絶対に言語別サーバは必要ですね。

外語学校に勉強しに来ているわけではなく、ゲームをしにきているわけですから、何もストレス解消のためにストレスを溜め込む必要はないはずです。言葉が通じないというのは最大のストレス要因です。

あととりあえず暫定的に、「パーティー募集のときに言語指定をして(もちろん外人OKの場合は指定しなくてもいい)、募集者のクライアントソフトの言語を検知し、該当言語(日本語)のクライアントソフト以外には表示させないような仕様が必要です。

私も経験があるのですが、メッセージ欄は見ていないことが多いみたいですね。募集条件のところはどうやら翻訳されるようで、メッセージの所をTabを使わない日本語で書いているにもかかわらず外人に入られ、10人程度のパーティーで日本語が分かるのはパーティーリーダーである私だけということがありました。それ以来「Japanese native speaker only!」と必ず入れるようにしています。