日本人が嫌いな人はそもそも日本製のMMOやらないので表面に出ないだけかと。
海外のサイトの4ch(日本の2ちゃん的なサイト)では結構多いみたいです。
日本人が嫌いな人はそもそも日本製のMMOやらないので表面に出ないだけかと。
海外のサイトの4ch(日本の2ちゃん的なサイト)では結構多いみたいです。
日本製のMMOやらなかったら言語別鯖作っても結局来ないのでは・・わざわざ14やらなくてもWoWとかありますし。
う~んなんていうか英語の言語別鯖スレは「いらない」の方向で落ち着きましたからサーバー作ってもそんなに人行かないのではとおもいます。
Player
外国でもこういうスレあるのかと思って少しだけ覗いてみましたが、地域別サーバ肯定派の意見がこっちと違うんですね。
○地域サーバ肯定派の意見
・地域別にした方がサーバレスポンスの向上があるに決まってる!
(日本でやってもラグあるよ、って意見には「ウソつけ」的なレスがw)
●地域サーバ否定派の意見
・本国でのサービス(この場合日本)に比べて内容薄く遅くなるんじゃない?
・色んな国の人おった方が楽しい
・google先生の翻訳使えば大丈夫!
頭と後ろから数十レスだけザッと読んだ程度ですけど、
英語圏では肯定派の意見は別としても否定派の意見が主流で
マーケットとして大きい(であろう)外国に媚売るのが■の方針だとしたら、
こういうスレが日本語で立って言語別サーバ欲しい意見が主流であったとしても
意地でスルーし続けるんでしょうねぇ。
参考にしたスレはこれですが、他にもありました?
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...gional-servers
英語フランス語ドイツ語はともかく、需要のありそうな日本語推奨の鯖だけでも作れば良いんじゃないでしょうか
最近はこのスレにも新しい要望カキコがありますし、少しでも顧客の復帰や獲得に繋がる要素は増やしておくべきです。
新しい鯖を作ってキャラクターを移転をさせるのには、大した技術はいらない筈ですしね。
まあ、今のスクエニにはそれすら出来なくなっているのかもしれませんけど
暫く忙しくなるので停止します
Player
□e<現状がそのまま答えだが?
とか思ってたりしてw
フォーラムも混合にすればいいじゃん
このスレが雑談のところにあるから
スルーされるのだろうか……?
でも、勝手に雑談に割り振ったのは■eだし
スルーする為にわざと雑談に振ったのかな。
「報告してきました。」とかってコメントもないから、
言語別にしてほしなんて意見が出てる事を、
開発も運営も知らないとか、まさか、そんな事もありえるのか!?w
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.