Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 57
  1. #21
    Player
    QVSCAA's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    227
    Character
    Ainikka Vega
    World
    Durandal
    Main Class
    Leatherworker Lv 60
    入手難易度の問題じゃなくて、分配方法の問題じゃないんですか?

    私もアイテム関係のトラブルはシステム側で出来る限り防ぐべきだと思ってるので、
    蛮神方式への統一を希望します。
    (23)

  2. #22
    Player
    maorainyday's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    475
    Character
    Mao Arrowly
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 80
    多少回数重ねた程度で全員が揃うユニクロなんか蛮神武器で十分です。
    そんな全員が最強装備持ってるゲームなんか面白くもなんともないです。

    ですが現状の方式はトラブルの温床になりやすいのもまた事実です。
    アイテムのレアリティを損なわず極力トラブルが起きない方法を実装していただきたいですね。
    (4)

  3. #23
    Player
    ANEGO's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    465
    Character
    Arata Papa
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Char View Post
    まあなんというか、FF14の方向性が廃人優遇という方向で行くならこのままでもいいと思うけど、世間では手軽に遊べるソーシャルゲームの方が圧倒的にユーザーを集めている流れと真逆な方向でいいのかなあとも思う
    いわゆる廃人層がどれだけこのゲームをやっていて、一定数以上の割合を占めているのならこの方向性は間違っていないと思うけど、実際多数を占めているのがライト層で、この層は廃人たちと違って例えば新生では~という言葉にはあまり左右されず将来良くなる可能性よりも今遊べるかどうかが大事で、今ダメならもうFF14には見切りをつけて戻ってこない可能性の方が高いので、今の状態(ガルーダ、ハム)には結構危機感を持ってもいいと思うけどE3のトレーラーもスキップしちゃうくらいの感覚なので大丈夫かなあって思っています
    そもそもほとんどが営利主義の課金ゲーと成り下がっているソーシャルゲームと比べる事自体ナンセンスじゃないでしょうか?
    あれはお金を犠牲にしてアイテムと時間を買ってるようなものです。
    しかし逆にそれが今問題視されてますよね?ゲームに月何十万も注ぎ込む層がライトだとは私は思いません。

    結局どこの世界にも廃人層は存在しますお金を掛けているか時間を掛けているかの違いだけです。
    FF14にしろライト層が手軽に楽しめるコンテンツは存在します。
    (9)

  4. #24
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    個人箱を要望している人は、個人箱で欲しいというより、自分の戦利品箱に入ったアイテムが他者に見えなくなるようになればいいのかな?
    それなら自分が何を入手したか他人に解らないので蛮神の個人箱と変わりませんし、要らないアイテムなら渡すことも出来ますね。
    ただこの仕様にしてしまうと疑心暗鬼になってしまってポイント制や希望性のコンテンツLSなどは運営できなくなるでしょうけど・・・(笑)
    (0)

  5. #25
    Player
    torisan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    267
    Character
    Futti Defutti
    World
    Shinryu
    Main Class
    Miner Lv 80
    ほしいものを取ったら来なくなるのはどちらにも言えますね
    戦利品のほうが間違いなくトラブルは起きやすいです

    レアリティを考えると戦利品のほうが上げやすいんですよね
    単純に取り合い譲り合いで自分の分がなかなか取れないので・・・

    仮に個別にするならドロップ率は大きく落ちる事になります
    いまでさえあまり出ないのをさらにとなると結構きびしい気がします
    被り問題はマテリア化できるようにという感じで逃げ道はありますね

    個別箱と戦利品プール箱と2つというのもありですかね
    ドロップ率が低いけど確実に取れる個別箱
    ドロップ率は現状の1/2くらいで譲り合える戦利品箱
    こんな感じでもいいかもしれませんね
    (1)

  6. #26
    Player
    Calmag's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    271
    Character
    Wild Tiger
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 16
    個人箱にするなら、エクレア属性の戦利品を他人に渡せるように仕様変更や、
    そもそものエクレア属性の問題点あたりから議論しないと進まないような気がしますね。

    さらに今のレイドですと、報酬は5箱ですから、5箱全部を個人報酬にするわけにもいきませんし、
    そうなるとTA箱や特定の敵の殲滅箱など、そのあたりも根本から変えていかないといけない気もします。


    結構考えてみて分からなかったのが、FF14のレイドの戦利品が個人報酬にできない理由があるのかどうか、
    PSOやMHFみたいなMOならドロップが個人個人で別というのは普通によくあると思うんですけど、
    FF11やFF14のレイドとはやはり根本的に違うので、あんまり同じものとして議論しない方が良いのかもしれませんが、
    これから先、プレイヤーの多くが個人報酬を望むなら変更していく必要があるのかもしれませんね。
    その場合やっぱり出現率は下げられても仕方ないのかなぁと思います。
    MHFも剥ぎ取り1%や2%のアイテムがあって、100回以上クエスト周回しても出ない事もありますから、
    個々の1%より、PTの10%の方が良かったって、後からならなければいいなと思います。
    (2)

  7. #27
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    そもそも個人箱にしたところで、リアルラックが無ければいつまで経っても目当てのアイテムが手に入らないのは
    初期イフの仕様で、皆さん散々体験済みだと思うのですがw
    (7)

  8. #28
    Player Dio's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    411
    Character
    Vanilla Hart
    World
    Chocobo
    Main Class
    Armorer Lv 80
    冷静によく考えろ レイドも個人箱ってすでになってる。
    ちゃんと誰かの鞄にいってるわけだから、基本はその人の物ってわかりやすい。
    これがPT共通の鞄なら個人化~って話になるが、そんなシステムはない。

    個人箱の戦利品を渡せるか渡せないか自由なだけ

    この自由をなくせってのが変じゃないか?
    普通に考えて 変じゃないか??

    あと、オンラインゲームってのはボッチ行動が何をするにもアイテムを集めにくい設定。
    レア品ほど仲間を集めて活動する人達の方が集めやすい。すべてを個人箱にってのはオンラインの特徴である仲間との協力プレイをすべて否定するものになるんだよね。
    (10)
    Last edited by Dio; 06-05-2012 at 07:23 PM.

  9. #29
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    誰かが手に入れて、自分が手に入らない。
    運や巡り合わせから生まれるストレスは大幅カット出来るとは思いますね。

    譲り合いが出来るといっても、元々ドロップ率は低いので利点も少ないし、
    単純にドロップが低いのは開発が決めたとこなんで声をあげてもスルーじゃないですか。

    どのみち手に入る入らないは、個人の闘いなんですから、
    だったら無意味なストレスは減らしたほうが精神衛生上的にも健全かな。
    (3)

  10. #30
    Player Dio's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    411
    Character
    Vanilla Hart
    World
    Chocobo
    Main Class
    Armorer Lv 80
    エンドコンテンツの報酬をボッチで集めようって考えでダメでしょ。そういう設計で作られてないと思うが

    うまくやってる奴らは仲間とLS作って戦利を分配してうまく回してる。仲間の為におめでとうと言ってあげてる。

    仲間と活動して仲間へストレスうんうんっていうなら納得行く環境へいけ。
    個人活動で野良へ戦利行ってストレス感じるなら、鯖にあるコンテンツが盛んなLSでも入れ。
    縛りのある活動はしたくない、ダークライト他人へいくのストレス~っていう奴は諦めろ。


    箱システムを変えるより、自分を見つめなおすほうをオススメする。
    (16)

Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast