこでPieさんに質問させて頂きたいのですが、
     同じレイドでもドロップが1%タイプ(A)のレイドと、100回行ったら必ず取れるタイプ(B)のレイド どちらのタイプがレイドの総延べ利用者数が多くなるでしょうか?
     また、開発サイドは総延べ利用者数を多い方を選ぶべきと僕は思うのですがPieさんはいかがでしょう?

     僕はタイプAが圧勝すると思いますので、今の現状で間違っていないと思います。ですのでPieさんの言われている意味がイマイチ理解できません
     できれば、簡単な事ををあえて難しく書かずに簡潔に分かりやすく書いて頂ければ助かります
      
    (1)

  4. 06-06-2012 11:44 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  5. #44
    Player
    hoimiso's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    115
    Character
    Pisaco Desu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    申しわけないので喧嘩はしたくないのでこれで失礼します
    話す相手を間違えました
    (1)

  6. #45
    Player
    hoimiso's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    115
    Character
    Pisaco Desu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    一応 「新レイド装備に関して」 #11のPieさんの投稿より
    100週なら100週でもいいんですよ、100週目には1つ希望のダークライト装備が手に入れば
    30週で現物がでなくても、30週分は進んだことになりますから
    イフやモグの緩和アイテムすらランダムで、結局100%にするという話になっていたと思いますが
    その経緯を考え直してほしいですね※その改善策は現在無言を通している状況ですが・・・・
    運がよければ1週で取れるみたいなガチャゲー層とMMOの客層は違うと思うんですよね
    私はPIEさんの考え方だと、逆にプレイヤー数が減ると思いますという意味で前の投稿をしております
    タイプAが圧勝するのが感覚で分からないのであれば話がこれ以上進まないのです
    (3)

  7. #46
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    横槍ですみませんが

    Quote Originally Posted by hoimiso View Post
    タイプAが圧勝するのが感覚で分からないのであれば話がこれ以上進まないのです
    その「感覚」が成立するためには、以下の条件を満たす必要があります。

    ・レイドにトライするプレイヤー数が、実装当初から増えない
    ・全てのプレイヤーが目当てのアイテムを取得するまで諦めない

    以上の2条件を満たす場合、100回目の試行時点でタイプAだと 1 - (0.99^100) ≒ 0.366 ですので
    およそ37%の人が希望のアイテムを取得出来ていない計算になり、その人達がお目当てのアイテムをゲットするまで
    「総プレイ時間」は伸びる事になります・・・が、こんな計算無意味ですよ?

    現状のハムのように、多数のプレイヤーの「心が折れて」しまうような仕様ですと、そもそも100回も遊んでもらえません。
    報酬体系の仕様を策定する場合は、こういったプレイヤーの心理面への配慮も重要ではないかと思います。
    その意味で私はPieさんを支持しますね。
    (7)

  8. 06-07-2012 12:39 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  9. #47
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    少なくともLSに引篭もる傾向が特に強いハイペリオンのユーザーが運ゲーの方が圧勝するなんて話を根拠もなく感覚的に話されても眉唾ですよ。
    ドロップ自体渋くても被りが出れば融通しあってる状況で運ゲーの方が良いといわれてもその感覚がズレてないか果てしなく疑問です。

    現在色々詰めの甘い部分があるガルーダですが恐らく報酬のドロップシステムに関しては否定する人は居ないでしょう。
    イフ、モグでもトーテムが実装された事で天井の高さに個人差は出れどユーザーがどっちを望んでいるかは明白だと思います。
    (6)

  10. #48
    Player
    nekochi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    26
    Character
    Haru Urara
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    入手率そのままで5箱クリアー時の別報酬で蛮神戦のトーテム、お守りの様な交換アイテムが必ず一個手に入り

    50個で胴 40個で脚 25個で頭手足 1個でエリクサー等の薬品とかではダメでしょうか(・ω・)?
    (4)

  11. #49
    Player
    hoimiso's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    115
    Character
    Pisaco Desu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    >>Zharさん
     返信ありがとうございます
     朝起きて一生懸命理解しようとはしているのですが、ちょっと言われている意味が嫌味ではなくて分からないのです
     単純に100回で確定のBの場合では、100回狙う兵と1回クリアでもう行かないという二極化が目に見えているという意味なのですが
     そして、100回も狙う方の方が圧倒的に少ない為野良でも絶対に集まらない だから総延べ回数が減る=コンテンツが廃れるという意味です

    >>Pieさん
     返信ありがとうございます
     混合の話、トーテム等を利用したCプランの言わんとする意味は分かります
     では、仮にレイドのダークライト例えた場合でPieさんはダークライトとモグのお守りのドロップ確率と必要数をいくつで設定出来ているのでしょうか?
     ダークライトのレア度を保つにはダークライトのドロップ率を更に下げないといけませんが、Pieさんが考えている数値を教えて頂けると非常に話が進みやすいので、レス頂ければと思います
     私は結局の所、上記にも書いてますがプレイヤーの二極化が進んでコンテンツが減ると思います 
     何度も通う人用に設定するよりも、ライト層に一部の希望を与えたほうがコンテンツの為に良いというのが私の考えです
     今、野良で参加されているホトンドの方の顔を見なくなると思いませんか?

    今から仕事に行きますので、帰宅は夜になります。ディスカッションは好きなので望む所ですが、申しわけありませんが返信が遅くなるのでご了承下さい
    (1)

  12. #50
    Player

    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    10
    私は現状でもかまいませんといえます、なぜなら周回してまで揃えたいと思えるほど魅力がないからです
    確率に任せてもいいでしょうけど、私は、確実性がほしいですので
    個人報酬でもいいけど、何より確実性(ある程度やったらでる達成感)が問題になるかと
    その点、ゼーメル等は個人報酬ではありませんが、青装備を(条件を満たしたら&金箱以外)1/2(その箱の部位)で出してくれます
    こういうのにしていれば、レア度という点では下がりますが、個人報酬にしなくても済みますし、周回でも、ある程度やる気が持ちます
    レア度でいうなら、つい先ほどついたパッチbで言われてるジョブ武器とか、果てしなくつらい、真正ハイな方々でないといけないとか?
    そちらも気にしてもらったらどうかと?(これは蛇足か?)

    それと、レア度あってもいいですけど、できるなら装備品入手でのレア度ではなく、装備品類が関係しないレア度が好ましいかと、装備品だと、おのずとそれを揃えてこい!って話になったりすることも多々ですし、こういうスレが立つ原因にもなるし(運営開発さん充て)
    (3)

  13. 06-08-2012 01:35 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast