Page 9 of 105 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 59 ... LastLast
Results 81 to 90 of 1050
  1. #81
    Player
    k-9's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    53
    Character
    Amano Jak
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    αやβでも問題になりましたが選択肢としてはありでしょうが、あの時にも忠告した通り現状過疎が多いのだから
    今導入したら完全にあちこちで過疎になりますね。
    まずはやるべき事や問題を取りはらって数万~数十万規模のユーザーになって考える問題でしょう。

    現状では議論するに値しないと思います。
    これ以上過疎になって誰と遊べと・・・・
    (1)

  2. #82
    Player
    Gausu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    28
    Character
    Nana Will
    World
    Tiamat
    Main Class
    Lancer Lv 36
    Quote Originally Posted by luna79 View Post
    >>Gausu様
    この場での発言は、皆さん個人的な意見を持ち寄ってよいのかと思っておりましたが・・・。何度も繰り返しますが、強制的な文面ではなかったと思いますし、そんな意思もありません。誤解をされたのなら、それについてはお詫びいたします。また、Gausu様が私に「そんな事を言うなら発言をやめてお前がゲームやめろ」という自由も当然あると思いますよ。私は誰か特定の人に向けてやめろなどとは言いませんが・・・。
    私は個人的意見そのものを言うなとは言ってません
    また、あなたにやめろと言ってもいません
    そして私の個人的意見としてもあなたにどうしろと言ってすらいません
    (0)
    Last edited by Gausu; 03-09-2011 at 08:53 PM.

  3. #83
    Player
    shieldofzeon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    52
    Character
    Erpalacion Ranperre
    World
    Bahamut
    Main Class
    Pugilist Lv 17
    MMOそのものがワールドゲームなんだから、外人いてあたりまえでしょう。
    むしろ日本人サーバなんかあってもいきたくないねw
    (2)

  4. #84
    Player
    Meru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    221
    Character
    As'to Rothe
    World
    Masamune
    Main Class
    Summoner Lv 90
    現状より過疎になるとの意見が多いですが
    たまに誰かがエーテライトで日本語say誤爆したりするとわいわいと皆が会話を返しているのを見ると
    現状でお互いどこの国の人か分からないから話しかけるのに躊躇する
    という事で余計に過疎に見えるという印象があります。
    個別と混合どちらか選べというより両方作ってどちらが良いのか選ばせてもらえたら一番ではないでしょうか。
    私はFF11の北米混入以前から都合が悪くなると言語が通じないフリをする海外プレイヤーに対して
    非常に不愉快な思いをしてきたので日本人と分かってる相手にちゃんと触れあったり文句を言ったりしたいです。
    (4)

  5. #85
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    限界集落グリダニア
    Posts
    235
    Quote Originally Posted by k-9 View Post
    αやβでも問題になりましたが選択肢としてはありでしょうが、あの時にも忠告した通り現状過疎が多いのだから
    今導入したら完全にあちこちで過疎になりますね。
    まずはやるべき事や問題を取りはらって数万~数十万規模のユーザーになって考える問題でしょう。

    現状では議論するに値しないと思います。
    これ以上過疎になって誰と遊べと・・・・
    悲しいけど、本当にその通りだと思います。

    FF14が面白くて経営も右肩上がりだったら、人口過多のお目こぼしでとっとと言語別鯖も作られていたかもしれないですね。
    ・・・もうそんな望みは殆ど無いでしょうが
    でも、FF11を辞めるきっかけになった自分としては、十分議論に値する内容なんです。
    贅沢な悩みだというのは分かってるのですけどね。

    一番の問題は、スクエニはFF11を全部ひっくるめて成功だったと思ってるんじゃないかという事です。
    勿論、失敗だったというわけではありませんが
    同じ鯖に放り込まれてストレスを感じた日本人達がいます。
    同じ鯖に放り込まれて未知の大陸を開拓する機会を奪われた外国の人達がいます。
    あの時に混合鯖は失敗だったと思った人達はどのぐらい居たんでしょうね。
    そういう人達の声を無視し続けて来たから、今のFF14の失敗があるんじゃないでしょうか。
    αテストよりもβテストよりも遥か前の、FF11から顧客の声を無視し続けて、全ては成功だったと思い込んで
    今はこのザマになってしまっているのでは無いでしょうか。
    だから今こそ私は声を大にして言いたい

    顧客の要望を聞き届けろ!! と
    (2)

  6. #86
    Player
    luna79's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    95
    Character
    Integral Hellsing
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by Gausu View Post
    私は個人的意見そのものを言うなとは言ってません
    また、あなたにやめろと言ってもいません
    そして私の個人的意見としてもあなたにどうしろと言ってすらいません
    私もあなたにやめろと言われたようには感じておりませんから、ご安心ください。
    パブリックな意見と個人的な意見というのは、必ずしも一致しないと言う意味で、個人的な意見なら基本的に何を言っても良いと思いますよという事が伝わるように書いたつもりだったのですが、誤解されておりますでしょうか^^; ああ、もちろん公序良俗に反しない程度にではありますが。


    と言う事で、この辺で言語鯖についての話題以外のレスは控えたいと思います。
    ちょっと趣旨からずれて来ているので^^; 失礼いたしました。
    (0)
    Last edited by luna79; 03-09-2011 at 09:16 PM.

  7. #87
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    77
    日本人で、ピークタイムに接続できる人で、ウルダハ拠点のユーザーは問題が少ないかもしれませんが
    欧州ユーザーはフォーラムの投稿数等を見ても悲惨につきます

    ピーク時間以外のユーザーには心苦しいのですが、いっその事国別であった方が、
    彼らはPTを探しやすくなったりしないのでしょうか
    ただでさえ少ない人数が各サーバーに分散してしまっているのは正直に寂しいと思います
    (4)

  8. #88
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    9
     差別的な目的ではなく意思疎通を容易にするという目的で
    国籍表示をできるようにしてほしいですね。名前の横に[JP]←みたいな感じで。
    (4)

  9. #89
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    FF11でもそうでしたが、欧州組は特に悲惨なようですね。
    言語ネイティブなLSは鯖に1つあるかどうかというところでしょう
    これではまともにゲームを楽しめるかどうかも怪しいと思います。

    読解できない言語が溢れる世界に投げ出されているわけで、既にもうゲームとしてのハードルが高いという。
    例えばドイツ語、フランス語プレイヤーだけで2000人の鯖があれば、彼等の定着率も、もっと高かったのではないでしょうか。
    (5)

  10. #90
    Player
    meme's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    164
    Character
    Richard Gretry
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Leatherworker Lv 61
    Quote Originally Posted by sil View Post
     言語別鯖はいらないという意見
    1 外国の人達と遊ぶのが楽しいor外国の人達にも良い人がいると思うので言語別鯖はいらない
    2 言語別にすると過疎が酷くなると思うので言語別鯖はいらない(ピークタイム等の問題も含む
    3 こんな事よりもっと他の修正に力を入れるべきなので言語別鯖はいらない

     言語別鯖が欲しいという意見
    4 過去の経験から(FF14及びFF11等)から外国の人に抵抗があるので言語別鯖がほしい
    5 混合だと日本人同士なのにTABで会話をしてたりと悲しいすれ違いを生むので言語別鯖がほしい
    6 外国の人は日本人よりもチートツールを使用する人が多いと思うので鯖を分けるべき

     それ以外の改善案
    7 どこの国出身か見分けられるようにするべき
    8 鯖を目的別に分けてどこでも行き来できるようにして
    9 TAB機能の充実を
    10 国別エリアチャンネル用意するべき
    11 混合鯖と言語別鯖両方あれば良い
    非常に分かりやすくまとめて下さっています。

    私は言語別サーバー設置希望派なのですが、ここで既出の理由がほぼ当てはまります。
    付け加えるのであれば、快適にプレイできる1サーバー辺りの人数が少ない気がしているからできるだけ日本語主体の人たちと関りあう機会を増やすためにも設置して欲しいと言うのがあります。

    ワールド単位での人数表示があった時、ログイン人数が5000人近い時はラグでまともにプレイできませんでした。
    2500~3000人程度で快適にプレイできると感じています。
    そうして考えた場合に、近年のMMOでこの人数は少し少なすぎるのでは、と不安を感じました。
    議論されている改善案もしっかり実装されれば、言語別サーバーも要らなくなるのではと思い直し始めています。
    (2)

Page 9 of 105 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 59 ... LastLast