Page 55 of 105 FirstFirst ... 5 45 53 54 55 56 57 65 ... LastLast
Results 541 to 550 of 1050
  1. #541
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    98
    言語別サーバーにする⇒それ以外の言語の使用禁止?
    無理でしょ。

    日本語鯖でNPCとかconfigとか発言したらBANされるの?
    FFXIVとか書いちゃダメなの?

    日本語鯖を望んでいる人の発言を良く見てみよう。
    英単語とか使っていないか?
    (1)

  2. #542
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    全部レスを読んだわけではないですが、言語別鯖希望者が「なにがいやなのか」を挙げて
    それを混合鯖じゃなきゃいや、混合鯖はしょうがないって人がその点をフルポッコにする流れみたいですね?
    英語ぺらぺらでグロバ力が高いってほどではないですが、中学生英語で多少は会話できる程度のグロバ力の私が11で経験したことを並べてみます

    1.ちょっとヘルプしてあげて「俺って国際派www」みたいな優越感(?)
     最初の頃はギルくれシャウトとかネタにしてたくらいですが、いろいろクエ手伝ってあげたりレイズ要請受けてレイズしたりとかしてました。
    2.外人PTでレベルあげ。
     まぁジュノ/白門で突っ立ってるだけよりはましかって参加してました。連携しないでポコスカ叩くだけ(まぁ今の14と一緒でしょうか?w)勝手に抜けるわ、平気で30分以上席外すわで「外人PTまずいwww」とかLS会話で愚痴るレベル。そのうち「外人パーティに入る」=「ある程度の覚悟が必要」って感じでした。
    3.外人と一緒にエンドコンテンツはできない
     事前の説明、各自の役割分担決め、およびとっさの意思疎通が私のグロバ力では無理でした(TOEIC900以上のグロバ力ある人ならでしょうが)。他の方が主催した野良エンドコンテンツでも外人と一緒にやったことはナイズルで1回くらいしかないです。外人リーダーがシャウトしたのに乗ったこともありません。サルページを外人とやれる人がいたら尊敬しますw。他にも裏、リンパス、エイン、ナイズル、アサルト、空、海、花鳥、アピセアNM、BC、MMM、各種ミッション等などが無理でしたね。
    4.ライトコンテンツ(こんな言葉あるのかな?)
     特に打ち合わせとかが必要でないコンテンツについては外人でもいてくれるだけでもありがたいかなという感じでした。 カンパニエ、メイジャン、ビシージ等
    5.「順番待ち」は日本の文化?
     今回の震災で避難所でおにぎりを配る際ちゃんと一列に並んで順番待ちするのはすごいと外人が言っていたのをTVで見ました。3.にも大きくからんでくるのですが、BC前に長蛇の列ができるのは11では当たり前でしたが外人は並んでくれるんでしょうか?アビセアでトリガーPOPのNMで交互にやりましょう等の話は外人に通じるのでしょうか?
    6.RMT関係
     これは荒れるのでノーコメントで
    7.待遇の違い
     NMとりあい等で業者とおぼしきPCから可能な限りの手段をつかった「ハラスメント」を受けて日本人のGMよんでも取り合ってくれないのに、「夫安問」と一言いっただけで外人GMからBANされたなんて話をききました。業者ではない外人でも普通に暴言(じゃないかもしれないけど)や見つめる連打、エモとかしてきます。外人GM怖いのでこっちからはやれませんでした(まぁやってもしょうがないしNMとられたら他いきましたけど)。あと関係ないですがCEの特典が日本だけしょぼいとかどんだけ・・・

    1,2,4は混合鯖肯定意見になるのかもしれませんが、他の理由、特に3,5はほんと勘弁してほしいので言語別鯖賛成です。14じゃ気にならないよって人がいると思いますが、現状まともなエンドコンテンツってないんですよ???

    もし14が言語別サーパーでサーピス開始していたら「混合鯖を導入しろ」っていう人がいたでしょうか?これほどレスが伸びたでしょうか?「英語版買って向こうの鯖で勝手にやってろ」って一蹴されてたんじゃないでしょうか?
    (11)

  3. 04-21-2011 07:26 PM
    Reason
    個人的な記事整理

  4. #543
    Player
    Arca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    238
    Character
    Flame Glare
    World
    Sargatanas
    Main Class
    Pugilist Lv 18
    Quote Originally Posted by Poice View Post
    5.「順番待ち」は日本の文化?
     今回の震災で避難所でおにぎりを配る際ちゃんと一列に並んで順番待ちするのはすごいと外人が言っていたのをTVで見ました。3.にも大きくからんでくるのですが、BC前に長蛇の列ができるのは11では当たり前でしたが外人は並んでくれるんでしょうか?アビセアでトリガーPOPのNMで交互にやりましょう等の話は外人に通じるのでしょうか?
    普通順番待ちはするでしょう。外国人がすごいといっているのは災害で食料が不足しているのに取り合いにならないのがすごいということだと思います。XIでフェローが実装された日はBC前にレーダーに表示されきらないくらい(100人以上?)の人数が並んでましたが順番抜かしてケアルくらいまくってたのは2,3人くらいでしたね。ちなみに並んでからBC入るまで6時間かかりましたw
    (1)

  5. 04-21-2011 07:47 PM
    Reason
    個人的な記事整理

  6. 04-22-2011 09:54 AM
    Reason
    スレ趣旨と外れすぎていた為

  7. 04-22-2011 01:45 PM
    Reason
    ま、それはそうと・・・潮時ですね

  8. #544
    Player
    Shinzou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    320
    Character
    Nemo Nenem
    World
    Ultima
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Squar3_Pusseさんは強いですねー
    おっしゃる通りナイーブ無双ですw
    自分には、強引さとずぶとい精神力が必要ですねぇ、
    少し分けて欲しいぐらいですよw

    しかし、殺伐とした言語別鯖のフォーラムで
    こんなに楽しい気分になるとは思いませなんだ。
    Squar3_Pusseさんに感謝です。ありがとねー
    ま、それはそうと・・・

    潮時ですねw
    (2)

  9. #545
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    限界集落グリダニア
    Posts
    235
    言語の為に好きなゲームを諦めたくなかったんですけどね。
    色々ありましたけど、皆さんとお話出来て良かったです。

    いつかどこかで、またあいましょう
    (4)

  10. #546
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    124
    こうゆう日本人といっしょにゲームしなきゃいけない日本語サーバだけはつくってほしくないなーー

    FF11では外人よりも、日本人のほうが怖いと感じます。
    (1)

  11. #547
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    29
    久しぶりに見に来てみたら、何にも変わってないですな。
    公式でアンケート取ってくれればハッキリするんですが、まあ、やらないんでしょうな。
    やってくれれば、心の底からスクエニさんに賛辞を送りたいぐらいなんですが。
    こんなに関心を集めている内容なのに、いつまで無視するのかな。
    (6)

  12. #548
    Player
    kou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    14
    Character
    Ryugen Kou
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    オンラインFFは世界中の仲間と遊ぶっていう本来のコンセプトで動いてるのでそれをサーバー分けろとかはおかしいと思いますし、そういう発言が逆に

    人道的に考えてもおかしいかと思います。確かに我々日本人は外国人が苦手かと思いますが、それを乗り越えてこそ楽しみがあるのではないでしょうか?

    こういう考えを持った人は少ないかもしれない、でも一人一人が楽しく遊ぶ上で国境はいらないと思います。ただ言葉が通じない。それだけじゃないですか

    遊んでいけば言葉なくとも楽しめるものだと思いますよ。だれしもがそんな考えを押し付けるつもりはないですけど。一人一人がそういう考え方に少しでも

    なって頂けるとうれしいですね。わからなければ翻訳サイトもあるんだし、それを使えばいいと思う。友達になりたいから一緒に遊ぼうという思いはみんな

    おんなじだと思います。日本人であろうが外国人であろうが関係ない。
    (3)

  13. #549
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    Quote Originally Posted by kou View Post
    オンラインFFは世界中の仲間と遊ぶっていう本来のコンセプトで動いてるのでそれをサーバー分けろとかはおかしいと思いますし、
    オンラインFFというと11も対象としておっしゃっているのだと思いますが、11では最初日本語版のみのサービスでしたから 「オンラインFFは世界中の仲間と遊ぶ」などということは一言もうたってはいませんでした。海外向けサービス開始時に日本人しかいなかった鯖にいきなり外人を投入し無理矢理多言語鯖になりました。その際に某Pが「これは壮大な実験です」「ゲームで留学」等発言し、「私たちは実験のモルモットなの?」「あー、キャラ名と敵名、NPC名がアルファベットしかないのはこのためだったのか!!」と思った記憶があります。
    14はどこかで「オンラインFFは世界中の仲間と遊ぶ」と宣伝文句にしてたりしましたか?
    雑誌のインタビューとかで「14も混合鯖なのでしょうか?」と質問されたときにだけしぶしぶ「そうです」と答えてるだけというイメージがありますが・・・。
    (0)

  14. #550
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    98
    Quote Originally Posted by Poice View Post
    オンラインFFというと11も対象としておっしゃっているのだと思いますが、11では最初日本語版のみのサービスでしたから 「オンラインFFは世界中の仲間と遊ぶ」などということは一言もうたってはいませんでした。海外向けサービス開始時に日本人しかいなかった鯖にいきなり外人を投入し無理矢理多言語鯖になりました。その際に某Pが「これは壮大な実験です」「ゲームで留学」等発言し、「私たちは実験のモルモットなの?」「あー、キャラ名と敵名、NPC名がアルファベットしかないのはこのためだったのか!!」と思った記憶があります。
    14はどこかで「オンラインFFは世界中の仲間と遊ぶ」と宣伝文句にしてたりしましたか?
    雑誌のインタビューとかで「14も混合鯖なのでしょうか?」と質問されたときにだけしぶしぶ「そうです」と答えてるだけというイメージがありますが・・・。
    どこかにFFXIは日本語鯖で開始しましたってアナウンスありましたっけ?
    日本語だとか英語だとかの区別はしていませんでしたよ。
    単に日本で発売されただけです。
    「日本語のみ可」と宣言されたゲームって何かありましたっけ?
    (1)

Page 55 of 105 FirstFirst ... 5 45 53 54 55 56 57 65 ... LastLast