そもそも日本人と遊びたいとか外人さんと遊びたいとかよくよく考えたら何いってんだろうなこれ~

数多のMMO、MO、FPS等をやってきた私から言わせれば日本人でチャットしてる人なんてほぼいない
いてもギルドやクランで決まった人達による少数のチャットしかない
あとはみんなINしたときの挨拶と落ちるときの挨拶だけしかないわけよ

本当に仲がいいなら上にも書いたがボイスチャするしね

プレイスタイルに関しても日本人のが遊びやすい、外人さんのが遊びにくいってのもまずどちらもありえない
結局は個々の質の問題で日本人だろうが外人さんだろうがどっちもどっち

FF11の時なんか日本人PTで印章集めで20時~明け方の5時までやってたことがあるがこれはメンバーが解散はおろか抜けることさえ許されないという状況ってのがあった
これは自分の分を取ったら最後まで付き合えってのが日本人のスタイルなんだがこれマジ迷惑以外何者でもない
数時間なら手伝うが何が悲しくてリアル崩壊させて廃プレイせにゃならんのよと

これがあると外人さんのプレイスタイルの方がマジ気楽だわ
食事の時間になったらPTプレイ中でも普通に放置していくからね(しかも悪気が一切ねぇ)
眠くなったら何も言わずにそのままキャラ放置で寝ちゃうから。寝落ちじゃなくてちゃんとお布団でねちゃうから。
これが日本人なら回線抜きして回線障害で落ちたことにするんだけどなマジで

外人さんはリアル優先系のプレイスタイル、日本人はゲーム優先のプレイスタイル
おそらく日本人は今回の地震でも逃げないでプレイし続けるゲーム脳バカばかりだと思う

あと経験から言わせてもらえば言語別だと平日は20時位からしかPTが組めない
これは夜勤などの変則時間帯プレイヤーにとってはソロでしか遊べないことを意味する
別ゲーの話だけど対人戦なんかまず参加できないしソロ主体だから職も好きなので遊べない
フレはおろかギルドにすら入ることができない
休日だけみんなと遊べてもギルドでポイントを争うイベントにはほぼ貢献できないからメンバーから抜けろよ寄生虫みたいな空気になる

混合鯖だとほぼ24時間人がいるからレベリングもレイド戦も対人戦も普通に遊べたりする
FF11の時は実際私は朝6時に帰宅して8時からLS(外人LS)でHNM狩りをしてたんだけどこれ日本人だけの鯖ならまずこんなコンテンツには参加なんてできなかっただろうし

まあ、言語鯖、混合鯖を別々に用意してもいいだろうね
どっちで遊びたいかはそれぞれで決めりゃいいしね
日本人だけの鯖だと古参しか残らなくて過疎るのが早いと思うけど
理由は上でも書いたようにゲーム脳が多いからw日本人は一人が強くなるゲームは嫌いでみんなで強くなるゲームが好きだからね

対人戦でも俺様TUEEEゲーは狩るものと狩られるものがハッキリ別れるから狩られるものが早期で見切りつけて辞めるつまんないからw
そうやって辞めていって新規も寄り付かずに過疎っていく

外人さんはプレイスタイルが違うからこれを緩和するスパイスにもなってるんだよね
メリットはあってもデメリットはまずないっしょ