Page 76 of 105 FirstFirst ... 26 66 74 75 76 77 78 86 ... LastLast
Results 751 to 760 of 1050
  1. #751
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    Quote Originally Posted by Fert View Post
    あ!それと、もう一つ。  確か、FF11では、相手が、外人さんかどうかを確定する方法は、なかったと思います。 ゲーム内のコフィングで、自分の属する言語圏の設定をできたとは、思いますが。 あれは、プレイヤーがゲーム内で自由に任意で決められるもので、相手の人種を確定できるものではなかったはずです。  これで、悪さをしているのが相手が外人さんだと断定してるのは、早計だと思うが。(偽外人さんだったかも知れませんよ)
    ああ、日本人PTに誘われようとして「J」 もしくは 「JEFG」表記にしてた嘘吐き外人ならたまにいましたよw
    これってある意味で詐欺行為ですよね。
    PTメンバーを騙そうという手合いですから当然プレイ内容も、より悪質なのが多いです。
    まぁ日本語で会話が返せないので、じきにバレてキックされてましたが
    (7)

  2. #752
    Player
    nightmare's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    303
    Character
    Luna Nightmare
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    素朴な疑問。言語別にして(orも)欲しいって他の地域からも出てるのかな?
    (3)

  3. #753
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    337
    Quote Originally Posted by Fert View Post
    混合サーバー良いと思いますがねぇ。  混合サーバーのFF11は、今でも運営されてますよね。  人間性の良い悪いを国籍、生まれで言うのは、ちょっとね。  
    Quote Originally Posted by Fert View Post
    あ!それと、もう一つ。  確か、FF11では、相手が、外人さんかどうかを確定する方法は、なかったと思います。 ゲーム内のコフィングで、自分の属する言語圏の設定をできたとは、思いますが。 あれは、プレイヤーがゲーム内で自由に任意で決められるもので、相手の人種を確定できるものではなかったはずです。  これで、悪さをしているのが相手が外人さんだと断定してるのは、早計だと思うが。(偽外人さんだったかも知れませんよ)
    まず、地域別鯖希望側は、人種差別を目的としていません
    ゲームのプレイスタイルが違いすぎるのと、日本語が通じないため、分けてほしいと訴えています
    プレイスタイルの違いは、一言で言うと集団主義の日本人と個人主義の外国人の違いです
    それに優劣はありませんが、軋轢は生じます。

    また、「外国人にもいい人もいる」というのは、反論にはなりえません。
    病的に日本を敵視する国々でも、「いい人」はいるでしょう。
    「いい人」がいない国はありえませんので。
    (12)

  4. #754
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    197
      確かに、コアなプレイヤーの日本人とはプレイスタイルが、違うとは思います。 言葉も、違ちがいますね そして、生活文化が違うから物事に対する考え方も違うのでしょう。 
    1つ申し上げますが、私は、煽りを目的として、発言したのでは、ないこと。(この一行に返信・応答は不要です)  
        (ここの意見を見てるとつい言いたくなってしまうほど、視野が狭いように感じられてです。私も 近隣で嫌いな国は、あります。)
     ただ、ここでの発言者の多くの人が、言うほど酷かったでしょうか? 私は、幸いか11で外国人を毛嫌いするほどの被害にあったことは、ありません。むしろ日本人のほうが、プレイスタイルを限定していて、とてもやり難かった。  日本の方が、多様な生活スタイルを理解できず、 一緒に遊べないことの方が多く感じました。(14でも夜勤者の方は、やりづらいでしょう。) 
     完全に、日本人のプレイスタイルに合うサーバーにしてしまうと逆に、村社会ができてこういうゲームには、合わないのでは、ないかということです。      
      少なくとも 今現在FF14は、外国人は、かなり少ないように感じられでます。今、言語別サーバー(まあ、日本人とそうでない人達のサーバーでしょう。)できたとして、日本人同士で、集まれば村社会の様になってしまうでしょう。(Guppynさんが言うように日本人が、集団主義というならば、ですよ。)
     そうなると、むしろやり難いと思いますがね。  今の外国人の少ない状況で、LSに籠ってしまってるのに、言語別サーバーを設置したら人の交流が、活発になるとは、とても思えません。  
    (2)
    Last edited by Fert; 08-21-2011 at 11:16 AM. Reason: 修正、追記

  5. #755
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Fert View Post
     完全に、日本人のプレイスタイルに合うサーバーにしてしまうと逆に、村社会ができてこういうゲームには、合わないのでは、ないかということです。      
      少なくとも 今現在FF14は、外国人は、かなり少ないように感じられでます。今、言語別サーバー(まあ、日本人とそうでない人達のサーバーでしょう。)できたとして、日本人同士で、集まれば村社会の様になってしまうでしょう。(Guppynさんが言うように日本人が、集団主義というならば、ですよ。)
     そうなると、むしろやり難いと思いますがね。  今の外国人の少ない状況で、LSに籠ってしまってるのに、言語別サーバーを設置したら人の交流が、活発になるとは、とても思えません。  
    完全に杞憂ですよ。FF11の初期がそれを証明していますから。
    むしろ、コミュニケーション不能なプレイヤーが混入されたことによって、LS引きこもりが助長されたとも言えます。
    むしろ外人の混入は広範なコミュニティ形成という側面からは、逆効果だったように思えます。
    これはFF14に於いても同じ事が言えるのでは?
    (11)
    Last edited by Zhar; 08-21-2011 at 09:13 AM.

  6. #756
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    337
    Quote Originally Posted by Fert View Post
      確かに、コアなプレイヤーの日本人とはプレイスタイルが、違うとは思います。 言葉も、違ちがいますね そして、生活文化が違うから物事に対する考え方も違うのでしょう。 
    1つ申し上げますが、私は、煽りを目的として、発言したのでは、ないこと。(この一行に返信・応答は不要です)  
        (ここの意見を見てるとつい言いたくなってしまうほど、視野が狭いように感じられてです。私も 近隣で嫌いな国は、あります。)
     ただ、ここでの発言者の多くの人が、言うほど酷かったでしょうか? 私は、幸いか11で外国人を毛嫌いするほどの被害にあったことは、ありません。むしろ日本人のほうが、プレイスタイルを限定していて、とてもやり難かった。  人の生活スタイルを理解できず。 一緒に遊べないことの方が多く感じました。 
     完全に、日本人のプレイスタイルに合うサーバーにしてしまうと逆に、村社会ができてこういうゲームには、合わないのでは、ないかということです。      
      少なくとも 今現在FF14は、外国人は、かなり少ないように感じられでます。今、言語別サーバー(まあ、日本人とそうでない人達のサーバーでしょう。)できたとして、日本人同士で、集まれば村社会の様になってしまうでしょう。(Guppynさんが言うように日本人が、集団主義というならば、ですよ。)
     そうなると、むしろやり難いと思いますがね。  今の外国人の少ない状況で、LSに籠ってしまってるのに、言語別サーバーを設置したら人の交流が、活発になるとは、とても思えません。  
    言語別サーバーができれば、他のMMOと同様に普通のMMOとしてのコミュニティーができると考えています
    LSにこもる原因の一つは、外国人に対する恐怖ですから。

    外国人が少ないというのは、鯖によると思います。
    ギザールといえば日本人優勢鯖ですが、
    わたしのいるトラビアは、いまの時間は英語のログで埋まっています

    いままで外国人との軋轢がなかったのは、とても幸運なことだと思います
    私のように外国人嫌い(ゲーム内限定、リアルでは普通に話せています)にならずにすんでいるので
    (7)

  7. #757
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    24
    外国人の好き嫌いイコール、言語別サーバー賛成反対。
    という感じになって来ちゃってるような感じがするんですけど、
    私は外国人がいても全く気にしませんが、言語別サーバーは欲しいです。

    理由は以前も書きましたが、
    言語別サーバーにすれば、キャラクターに日本語の名前が付けられるようになるかもしれない。
    という期待からです。
    街の人の名前はカタカナなのに、自分達の名前はアルファベット表記になってたり、
    会話中、自分の名前だけアルファベットになってて、
    「え、私の名前だけ発音違うの?」
    とか思っちゃったり。
    何だか、違和感を感じるんですよね。
    そんなこと思ってるの私だけでしょうか・・・。

    もちろん、言語別サーバーじゃなくてもアルファベットと日本語、両方の名前を付けられるようなら、
    現状でも構わないとは思っています。

    いずれにしろ、賛成派も反対派も、
    運営さんから何らかの回答が欲しい。
    というのは共通の意見だと思っています。

    回答してくれたら、
    「気に入っているところを上げて開発者にやる気を出してもらうスレ」とか
    「吉田Pを全力で応援する人の数→」
    とかに書き込みしますので、
    運営さん、よろしくお願いします。
    (5)

  8. #758
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    197
      この、発言で、このスレに発言は、止めときます。平行線をたどるだけでしょう。
      11の時でもそうですが、外国人さんは、居ましたが、日本人のシャウトは、沢山ありましたよ。
     私は、仕事の都合上一般的な日本人のプレイスタイルは、取れなかった。(日本人プレイヤーに、合わせた時間に、する方が、大変だったし。日本人のやり方は、効率主義で付いてくのが大変です。楽しむというより、修行。この辺は、14では、11より緩和してほしいところ、まだ、問題ないレベルですが。)
     それでも、日本人のシャウトは、少なからず昼夜を問わずありました。今の14よりも活発に、シャウトなり野良の募集は、あった。  外人さんも一緒にプレイする事も多くあったように思います。  外人さんが入ってきたからと言って、いきなりキックする様な人もいなかった。(募集で、拒否してる人は、いましたが。)  
      さすがに、コミュニケーションをしっかり取らなければならない、コンテンツなどは、外人さんは、居ませんでしたが。  
     それから私は、FF11の時、ワールドを4つほど変えてプレイしていますが、どのワールドにおいても皆さんが、言われるような酷い外国人さんは、居ませんでした。もちろんいたのかしれませんが、私には、そのようなこと一度も、なかった。(時間が合わないと結局、詰まらくなってくる。これは、経験知です)
    (1)
    Last edited by Fert; 08-21-2011 at 11:46 AM. Reason: 補足

  9. #759
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    337
    Quote Originally Posted by Snowman View Post
    すいぶん特殊で変則的なプレイをされてるようですね。
    そんなアホウ丸出しなプレイをするような人だから、
    他の方が気付く部分に気付けないのだとお見受けします。


    11のフォーラム行って、書き込んで来ればいいのですよ
    『今も外人とPT組むことありますか? 言語別が良かったですか?』 とね。
    私が11を辞めたのは1年以上前ですが、外人とPTを組む日本人は絶滅種でした。
    11をプレイしていた数十万人が、何年もプレイした挙句に同じ結論を出したのです。
    『外人とはやっとられへんわ・・・』 と

    数十万人の中には、英語に堪能な人や、とびきり博愛精神に溢れた人も居たでしょう。
    その 数十万xn の膨大なトライの結果が、外人とは組まないという結末なのです。
    意見が違うからといって、アホウ呼ばわりは酷いですよ
    (8)

  10. #760
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Guppyn View Post
    意見が違うからといって、アホウ呼ばわりは酷いですよ
    まあ、ワールドをころころ変えてプレイ、なんて一般的なプレイスタイルとは到底思えませんし
    そんな妙チクリンなプレイをしない、ごく普通のプレイヤーの経験知と、Fert氏の経験知は大幅に違うものであっても
    そんなに不思議は無いかな・・・という感想は持ちましたね。

    経験からこうである、という論理展開のやりかたは、普通なら極めて説得力を持ちますが
    (故に私も、FF11の初期を例に挙げて自分の論旨を展開しました)
    が、Fert氏の場合逆効果であることを自ら証明してしまったようなものかと。
    (3)
    Last edited by Zhar; 08-21-2011 at 12:22 PM.

Page 76 of 105 FirstFirst ... 26 66 74 75 76 77 78 86 ... LastLast