そういうアナウンスがないけど、2002年5月からサービス開始のFF11は最初PS2日本語版しか存在しない。
ああいう状態で英語圏のユーザーが来ても日本語を理解しないとまともにプレイ出来ないから人数極めて少ない。
(しかし私自身が居たフェンリルでは最初からかなり人数の香港人が居る。そしてシルフ鯖にも台湾人が集中。あちらの国はBBUすら発売していないのにわざわざ買ってきて、そして全日本語のPOL登録プロセスを通った。むしろその根性に感服します。)
03年中盤以降PC用の英語版(と日本語版)が発売されたら大量なNAが流れてきてかなりのカルチャーショックを起こした。
それから「日本語専用鯖を作れ」のクレームが絶えない。