Page 14 of 105 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 64 ... LastLast
Results 131 to 140 of 1050
  1. #131
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    残念ながら、捏造話の可能性すら疑うほどの激レアすぎるケースに思えます。
    そんな1鯖に1人いるかどうかというか全鯖で1人かどうかの極極少数例に免じて
    他の大多数の迷惑行為を我慢しろとおっしゃるのでしょうか?

    厳しい言い方をするなら、彼が一生懸命だからどうだというのでしょう?
    わざわざネトゲで国際交流をしようという勘違い外人1人の為に
    我々がストレスに耐え、ゲームを楽しむ権利を放棄する義理はないと思うのですが。

    日本語と英語で同時に指示を出すという事は、非常に負担が掛かります
    どちらか一つであれば、その分的確に素早く指示が出せ、
    その外人リーダーも、より密度の濃いプレイが楽しめていたでしょう
    (3)
    Last edited by Snowman; 03-12-2011 at 11:29 AM.

  2. #132
    Player
    Meru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    221
    Character
    As'to Rothe
    World
    Masamune
    Main Class
    Summoner Lv 90
    混合鯖賛成派の方々は偏見で反対派を人格攻撃をしないでください。
    あちらも日本に合わせようとしてくれるというならこちらからも海外の方に歩み寄って相互に交流もできます。
    しかし
    海外の文化にすべて合わせろ、というのは交流ではないです。
    だからこそ「国」というものがあり各地で戦争もおこるんです。
    良い人が沢山いるから、とか
    言語の問題だけではなくそれぞれの住む地域で常識の違いがあります。
    日本とその他、ではなく各国それぞれに。
    だから私は混合鯖というのは強制されるものでなく選択して「遊びに行く」場所だと考えます。
    あと14に関しては田中氏がこういったものの調整できなかっただけですね。ギサールサーバーパンクしましたし。
    「現状は,FFXIと同様のグローバルサーバーでのクロスリージョンサービスを想定していますが,
    プレイヤーの要望に応じて,フリー選択制のサーバーを用意することも検討しています。
    ですが,フリーにサーバーを選択できるようにすると,どうしても偏りが出てしまって,
    現在のFFXIのBahamutサーバーのように,プレイヤー数がパンク状態になることが避けられないので,
    そうならないようにバランスを調整できればという前提ありきですが。」
    (2)

  3. #133
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    296
    Quote Originally Posted by Meru View Post
    あちらも日本に合わせようとしてくれるというならこちらからも海外の方に歩み寄って相互に交流もできます。しかし海外の文化にすべて合わせろ、というのは交流ではないです。だからこそ「国」というものがあり各地で戦争もおこるんです。良い人が沢山いるから、とか言語の問題だけではなくそれぞれの住む地域で常識の違いがあります。日本とその他、ではなく各国それぞれに。
    まさにそういうことだと思います。ただFF14のクライアントは各国に言葉にカスタマイズされていて、日本人にとっても外人にとってもいわば言語的自国なんですよ。同じサーバーを自国と感じる、異なる文化圏の人間が混在するわけです。リアルでこういう場所があったらどうなります?ガザにしろ、旧ユーゴにしろそうです。戦争が起こりますよね。

    なので今のスクエアの混合サーバーのやり方は、非常に下手なやり方だと思ってます。

    追記:ちなみに私は混合サーバーは賛成です。NAにまみれて遊ぶのも、それはそれでおもしろいので。
    ただし、各サーバーに公用語を設定すべきだと思ってます。キャラメイクはどのサーバーにも可能。でも日本語サーバーでは日本語が公用語。
    (4)
    Last edited by Yslir; 03-12-2011 at 12:26 PM.

  4. #134
    Player
    mochisuna's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    79
    Character
    Mochi Suna
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    言語別鯖だったら今回の3.11地震について、外国のプレイヤーから激励の言葉は聞けなかったと思う。
    カタコトのローマ字シャウトで日本人頑張れ!元気出せ!とは聞けなかったと思う。

    同じ鯖に住んでる者同士なんだし、エイリアンでもなんでもない、親切な隣人です。
    (1)

  5. #135
    Player
    IzayoiYuki's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    79
    Character
    Yuki Macaron-vanille
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    言語別サーバを強く要望されている方がやはりおりますので・・・
    やはりその方達の意見も無視できないと思います。

    しかし、コストの観点で問題でてきますので月額金額アップで1サーバくらい
    導入しても良いんじゃないでしょうか?

    ※4000~5000円くらい?
    (0)

  6. #136
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    実際に混合鯖で何年もやっている11では
    外人とPTを組む日本人がほぼ皆無な事に留意すべきでしょう。

    その意味で彼等はエイリアンですよ。
    少なくとも、ネトゲの遊び仲間としてはかなり難のある相手だと、
    11をプレイしている十数万人が結論を出しています。
    彼等がゲーム内でも親切な隣人であったなら、
    tellを徹底的に無視されたり、JP ONLYだから来るなとまで忌避される事は無かったはずです。

    無制限の博愛主義や薄っぺらな人間愛に酔っ払われるのは、若い人にはありがちなことですが
    もうちょっと上記のような現実を見ることも必要でしょう
    私達は正義と人道を実践し茨の道を進む求道者ではなく、ただのネットゲーマーなのです。

    ちなみにコストという点では、他のMMOは全て言語別制ですので、
    他のタイトルと同じコストしか掛からないはずです。
    (4)
    Last edited by Snowman; 03-12-2011 at 12:52 PM.

  7. #137
    Player
    Arere's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    88
    Character
    Bebe Dayan
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 25
    今現在遊んでいる分には、あまり外国人と関わる事がありませんし、実害もビヘストで黄色ネームを殴るくらいのものだと思うので、それほど言語別にする必要はないと思いますが、問題はこの先コンテンツが追加されていって、PT必須な状況になった場合、言葉が通じないと言った壁は必ず出てくると思います。
    ですので、この先の追加コンテンツしだいだと思います。
    (0)

  8. #138
    Player
    Arca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    238
    Character
    Flame Glare
    World
    Sargatanas
    Main Class
    Pugilist Lv 18
    Quote Originally Posted by Snowman View Post
    >Acra氏
    >Pレターのアンケートは割合が国別に分けられています。JPとNAの割合はほぼ半々ですね。

    はいダウトです。
    Pレターは人数表示ではなく%表示で、視覚効果をバリバリに上げています。
    アレは要するにスクエニの捏造で、そういう錯覚を誘うよう加工されたデータなのです

    では、何故嘘だと言い切れるのかというと、
    以前ゲーム内でサーバー内の総人数が表示出来ていた時期、
    全ての鯖で人数調査をするスレというものが存在していました。
    各言語地域のゴールデンタイムにサーチで出た総人数を報告するというもので、
    EU組が最もログインする日本の早朝、NA組が最もログインする日本のお昼、
    そして日本組のピークの夜のログイン人数を、かなり長い期間にわたって調べ続けていたのです。

    それによると外人の総数は、どの鯖もおおむね日本人の3分の1から4分の1という結果が出ました。
    もちろん昼間にログインしている日本人や、夜にログインしている外人も含まれていますが、
    そういったケースを考慮しても、早朝や昼の総人口は夜よりかなり少なかったのです。

    ちなみにこの傾向と割合はFF11でもかなり似ており、
    (もちろんFF11の時代から調査スレッドは連綿と存在していたのです)
    14だけの特殊ケースではなく、それなりに普遍的な傾向を探る事が出来ていると思われます。
    私は嘘をついたつもりではないので「ダウト」といわれるのは心外です。
    あとアンケートをとった時とサーバー人数が表示されていたときは時期に差があるので捏造とはいいきれないのではないでしょうか。
    去年の間に多くの日本人が見切りをつけましたし。
    (0)

  9. #139
    Player
    Arca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    238
    Character
    Flame Glare
    World
    Sargatanas
    Main Class
    Pugilist Lv 18
    >こんな事は有り得ません。
    答えは簡単で、現在数百タイトルあるMMOのほぼ全てが言語別鯖制だからです。


    すでに混合鯖でやっているのに日本人専用サーバーができてしまうことが日本人に好意的な人々にとってショックだと思うのです。
    (1)

  10. #140
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    296
    In this forum, most of ppl say "north america" as "english users". But there r a lot ppl who hav other language as home one, but playing games from there.
    Japanese ppl r not used to other languages so never imagine even German, French, Spanish, or others have trouble on communication in english sometimes and still they r active to use English!

    意訳:NAって言えば英語と思うだろ?実は英語しゃべる人ばかりじゃないんだ。日本人は他の言葉使わないから、このゲームのなかにフランス人やドイツ人やスペイン人がいて英語のコミュニケーションに苦労してることなんて想像すらしてないだろ。でも苦労しつつもがんばって英語使ってるんだよ。

    外人はもうもともと混合サーバーなんですよ。対日本語じゃなくて、対英語の混合サーバーなんです。

    で、それを当然と思ってる。要するに英語必須なんです。NPCも英語でしゃべるでしょ?外人は英語を使うのは当然と思ってるし、英語が母国語じゃない人も英語を使う努力もしてるんです。英語にあわせる努力をしている。相手にあわせるのは日本人だけとか、ばかばかしくて話にもなりません。でもね、これ日本人には無理なんです。言語体系が違いすぎる。だから無条件の混合サーバーはきつすぎる。少なくとも公用語を設定すべきです。
    (4)
    Last edited by Yslir; 03-12-2011 at 01:22 PM.

Page 14 of 105 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 64 ... LastLast